• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀州 ヒデシの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

エアコン・フィルター追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
よく知られていることらしいが、NAロードスターにはエアコンのフィルターが無い。
実は18年ほど、この事実を知らなかった。

ロードスター乗りは、みな簡単にフィルターを取り付けている様子。自分も先達の知恵を拝借して、フィルターを付けてみた。
2
フィルターはダイソーのレンジフードフィルター。
これを30cm四方にカットして使う。
3
よく見ると目が粗い。
PM2.5を除去するどころか、砂埃も素通しだと思う。
ゴミよけになればいいと思うので、そのまま採用。
4
ブロアとエバポレータの連結金具を緩め、フィルターを隙間に挟み込んで出来上がり。
送風を試すと、フィルターの目が粗いお陰か風量の低下はほぼ感じられない。

これで、タンポポの綿毛や虫の死骸がデフロスタ吹き出し口から飛んでくることは回避できそう。
(いずれも経験あり)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ヒーターコントロールユニット交換 119,825km PSF漏れ対策、PSF/ ...

難易度:

ダッシュボードからの異音

難易度: ★★

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

エアコン修理 エキスパンジョンバルブの交換(141,587km)

難易度: ★★★

ヒーターコア+α フロアとエバポレーター洗浄

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マツダ・ディーラーで、ロードスターの部品を発注。
ショールーム前の Mazda3 に目を惹かれる。」
何シテル?   02/02 17:36
NA6CE が発表されてすぐ予約して早々に購入。それからのロードスター縁で、今のVRリミテッドも新車から維持。車もオーナーもすっかりいい年齢。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この車の前に乗っていたのは、初代 NA6CE クラシックレッド。 長く乗った NA6 の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation