• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2009年7月14日

スイッチパネルの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずコンソールの皿ネジ2本を外すとスイッチパネルが外れます。無理に引っ張ると割れますので片側から外していきます。
2
裏返してPWスイッチとサイドブレーキブーツを外します。ネジなめないように慎重に回します。
3
パネルだけにしたら今度は塗装の為にマスキングします。「やりすぎじゃない?」ってくらいやっといても損はありませんよ・・・(苦笑)
4
ここで今回の真打登場なんとスプレーで「メッキ」が出来るんです!!世の中ホント便利ですね~(笑)タッチペン補修の予定が塗装にしたのはこの商品を試したかったからです。1890円で購入~。
5
スプレーするとこんな感じです。パッと見普通のシルバー?みたいです。塗る範囲が狭いからメッキっぽく見えないのかな?
6
この塗装の為にちょっと豪華な綿棒を用意しました。抗菌仕様です(爆)
7
これにシンナースプレーで濡らしてから余分なトコについた塗料を地道にとります。
8
画像は最終段階の仮合わせの物ですが完成するとこんな感じになります。ボロっちさが無くなって個人的に満足です。これが旧車趣味の楽しみですね(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月15日 22:40
おぉ、綺麗になったね!
変な位置にあるパワーウィンドウのスイッチですが、不満になったら私の整備手帳を参考にして見てね(去年はパワーウィンドの修理ネタ多数だから・・・とほほ)
コメントへの返答
2009年7月15日 22:47
初期のPWスイッチって燃えるんですね(笑)普段はあまり使わないようにしてるんですが壊れたら参考にさせてもらいますね!!(^^;
2009年7月15日 23:01
細かいところが綺麗になると気持ちがいいですよね(^_^)
PWスイッチですが初期も中期も構造は同じようなものですから接触不良を起こせば発熱しますよ^^;何せリレーがありませんからね。

PWは使用頻度が極端に少ないと作動しなくなる事もあるので私は遠慮なく使います(笑)

コメントへの返答
2009年7月17日 0:25
やはり高級車がボロいと乗ってて気になりますからね!!今考えるとリレー無しのPWって怖いですよね・・・(汗)私は普段はPW使いませんがやはり高速の料金所では良く使います(^^;

プロフィール

「そこにアイはあるのか!? http://cvw.jp/b/305111/47751666/
何シテル?   05/30 01:03
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation