• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅるむのブログ一覧

2021年03月03日 イイね!

ロードスター

年間何百台もクルマに乗るが
どんなクルマに乗っても
常に変わらない事は
ロードスターが世界で一番楽しい車である



相変わらず
河口さん 
ロードスターラブですね^_^

私のロードスター、
シフトノブを交換してみました。




確実に下がるシフトノブ。
調べておきました。

2cmくらい下がってるのかな。

ドライブしてみると
予想通り、手首のみでスコスコ入ります。

NAもしくはS660の様な
小気味良いシフトへ変貌。


やはり
ノーマルシフトノブは長いよね。

交換して正解だった^_^


いつのまにか
内装の赤色が増えました。








Posted at 2021/03/03 22:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年05月10日 イイね!

霧雨

霧雨350kmは走ったか。
腰が痛いけど飽きない。
雨だけと山道は面白い。

さいたまに入ったら雨が上がってたので幌開。

いや、気持ち良いね ロードスター。

Posted at 2017/05/10 22:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年08月11日 イイね!

story

マツダUSAの動画。

良く出来ています。

四半世紀って 長い様な短いような…

嫁さんに動画を見せて

『次はNDだな…』 と呟いたら

『馬鹿じゃないの?』 と一蹴されました…




Posted at 2015/08/11 23:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年07月07日 イイね!

モヤモヤが消え、あの時の

やっと モヤモヤが消えました^_^

175/65r14タイヤに交換して、ひらひらでは無くてふわふわ感が気になって嫌だったんです。

意外とファルケン柔らかいんだ。

それを差し引いても 車線変更時の氷の上走ってる感じ 嫌だ。(なんか怖い感覚)

空気圧2.4まで入れてみたりしたけど、ま、仕方無いか…65だし。

でも もしかして これしてみたら…があるので。


先ず スペーサー外してみる、フロントだけ。





+15mm。ノーマルアルミだし、んー 5mmだけ嵌めるか。











雨が
降らぬ間に

走る ワクワク。



へへへ、予想通りだ。
ひらひら感と張りが戻った^_^







やはり NAは純正プラスアルファで良いんだ、欲を出すと結局 回り道。


15インチだ ハイグリップだと履き替えても結局は規定サイズが1番気持ち良い。

全く学習しない自分が。
ま、エラー&トライしないと納得できない様です。



が、ワイドトレッドスペーサーって いかんな。
ハンドル切るとグググって 心臓に悪い音鳴るし。

NAの良いとこスボイルしちゃうのかな。




リアはどうしよう。

そのままでも良いかなと思いましたが 踏ん張り過ぎなのかもしれないし 外して 走る。

バランス良い^_^
正解です。

タイヤは60より少しフニャですが その分軽い感覚が有り どちらでも お好きな方にみたいな。

DK-Sも 良い音してるし。
ほんと、気持ち良いわ😍

速さでは無く 気持ち良いがこのクルマの真骨頂だと思う。

23年前のクルマですが、最新ロードスターに勝るとも劣らないくらい楽しいです。



動画だとぶち抜かれてますが(笑)

今日は もう少し走りに行こう


</embed
Posted at 2015/07/07 21:04:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年06月17日 イイね!

7年…そして

みんカラを始めたのは ユーノスを買ったのが発端で。





まぁユーノスを買うにあたり 情報をみんカラから得ていて自分も情報発信出来れば良いなと思ったから。

2007年6月19日にユーノス納車してるので7年になります Vspさん歴が。

もう一つタン色幌に交換したのが2008年5月、つまり6年経ってるんですね。





最初のマリナーブルーに乗っていた時は屋根付き駐車だったので9年乗りましたが幌は痛みが少なかった。

環境が良ければ保つんですが純正幌も。

タン色幌に交換して青空駐車が多かったのも有り劣化が早かった。
う~ん、まだまだ幌の方使えますが…


クロス幌ワンピースタイプを購入する事にしました。

個人輸入で買った方が安いなと思ってたら あぁ、ココ安いじゃん評判良いし 本業で無いトコが本当に好きなんだなと思います。
ポッチっと^_^

NA開けは 出来なくなりますがジッパー式はオススメしないと過去にお聞きした事もあり開かないタイプに。

写真で見る限り スッキリの外観です。

こんな感じ。
ブラウンなので色は違いますが。(ちょろげさんから拝借)





取り付けですが 唯一の楽しみDIYです。
上手くいくか…心配です 綺麗に張れるかな。
Posted at 2014/06/17 14:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「鰻食べよ、うないす!」
何シテル?   06/22 19:30
NA6はマリナーブルーに91~00、Vspに07~19。 S660に浮気をしましたが、 自分と釣り合わないと気付き 2020からNDと楽しんでます。 きっと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RECARO Sportster CL210H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:52:34
幌熱対策🥵DIYで作って見ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 20:38:04
シフトノブの隙間を埋めよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:54:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年3月26日8:50到着。 現車確認無しで初めて購入。 ①オーナー 2022年式 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
長年共にしたルークスさんに代わり キングオブ軽のNボックスへ。 1世代前モデルになりま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
発売当初から ずーっと気になってだけど、 なるべく絡まない様にしてました。 が、私でも ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
所帯持った時買ったクルマ。カプチーノに乗り換えした時お隣さんが欲しいと買ってくれた。何故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation