• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

天気予報に騙された?

朝イチ、お山に向かう。
確か、雨は降らないはず。

お山に到着してちょっとしたら黄色ポルシェさん到着。
そのあと、もう寒くてオープンなんて僕には無理!って思うお山に、セブンでryonさん着。オープンでノーヘル、寒さでスピード出せなくなるよね、冬の安全運転にはいいかもしれん(笑)
その後、銀ロードスターに現86が登場。
今日はAE86さんは来なかったなー。
で、どうも雲の様子が。。。
と思ってるうちに雨が降ってきた。
どうしよう、雪シーズン前に岐阜方面へ行こうと思って来たけど、このまま雨だったらなーと思いつつ、一つ先のささら館まで進む。
まだ雨。
やーーーめた。
能登半島は晴れてそうだ、久々に珠洲の方へ行こう。
氷見から羽咋へ抜けて輪島を経由、ループ橋へのぼらずR249と一旦別れて海岸沿いを狼煙方面へ。

くねくねの海岸沿いを走っていると、前方遠くのくねくねを銀色と黄色の車が走って来るのが見えた。
前はクーペかセダン、後ろはどう見てもポルシェ。
ははーん、お山で能登半島の方なら晴れてそうだって話したっけ、あれは黄ポさんと銀M3だぞ、きっと。
現れたのは案の定、その2台。
パッシングして手を降るが銀M3は気がつかなかった様子。
で、窓から手をだし黄ポさんに大々的に手を降る。
黄ポさん気がつき、あーーーー!って顔してすれ違う。
輪島まで海岸沿いを行ったかな?今度聞いてみよう。

で、僕は狼煙の駐車場の少し手前の分かれ道から山越えルートに入って、珠洲に入る。
珠洲からはバイパスでバビューンと穴水、七尾、氷見と帰ってきました。

で、黄色帽子のお店でミラバンの車検見積りを予約。
ディーラーにしようかどうしようか迷ったが、近所だし、仕事帰りに寄れるしということで黄色帽子のお店にした。
1/11が車検切れ期限。
年内に車検済ませられるかな。
今なら3ヶ月前予約になりますよって言われたけど、車検受ける日の3ヶ月前までって意味じゃないんだねぇ。めっちゃざっくりなのね、早期予約割引って(笑)

Posted at 2019/11/24 18:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月07日 イイね!

軽の善さって何だった?

僕が乗っていたのは2代目のミラジーノ。
初代がクラシックミニのパクりなら2代目は2代目ミニのパクりデザイン。

ただ、2代目ミラジーノは5ドアハッチバックだけしかないので、初代に比べて5ドアモデルとしてのデザインは格段に良くなっている。
パクりではあるけれど「ジーノ」オリジナルデザインとしてきちんとデザインされているのですな。

それに比べ初代は3ドアハッチがあるから5ドアハッチはイマイチなのだよ、僕としては。
オリジナルが3ドアだからまんまパクりデザインなら3ドアじゃないと落ち着かない。

クチコミでは燃費がイマイチとか大人4人乗るととか、エアコン入れるととかいうネガティブなのがけっこう書いてあるけれど、軽は普通車じゃありません。

軽は軽です。

メーカーが軽の生まれた経緯を忘れてしまったのか、買う方が高望みなのかわかりませんが、僕は550ccから660ccになっただけでトルクフルになったな!と感心したものです。

ミラジーノはいい車でしたよ。
オートマなのに下りでならカプチーノにビクビクしながらもついていけましたからね。
ミラジーノの良いところは小回りではないんです。
普通車と同じ速度レンジで同程度の走安性が確保されている(と感じさせる)ところなんですよ。

クチコミを見てると全然そういうの気がついてないもんな、ジーノが可哀想。

僕はエアコンを基本的にどんな車でも使わない。どんな車もエアコン入れるとアクセルのツキがどうしても微妙だろうが変わる。微妙に変わるのすら我慢できないくらい大嫌いなので、逆にエアコンonのパワーダウンは車の評価としては無視してる。
Posted at 2019/11/07 19:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月07日 イイね!

ミラバンに乗ればわかる、アメリカ人の気持ち。

ミラバンに乗ってるとわかるんですよね、アメリカ人の気持ちが。
狭いとかじゃないですよ。

どうやって楽しんでやろうか、コイツでっていう。

アメリカにはアホみたいなレースが色々ありますよね。
ただひたすらオーバルコースをバックで競争とか、ぶつけ合いで最後まで動いてたやつが勝ちとか。
スピードよりも楽しみこそ命!みたいな。

いや、ミラバンでそんなことしたらペッチャンこになって危険すぎるのでやりませんが、でも、その楽しみを、どう見つけて引き出してやるかっていうとこが楽しみでもあるっていう。

性能を使いきるとかよく言いますが、
ミラバンの場合、性能を使いきってみても、だからどうしたな世界な訳ですよ。
そうなったら、もう、コイツでしかわからん楽しみをっていうとこへ行き着くわけで。

ミラバンの楽しみ方、模索中。
Posted at 2019/11/07 18:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

ミラバン差別だ!

朝イチ、いつもの道をお山に向かっていたら後ろから銀M3さんが来た。そのままツラツラと156と471の分岐の手前まで行くと、前方の片側通行の信号でばんたんS2000号とNBロードスターが見えた。後ろのM3さんには次の赤橋くねくねの所で譲る事にして、ちょっと頑張る。
赤橋くねくねの片側通行で赤信号。前の二台と4台並ぶ。先頭はエスティマ。
片側通行終わった広い所でM3に前に出てもらう。
エスティマも譲ってる。
ほうほう、ではでは失礼して。。
ありゃりゃ?
M3さんまでエスティマ譲ったけど、僕が並びかけたら踏んでる?
えー?
ミラバンはダメなの?
今さら?
来てると思ってなかったのかしら?
でも、もう真横まで来ちゃってたし、すんませんがお先ですー。
その後は、最後の赤い橋手前のストレートの入り口でM3さんが橋を渡りきって登り始めてるのが見えて終了なので、赤い橋の出口から道の駅までの分位の差がついた感じかな?
もうちょっとのんびりペースがちょうど遊びな感じですな、ミラバンだと。
というか、お山、寒い!

ばんたん号が帰ってからちょっとしてYKさんが到着。
さすがオープン乗り、こんなに寒いのに屋根開けて登場(笑)
Posted at 2019/11/03 09:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら。 http://cvw.jp/b/3049725/48610857/
何シテル?   08/20 14:04
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation