• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

ばんでーちゃんに向かったものの

そうなんです。皆さんについて向かって行ったんです。
初めての方々とのTRGで楽しみにしていたんです。
が、、途中から急に車の調子が悪くなり、引き返して来ました。

騙し騙し いわき三和まで行ったんですが この状態では この先の登りは無理と思いUターンして来ました。
まさにサバイバル😅。
最後は80キロ位しか出なくなり初の積車も頭をよぎりましたが 何とか自走で帰宅出来ました。

症状は、、
クラッチ切って無負荷なら吹け上がるのに、クラッチ繋ぐと全然吹けない。アイドルはちゃんとするけど 走り出すと失火しているようにガタガタするしアフターファイヤ(でいいのかな?)がパンパンうるさい。
朝、集合場所までは普通に走って行けたのに😫。

ただ集合PAの前のSAで給油した時、いつもは8-9kmの燃費が6kmまで落ち込んでいたのでオカシイなーとは思ってました。

最初はカブった様な感じだったので 途中でメインジェット絞ったり、エアクリ外してみたりしたけど変化無し。
帰り道の途中、プラグも確認。かぶって湿った感は全く無く、むしろ白く焼け過ぎの様に見えた。
コレってもしかしてガソリン来てない?

希薄燃焼で燃焼温度上がってるのか?
でマフラー内温度が上がって そこにシリンダーでは薄過ぎて着火しなかった生ガスが入って 貯まった所でパンパン弾けてた?
一定量しかガソリン来てないんでそれ以上はエンジンも回らないのか?
うーん なんか辻褄が合いそう。
となると燃焼ポンプかフィルターか?
始動時の燃ポンの作動音は変わらなかったからフィルターかしら?

走りながら そうは思っても そんな整備、PAじゃ出来ないし まずは帰らなきゃと ヒヤヒヤしながらなんとか帰宅。喉カラっからになってましたわ。

遅めの昼飯食べてから 先ずは念の為キャブを確認。
ジェット類は詰まって無さそうだし キャブ側の燃料フィルターは綺麗。
フロートもOK。
ま アイドルはちゃんとするからね。

で ウマ掛けて燃料フィルター探してみたけど、うーんわからん😅。
ネットでググッとー。
あ、燃ポン一体なのね。
見たとこ下端捻れば外れそうだなー と思った所で既に陽が傾きかけており 今からコレやり出すと中途半端なトコで暗くなるなぁと思い ココで終了。
次はフィルター外して原因確認のため ちょっとだけ走ってみようと思います。

果たして推察が当たっているか?
アドバイス頂けると助かります!!

字ばかりの長文 失礼致しました🙇‍♂️
写真撮る余裕なかったんです。。。


ブログ一覧
Posted at 2020/10/26 21:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

新色グレーが登場!!!大変要望の多 ...
WAOショップ公式店さん

西沢渓谷と川浦温泉
ドウガネブイブイさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

この記事へのコメント

2020年10月26日 22:00
昨日は色々お疲れ様ッシタ!(笑)

さても、燃ポンがミツバとかの電磁ポンプだとすればの話ですが
経験上、本体の内蔵フィルターが詰まってたりすると、作動音がむちゃくちゃ速くなります
通常の『コッ…コッ…コッ…』が
『コココココココ…』といった感じです
コメントへの返答
2020年10月26日 22:10
ホント 色々お疲れ様でした!

ありがとうございます。
なるほど作動音が変わるんですね。
今週末 確認します!
どこのポンプだか下から覗いただけだと分からなかったので今度外して確認してみます。
2020年10月26日 22:53
家までたどり着いて何よりです

減速時以外でマフラーから派手にパンパン言うのでしたら、まずは簡単なところから
プラグは問答無用で交換
ディスキャップ&ローターのクラックチェック
あたりから始めてみては?

ケントのデスビありますので、ご近所ですから来てくださればお貸ししますよ(メーカーは忘れました💦)
他に思い当たる箇所もありますので、もしよろしければどーぞ✨
コメントへの返答
2020年10月27日 6:31
ありがとうございます!
週末にプラグ交換からやってみます。
デスビもですね。帰宅途中 PAで見ましたが 今一度よーく見てみます。
ローターはスペアあったと思いますがキャップは持ってないので もしかしたらお邪魔するかもしれません。
その時は宜しくお願いします!
2020年10月27日 0:41
それ以外にアウターベンチュリーの固定用ボルトが外れて無くなると、アイドリングはいいけど踏むと酷い息つきになりますよ~
通常は外れない様に細いワイヤー等で縛ってあります。
参考まで・・・
コメントへの返答
2020年10月27日 6:34
ありがとうございます!
週末に確認します。
色々アドバイス助かります!
2020年10月27日 6:59
二次エアーを吸っていると、負荷が高く負圧が上がると調子が薄くなります。キャブからシリンダーまでのボルト緩み&パッキンの洩れチェックした方が良いかも?早く原因がわかると良いですね。
コメントへの返答
2020年10月27日 7:53
ありがとうございます!
確かに2次エアーも要チェックですね。
アドバイス助かります。
早く帰って増し締めなど確認したいなぁ😅
2020年10月27日 19:54
私も圭@Crazy Dogさんと同じ意見で、二次エアーの可能性が非常に高いと思います。
マフラーからパンパンと音がするのはガスの薄過ぎで、キャブからパシュンパシュンとくしゃみをするように吹き替えしたり、マフラーからパァーン!と時々大きな破裂音がする時はガスが濃すぎです。

あとスターターを外すと、プランジャーピストンが引っかかって降りなくなって、エンジンが不調になることがあるそうです。
TG craftさんのブログに情報があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/358547/blog/36693823/
コメントへの返答
2020年10月27日 21:26
ありがとうございます!
週末の要確認項目ですね。
購入後、エキマニのボルトが緩みがちだったので ソチラはたまに増し締めしてましたがインマニ側は一度くらいしか締めていませんでした。

プロフィール

「@T46 さん 途中での送信、すいません。 そう、黒歴史にまでは及びませんでした。でもミン友さんになれたので良かったです!黄鼻組増殖です(笑)。」
何シテル?   05/20 12:27
なすセブンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セブン トグルスイッチ(安く)購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 12:27:11
【保存版】デジタル簡易無線、KTELのヘッドセット作成に必要なものまとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:54:36
セブン ウィンカースイッチ再度交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 05:30:02

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
24万キロでスプラッシュ退役後の足車。 動けば良いかと10年落ちのタント君 通勤 買い物 ...
ケータハム スーパースプリント1700 なすセブン (ケータハム スーパースプリント1700)
ケータハム スーパースプリント1700に乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
20万キロ越えの老体

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation