• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ysk9000】の"黒豆2号" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、娘にポルテを譲りましたが、たまに家内と娘が近所の買い物にタントを使いたいとの事で車高を上げる事にしました。
2
先ずはリアから。
スプリングシートのズレを発見したので、きちんと正規の位置へ装着。
アジャスターに固着が無かったので、限界まで上げる事にしました。
約1.5cmは上がるハズ。
3
ついでにショックの全長も1cm伸ばす事に。
アジャスターはワイヤーブラシで清掃してからシリコンスプレーを塗布しました。
4
フロントも固着が無く1cm車高を上げました。
ついでにトー調整を若干イン側に調整。
5
完成。
家族が使えるクルマとなった為に「シャコタン」では無く「ローダウン」。
最低地上高が10cm程有りますし、車検も近いので私のシャコタン人生はほぼ終了です。
ただ、段差に気を遣わない運転は本当にラクチンポですね。ストレスフリー。
特にリアは曲がる度に異音が発生していた為、バランス良くプリロードが掛かって異音が直りました。
とりあえず娘がポルテとセンチュリーにも乗れる様になったのは嬉しいですね。

次の整備メニューはラックブーツ、補機ベルト、オイルフィルターブロックガスケット類の交換です。
6
昼メシ。
久しぶりにペヤングを喰らいました。
たまに喰うとマジで美味いっすね。
お疲れ様でした♫

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調取付。

難易度:

ダイハツ足廻り流用

難易度: ★★

タナベ リアスタビライザー取り付け

難易度:

ショック&ダウンサス取付

難易度: ★★

フロントショックブーツ交換

難易度:

クスコリヤ追加スタビバー取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

軽自動車から高級車まで、ノーマル車から改造車まで幅広く愛す漢。族車やドリフト、グリップも大好きです。押忍
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 14:43:44

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ノーマルで綺麗に乗り続けます。
レクサス LS レクサス LS
充分な装備と動力性能で満足です。押忍
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
希少な後期マニュアル5速を入手。 サーキットでも楽しく走れる事をコンセプトに弄ります。
レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
再度乗りたくなり、買い戻しました。晴天時しか乗りません。押忍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation