• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ysk9000】の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

ファンベルト・エアコンベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
冷間時にキュルキュルと異音が発生した為に新品ベルトへ交換します。
2
私はバンパーのみを外して作業しますが、初心者の方はジャッキアップして右前輪を外した方が効率が良いと思います。
あと、クラクションは外して下さい。
3
先ずはエアコンコンプレッサーベルト外し。12mmを緩めます。
4
温度よりも湿度がヤバい。
熱中症対策でポカリを飲みながら。
2人の友人を熱中症で亡くしているので、炎天下作業には気を付けましょう。
5
そしてコンプレッサー下の12mm固定ボルトを緩めます。
するとコンプレッサーが動いてベルトが外れます。
6
新旧ベルト比較。
見事に痩せていますね。寿命です。
7
お次はオルタネーターを緩めます。
テンショナー部、固定部共に14mmです。
かなりオーバートルクで締まっていたので、緩めるのに苦労しました。
8
新旧ベルト比較。
やはり溝が広がっていますね。
コレが異音の原因です。
9
張り調整は長年の経験で最適な張りで。
強く張り過ぎるとウォーターポンプのベアリングを傷める為、自信の無い方は無理せずに整備工場へ委ねて下さい。
10
最後にエアコンコンプレッサーベルト張り調整。バールを掛けて張りました。
後はアジャストボルト類を締めて完了です。
11
しっかし暑い。
のんびり作業して1時間強。
異音が消えて安堵。
12
古いベルト軍ナイツ。

お疲れ様でした♫

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル エレメント 交換と 電圧不具合❓

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンルームクリーニング

難易度:

エンジン載せ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

軽自動車から高級車まで、ノーマル車から改造車まで幅広く愛す漢。族車やドリフト、グリップも大好きです。押忍
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 14:43:44

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ノーマルで綺麗に乗り続けます。
レクサス LS レクサス LS
充分な装備と動力性能で満足です。押忍
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
希少な後期マニュアル5速を入手。 サーキットでも楽しく走れる事をコンセプトに弄ります。
レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
再度乗りたくなり、買い戻しました。晴天時しか乗りません。押忍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation