• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⊿タナッキーの"2代目真夏号" [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2023年5月1日

FUJITSUBO VW  

評価:
5
FUJITSUBO VW
FUJITSUBOのマフラー「VVV」(ヴィダブリュ)です。
↑VWではなくVVVが正しい表記です。
(メーカーのHPで確認)

テールの径が異なるため見た目が...と思う方が殆どだと思いますが巷では見かけることがないから珍しい、国内メーカーの認証品では珍しいバルブ付き、リモコンではなくモード切り替えスイッチでバルブの開閉が出来る、テール径が異なるから只者じゃない感、やばそうなオーラが出てるから、発表された時からいつか欲しいと思ってたから...と言ったような理由で購入しました。

このマフラーの特徴は、モードスイッチでバルブの開閉。街乗り〜ワインディング向けのユーティリティモデル。
(HPから抜粋)

カーボンテール3本出しですが一番左側のみ常時排気してます。
太い2本のテールには、バルブがついており+Rモードに切り替えるとこのバルブが開いて大迫力のサウンドとなります。

装着後のレビュー。
アイドリング
バルブ閉じた状態だと純正マフラーよりも静かでかすかにドロドロと低音が聞こえる程度。
バルブ開いた状態(+Rモード)だと大迫力のサウンドになり別の車になったような状態。
やんちゃな爆音マフラーとは違いかなり上品な重低音です。
HPでは、アイドリングは59dbとなってますがフロントパイプを交換してあるため+4dbアップするはずなので結局純正と同じ63db(あれ??)

走行
COMFORTモードで発進してみたが低速トルクが全然落ちてません!!
マフラーは交換すると物によっては低速トルクが落ちて街乗りは...ってなりますがこのマフラーは街乗りも考えられてるからか低速トルクが落ちないため扱いやすいです。
むしろ純正マフラーよりも出だしがスムーズになったような気がします。
(フロントパイプも交換したお陰かも)
車内には純正ほどマフラーの音は入ってきません。

+Rモードにするとバルブが開いて大迫力サウンドとなります。
こもり音ではなくちゃんと後ろからマフラーの音が聞こえます。
前からは、タービンやブローオフバルブの音。
後ろからは、マフラーの大迫力サウンドが聞こえて運転してて気持ちいいです。
トンネル等響く場所行くとやばいです!!

バックする際、平坦な場所ならアクセル踏まずに自動で吹かして進めばほぼ無音。

普段は、COMFORT、SPORTモードで使用しなければいけませんがバルブ動作不良防止や劣化防止をかねて定期的にバルブを開いた方が良いようです。

認証は、SPORTモードでの使用で取得してるため車検もSPORTモードでの音量になります。
+Rモードにしなければ結構静かなので早朝や深夜の入出庫も迷惑にはならなさそうです。
  • 流石のFUJITSUBO。しっかりと内部のバリも研磨されてます。そして溶接も綺麗です。
  • バルブ部分にはこのようにバネがついてます。
    分解厳禁なのでくれぐれも分解しないように。
  • テール径は左∅92、バルブ付き∅118
  • バルブ閉じた状態。
  • バルブ開いた状態。
  • バルブを開いた状態だと真ん中のテールはフロントパイプまでほぼストレートになります!
  • 一番左側のパイプがメインパイプになりますがこちらは真っ直ぐかと思いきや途中で曲がってます。
  • リア全体。ただ者ではないオーラが出てます。バルブ付きの2本がめちゃくちゃ太い!
定価405,900 円
購入価格266,035 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

FUJITSUBO VW

5.00

FUJITSUBO VW

パーツレビュー件数:5件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-E

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

FUJITSUBO / ワンオフマフラー

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:38件

FUJITSUBO / RM-01

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:57件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-S

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:81件

FUJITSUBO / Legalis 304

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:17件

FUJITSUBO / AUTHORIZE R Type S

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:233件

関連レビューピックアップ

ZERO FIGHTER ストレートマフラー(リアピース交換タイプ)

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE RM+c

評価: ★★★★★

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR

評価: ★★★★★

Power House amuse R1 TITAN EXTRA

評価: ★★★★★

SACLAM SILENCER KIT

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE RM+c

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月1日 22:30
あえて左右異形なマフラーがトンガってるFKのデザインとベスト・マッチ🤤✨

ダブル可変バルブがカッコ良すぎ😆
コメントへの返答
2023年5月1日 22:36
左右異径は賛否分かれそうですが実際に見ると凄くメカメカしくてかっこいいですね!!無限のエアロついてると尚更やばいですね!FL5も+Rモードでバルブ開くので対抗したかったと言うのもあります😅

プロフィール

「フォロワーさんのFK7がエンジン失火して動かなくなったがまさかエンジン載せ替えになるのかな??」
何シテル?   08/19 10:19
⊿タナッキーです。よろしくお願いします。歴代愛車はNBOX Custom(JF2、GターボLパッケージ4WDツートーンカラー白黒)→CIVIC HATCH BA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M&M HONDA フロント牽引フックブラケット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 15:53:45
ホンダ(純正) ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 22:20:36
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 22:34:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 2代目真夏号 (ホンダ シビックタイプR)
2018年式シビックハッチバック白(FK7・6MT)に乗ってましたが東京オートサロン20 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用に増車。 傷は多いですがミッション、ステアリング、内装は状態良いので通勤には充分で ...
ホンダ シビック (ハッチバック) 初代真夏号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2018年2月4日試乗、2月11日建国記念日に成約、8月11日山の日に納車(24km)2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
元ディーラーの試乗車。免許取得時(2016年3月)からシビックハッチバック納車(2018 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation