• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

健全バカ。

こんなネット記事を読みました。
スポーツカーの実力試しに最適「サーキットが中心“クルマ好きのための”会員制リゾート」潜入レポ

チラホラと話には聞いておりますよね、これ。

そりゃ、これだけドラレコだの移動式オービスだのが出てきたら公道なんて「危なくて」走れませんよね。

健全とはどういうことなのか。

捕まりたくないからクローズドへ移行していったってのは健全とは真逆だと思うけどね。健全じゃないからクローズドへ行くのさ。もともと健全であればクローズドへ行かずとも「健全」に走るのよ。
健全じゃなければないほどクローズドへ向かう。

だってさ、そもそも高速道路でも120Kmが上限の国で乗用車に1500cc以上の車なんて必要じゃないもの。
それなのに大馬力の車乗るってんだから、健全なわけないじゃん。
大馬力使いたい気持ちを抑え込んでさ、それのどこが健全なのよ?
健全な状態になるためにクローズドへ行くんですよ、健全だから行くんじゃないでしょ。

「自慰行為は健全な若者の証拠」じゃないけどさ、健全って意味わかってる?
健全にいられないからクローズドな場所へ行くわけで。


まあ、筆者の言わんとすることはわかりますよ、はいはい。
でも、飽き飽きです。
サーキット(クローズド)=健全
って、まだ業界人が言うんですか?

あのね、その論法がおかしいのよ。

公道はね道交法を守って走るだけの話なの。
そもそも、公道でどうこう言う話がおかしいの。
わざわざ言わなくていいよ。

道交法を守って走りなさい。
運転技術に関係なく、道交法は平等に誰もが守らねば免許証は持っちゃいけません。健全もクソも無いんです、道交法を守らん人は免許すら持ってはいけないんです。

ただそれだけの話でしょうよ。


なんなんでしょうね、業界人の上から目線、大っ嫌いです。
筆者にそんなつもりはないんでしょうけど。




Posted at 2023/03/29 12:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月29日 イイね!

僕は後輪駆動には乗れないなと思った。。。。

先日、仕事で使っているダイナ1.25t積4WD(1KDエンジン車)が車検に出ている間、代車で乗っていたのがマツダボンゴ1t4WDでした。

ダイナはフルタイム4WDですが、ボンゴは切り替え式。当然、2駆の時はFRです。

車検になるとよくこのボンゴが来るんですが、たった10万キロくらいの走行距離なのにミッションが酷く、回転が合わないとスコンと入らない。たぶん、代車だから借りる人借りる人強引なシフトチェンジをしているのでしょう。バックなんて位置がずれてるんじゃない?っていうくらいシフトレバーをぐにゃ~~~ンと迂回させる感じで回しこまないとスコンって入らない。
いちおう、前進ギアのシフトチェンジは回転さえ合ってればスコンと入るのでシフトアップの練習だと思って乗ってれば楽しめますが。。。。。。

シフトチェンジは駆動形式には関係ないので、いいんですが。。。。。。

後輪駆動は僕は今の仕事になって丸6年代車でしか乗ってなくて。。。
ついつい交差点などでリアをズルりんちょさせてしまうのです。
ボンゴでパワーが無いからズルリンちょだけで済みますが、ベルリナだったら。。。いや、ベルリナでは気を使って運転するから大丈夫か。。。

やっぱりFFってラクチン。アクセル踏んでアンダーで、ホイルスピンしたってへっちゃらで。いまさら後輪駆動スポーツなんて運転できませんよ、もう。
だって怖いんだも~~~ン。ほんとに、怖いんですよね、後輪駆動。
よく、後輪駆動はアクセルでコントロールできるからって言うけど、FFだってアクセルでコントロールするよ~~。
後輪駆動は軽トラですらビビる私であります。
Posted at 2023/03/29 08:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月28日 イイね!

これに乗ればロール量がわかるぞ!

12年式ヴィッツ Fベース TRD-MSB

カーセンサーで見つけた1台。
ヴィッツレース用のヴィッツ。
ほ、ほしい。。。
でも、2名乗車か。。。。あきらめだ、、、くそぅ、5名乗車ならなぁ。。。


で、こちら、よく見ると「純正ロールゲージ装着車」となっております。
わお!ロールを測ってくれるらしいぞ!
こりゃ面白いな!
タコメーターは付いてなくても後から付けられるけど、ロール計測器(ゲージ)なんて聞いたことないもんな!さすがTRD純正マシンじゃん!
それだけで欲しくなっちゃうよな!
うわ~~~、ミラバンに移植できないかな~~~。
面白そうだなぁ~~~!!!!!




意味を考えればわかることだけど、耳だけで聞いて覚えるとロールケージをロールゲージって間違えちゃうんだろうね。動物を囲うやつもケージとゲージ間違えてるのよく見るよね。
Posted at 2023/03/28 17:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月27日 イイね!

ミラバンは激安中古車だったのか?

こんなネット記事があったので。

激安中古車は「買い」なのか? 総額50万円台の10車種を購入した結果

え~~~っと、僕がこれまで買ったミラバンはすべからく総額50万以下です。
激安を総額50万というのはちょっと。。。。。。

激安は最高でも総額30万以下でしょ。
あと、この記事のお金がかからなかった激安とされている車をすべて足すと金額で238万円、乗った距離18万キロのようです。

それなら新車の軽バンを10万キロ乗るのと変わらんです。その方がメンテナンスは自分でできるし安心じゃないですかね?

それにそもそも、乗ってる距離数が激安車をコロコロ乗り換える意味が無い距離数。。。。。。

激安車に乗るのは欲しい車に乗るまでの繋ぎとか、足車で何でもいいとか、距離を乗ってしまうので新車を買ってもすぐさま過走行車にしてしまうからとか、激安車に乗る理由があるものですよね?

年1万キロ程度のペースで乗るのに激安車を選んで2~4年で乗り換えって一番意味のないパターンな気がします。車体本体代以外に手間もあるし。

激安でも大丈夫とか言いつつ、年1万キロペースで2~4年で乗り換えって説得力なさすぎですよね。。。。というか、激安車を買いたい人がこのパターンなわけがないと思うのですが?


年4~5万キロ以上乗る人が激安を2~4年の車検タイミングで乗り換えるってならわかるけども。
年に1万キロしか乗らないなら安く買える新車を10年乗るほうがお得だと思う。
Posted at 2023/03/27 12:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月27日 イイね!

僕のミラバンにしてもいいチューン

とにもかくにも基本的に純正ノーマル状態をできる限り守ってミラバンはノーマルでもこんな程度には走るんだよというベースラインを見定めたい僕です。

なので、手動折り畳みミラー、デッキ、フロントスピーカーなど重くなるものについては交換や追加したこと、タイヤだけスタンダードしばりで交換していること以外はノーマル状態です。

ただ、少しくらいはいじってもいいんじゃないか?とかさすがに思うときもあります。ただ、見た目にイジッタにするのは宮本武蔵戦法が使えなくなるので、見た目はあくまでノーマルにおさまる弄り方。
見えないところの軽量化とか、リアハッチやボンネットを軽いものに換えて白塗装するとか?でも、それだと、とことんわからんですよね。

だとすれば~~~~~。

そうだ、こんな話があったな、

あのスーパーR・A・Pが復刻!元祖鉄チン風の軽量アルミホイールがいま甦る【東京オートサロン2023】

学生時代、なぜかド田舎のリサイクルショップにスーパーラップの14インチが7分山のポテンザRE710付きで4本2万円で転がってまして、べつに凹んでも無いしパンクもしてなかったし、ヤフオクとかなかった時代なので、地元の価値を知らんリサイクルショップがバーゲンしちゃったんでしょうね。すぐさま買って取り付けました。まあ、1500ccのATのノーマルに取り付けても意味ないんですが、でもね。

その後、車を買い替えるときにつけたまま出してしまって。。。。。。


ミラバンにスーパーラップなら普通の人には鉄チンにしか見えないけど、知ってる人はすぐわかるっていう感じでいいかな~~なんて思っちゃいます。

まあ、もっと軽量ホイールが出ているこの時代にわざわざスーパーラップを取り付けるのは「見た目」のためになってしまうので、やっぱり駄目だな。。。。

でも、スーパーラップ、欲しいな(笑)。
Posted at 2023/03/27 08:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カウントダウン始まる。 http://cvw.jp/b/3049725/48595972/
何シテル?   08/12 19:29
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 2 3 4
5 67 8 9 1011
12 1314 1516 1718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation