• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっちぃ?の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

構造変更に向けて座席撤去 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今度の車検時に構造変更をしたいと思います。

それに向けて準備していきます。

まずは、座席の撤去。

赤丸の1席を残す以外は撤去。

3名定員にします。
2
3列目から撤去していきます。

跳ね上がる位置にシートを合わせたら、

精密マイナスでシートのカバー一部を持ち上げると「スポっ」と外れます。

そうするとボディ側との固定ボルトが露出します。

この時点で僕の場合座席を跳ね上げ、固定部分にタオルを敷いて戻します。

固定されないようにして次の作業に!
3
2ヶ所ボルトを外し、少々こじります。

すると座席が外れます。

腰に注意ですが一人で持てる重さです。

反対側も同じ要領で外します。

3列目用シートベルトが残りますので適当に邪魔にならないよう縛り固定しました。
4
2列目は運転席側シートを撤去します。

シート下の目隠しカバーを前後4か所外します。

ボルトを外すと、結構あっさり取れました。

でも、椅子裏のどこかのバネも外れました。

椅子のどこについていたのか?戻し方がわからないので適当にテープで固定。

無くならなければいいでしょう(笑)

撤去時は気合を入れてください!

この椅子は腰をやります。できれば複数人で作業してくださいね!!
5
さっぱりした室内になりました♪

レールの突起物が残るので、注意が必要です。

タオルと掛けておきます。

突起物の除去などはリアの活用方法次第です。

活用法を考えないと。宿題ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け②

難易度:

助手席パワーシートに交換

難易度:

マッドガードとアーチフィン取り付け リア編

難易度: ★★

サイバーナビ プログラムバージョン アップデート(2024年6月版(1.17) ...

難易度:

スライドドアスイッチ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とっちぃ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DRL有効化 Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 06:48:01
Autel AL319 日本語化 AutoLink-OBD2 故障診断機の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 04:05:28
リアドア内装取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 08:58:24

愛車一覧

フィアット パンダ パンダ (フィアット パンダ)
愉快でキビキビ。 その名は「パンダ」 我が家に仲間入り♪
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車検少し残ってるっけど遊ぶぅ? と声を掛けられ譲ってもらいました!! 楽しく遊び始めちゃ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョーの猫足を体験したく思わず、 衝動買い! 色々遊んだのですが、コロナの影響で手放 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
みんなと一緒じゃ、つまらない!! こんなアホな事をするのは、多分自分だけだと思います( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation