• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

危ないぞ、君たち。。。

午前中は仕事で現場へ。
曇り空だけど乾いてそうだったので、午後、さっそくお山へ登る。


後ろからつり目?のセダン型銀色インプレッサWRX。
スバリストらしくナンバーが555。
金沢ナンバーですが、どうやらお山へ走りに来た様子。
ミラー越しに見ていると、センターは割りまくりだし、車の性能でヤットコさ走らせてもらってるって感じ。でも、当人は飛ばしてるぜって雰囲気で。。。

一旦先に進んで、再往復したら下ってくるのにすれ違ったんだけど、ブラインドでセンター割っててこっちにビックリしてステアリング戻してるのが見えた。
あぶねー、ぶつけられるかと思ったよ。。。くわばらくわばら。
ああいう方は、初代ヴィッツくらいからやり直していただきたいっすな。

で、お次は下りで富山ナンバーの黒い86。
霧も出てないのにリアフォグ点灯してるんですけど。。。
アクセル踏み込んでくれたんでついていったら、とっちらかるとっちらかる、なのに前に追いつくと煽ってるか煽ってないか微妙な間隔でひっつく。
やめなさいよね。。。
86のまえにいるのはゴルフのセダン(ジェッタ)GTI。トンネルをゆっくり走ってたけど、出口の急カーブからアクセルオン。86は追いかける。
ホウホウ、面白いから見てみようっと。
前の2台、いつ事故っても不思議じゃないわ(笑)
GTIは86に嫌気がさしたようで赤い橋の広いとこで道を譲る。
ついでに僕もパスさせてもらっちゃった。
で、86最後までヘボかった。
なぜアクセル踏むかしら?
どこからそんな自信が沸いてくるのかしら?
僕だったら知らない車がコーナー2つきっちり付いてきたら諦めて譲っちゃうけどねー。
真っ昼間から無理しちゃイカンですよねぇ。。
Posted at 2020/10/17 17:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月16日 イイね!

NHK受信料。

NHK、テレビ設置したら報告せいだと!


僕は受信料、払ってますけどね、でもね「テレビ設置の届け出義務化要望」って何様やねん!!!!!
テレビ置いたらアウトっておかしいだろって。
もうデジタル時代なんだから、そもそも契約しないと見れませんよってできるでしょ?スクランブルかければいいんだからさ。

受信料払ってるけど、受信料分視聴しとらんわ!
まったくふざけてるな。

払わんやつもアホンダラだが、NHKもアホンダラだわ!
Posted at 2020/10/16 12:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

盗まれちゃうからダメだって。



日本以外でツアーバンがハイエースって初めて見たかも(笑)
さすがオーストラリアだ。

飛行機や新幹線だと駅からの移動が面倒だし、交通費も馬鹿にならんし、それなら車でツアーさせたらいいかねって知り合いのレーベルの社長と話になって、日本ではそこに所属してるアメリカの友人バンドのジャパンツアーにドライバーとして同行することになって、車を用意することになったのね。
最初、ハイエースにしようとしたら、車ごと盗まれる確率も高いし、楽器を狙われることもあるしってんで却下された。
で、結局キャラバンになった。
でも、ツアーにキャラバンって合ってるよなー。

いっそキャンピングカー借りたらって思ったけど、都会は駐車場に困るから諦めたんだよなぁ。

ライブは夜だから終演後に毎回夜中まで打ち上げでメンバーは車内で二日酔い状態。
最終日はもちろん東京。
そのライブを観に来てたL○na ○eaの○ギゾーさんが偶然打ち上げのお店で飲んでて、合流。打ち上げのほうが緊張したわ。。。

あ、ちなみに友人バンドはこの曲のバンドではありません。

Posted at 2020/10/14 20:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

さとうは覚えていないだろうけど。

インディ500で2度優勝の佐藤琢磨。

彼とのどうでもいい思い出。

ある日、洋楽も聴いてみたいから何かオススメを貸してよって頼まれた。
正直、迷った、僕の趣味で攻めるか、入門編的に行くか。

で、趣味で攻めてみた。


すぐに返って来た(笑)。


タイプRばかり乗ってる若者の輸入車乗ってみたいんだけどに応えて味が楽しいよってパンダ勧めるようなものだったかも。。。

そんな出来事、僕しか覚えてるわけないわね、アハハハ。
Posted at 2020/10/14 00:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月13日 イイね!

スーパーカー。

欲しいかどうかでいうと欲しいとは思ったことがないスーパーカーって結構あるよね~。
光岡のオロチとか(笑)。

でも、欲しいとは思わなくても、見たらやっぱりそれなりに「おおおおお~~~~っ」っては思ってしまいますね。

そんな一台がBMW M1でした。

以前、山梨に住んでいた時に小淵沢と清里をつなぐ八ヶ岳高原ラインで目の前を走ってたんですよ。それも、スーパーカーではないけど日本だと希少車種の3代目エクリプスのスパイダーと連なって。
M1はたったの477台限定だというから、日本で走っている姿を拝めるなんてそりゃ貴重な経験ですね。
エンブレムがBMWだからBMWだと認識できるけれど、グリルとエンブレムをとったら、どこの車かわかりません(いい意味で)。

今日の記事『試乗-ランボとbmwがコラボした悲運のスーパーカー-m1-をアイディングがチューン-中谷明彦氏が試す』
Posted at 2020/10/13 08:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤバい奴がお山に出現! http://cvw.jp/b/3049725/48539935/
何シテル?   07/13 10:50
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5 67 8910
1112 13 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation