• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

ポルシェ日和?

今朝、いつものようにお山へ。到着したら黄ポさんと黒のボクスターがとまってて、ちょっとしたら墨星は先に下っていき、黄ポさんも今日はお先にーって下って行ったら、こんどはシルバーの墨星が来て、で、すぐいなくなったら今度は白い墨星が来て。入れ替わり立ち替わりポルシェ。でもって、僕は一旦もうひとつ先の道の駅まで進んで帰ってくる途中でポルシェの一群とすれ違い。
もうなに、今日はポルシェ記念日かなにかですか?

ポルシェタイムが終わって、たまには山田へ抜ける県道へ行くと後ろから見覚えのあるハコスカ。
途中の青い橋まで引っ張らせてもらう。
ハコスカで走るなんて、何かあったら修理やレストアがーって気になって僕はダメだ(笑)
イヤー楽しかったー。脇腹痛いよー。自力で姿勢保持しなきゃならんので、お腹に力が入るのです。
Posted at 2019/08/25 15:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

タイヤローテーション。

今履いている夏タイヤは昨シーズンに1ヶ月、今シーズンも1ヶ月が経ちました。

お山での運転の癖もあると思いますが、右前がとにかく減ってます。右後ろと左前はほぼ同じくらい。左後ろは普通に乗ってるみたいな感じの表面。
車線を守ると基本的に左コーナーの方がタイトに走ることになるので、どうしても右への負担が大きいのですね。

BSのも3ヵ月しかもたなかったけど、YHもやっぱり3ヵ月が限界かー。

Posted at 2019/08/18 18:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

どうしてだろう?

よくグーグルマップで走ったルートを見返す。

峠道、楽しかったなーとか。

そんな時いつも、走った時はきつく感じたコーナーがグーグルマップで見るとだいぶ緩く感じる。

これって、写真を撮るときと同じで、見たままではなくて脳ミソが補整をしているのかな?
安全弁というか、きつく感じさせて、もっとゆっくりはしれという自己防衛反応なのかな?

ほんとにグーグルマップで見るともっと踏めそうなんだよね、不思議。
Posted at 2019/08/17 12:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

同じ速度でも感じ方は違う。

お盆休み、ふらふら走り回って、だらだらペースにはまりながら、どうしてだらだらペースってイラッとするのか考察してみました。

同じ速度で走る2台でも、後ろにいてイラッとする運転と全くしない運転があることに気がつきました。

ほとんどの人は前者で、後ろにいると全体として詰まっていて、その人が遅いせいで詰まっているわけじゃないのに、疲れて気分が悪くなる運転です。

一方で後者は滅多にいませんが、同じように詰まっていても、さほど疲れず淡々と一緒に進んでいきます。


何が違うのか。

観察しました。

答えは簡単でした。

後者は運転にカドがありません。
減速も加速も突然ペダルを踏んだり放したりせず、じわっと操作しています。
だから、後ろでギクシャクせずにすむんですね。
動きが丁寧なんです。

ところが前者は車間距離の感覚が鈍いからか、突然加速して間を詰めて、近づきすぎていきなりペダルを放したり、ブレーキを踏む。
後ろにいてこれをやられると、丁寧に動こうとすると自分の車両感覚センサーばかり総動員させられ、疲れ果てます 。
だからといって、車間距離を多めにとると後ろからつつかれる。

これって、渋滞の時だけじゃなく、単独で走っていても同じことが言える。
カーブの直前まで、そのカーブがどういうカーブか想像しようともしていない。
だからカーブに入って初めてブレーキ量がどれだけ、ハンドルはどれだけ切ればいいか考えるはめになる。
想像力が無いのだ、予測力というか。
カーブは曲がっている部分より前から始まっているのに。

よくこんな運転をする人に命を預けられるなとよく思う。
そういう自分が、たまに横に乗るときは、鈍感力を総動員して、遠くの景色ばかり見ている。

Posted at 2019/08/15 16:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

リベンジしたぜ!

えー、まずはお山ヘ出動してS30Zの方たちと9時頃まで話してて、そこから砺波359経由で山側環状、勝山、永平寺大野道路、福井市、R476経由、敦賀、で、R27、R9で着きました!


まさに夕陽の鳥取砂丘!

前回は天橋立でギブアップしましたが、今回は迷うことなく無事着陸!いや、着砂!

で、帰り道は同じルートじゃつまんないので地図無しチャレンジ!
とは言うものの、結局、R178メインだったので無料の自動車専用道路の山陰近畿道と京都縦貫道の無料区間、京丹後から宮津天橋立などを走って舞鶴に戻って、あとはR27とR8で帰宅。

帰りは高浜で陸自の大部隊の車列にハマり、延々と敦賀まで制限速度で。。。。
R27じゃなくて高速使えばいいのにって思ったら、敦賀で北陸道に上がって行きました。
トラックやらローリーやらジープやら全部で40台以上いたんじゃないかなー。
Posted at 2019/08/13 03:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アストンマーティン ヴァンキッシュ http://cvw.jp/b/3049725/48694557/
何シテル?   10/05 10:41
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
4 5678910
1112 1314 1516 17
18192021222324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation