• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yan Hiroの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年9月16日

ハイビームLED化の続き エアクリーナーボックス外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
反対側もハイビームのハロゲンを交換します。作業スペースがないのでエアクリーナーボックスを外します。
2
インテークはプラスチックのピンで留まっています。ピンの真ん中の棒を抜けばいいのですが、砂を噛んでるのかスコブルかたい。

シリコンスプレー吹いて、ビビりながら抜きます。
3
するとぼこっと取れます。後で掃除しましょう。
4
ボックスはボルト2本で留まっています。

このボルトの片側にアクセスするためには、ボックス横の電装のカバーをはがす必要があります。

ツメがささってとまっていますので、これも慎重に外します。
5
サージタンクへ繋がるパイプの金属バンドを緩めます。

六角でもマイナスでも回せます。

バンドががラックになってます。
6
フタを取ります。

フィルターとご対面。きたない。
これも後でエアを吹いてゴミを飛ばしておきます。


タンクの下側は嵌め合いになっているだけなのでごそごそやれば外れてくれます。
7
スッキリしてライトの裏に辿り着きました。あとはカプラーを外して、台座を反時計回りに回すと取れます。
8
さてLEDに交換して、エアクリも元通り組んで点灯。

目ではよくわかりませんでしたが、スマホを通して見るとめちゃめちゃハイフラしてます。

写真では向って右は消灯、左は半目の瞬間が写っています。

まあ想定内です。


引き続きコーディングに入ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

ナンバーナッター

難易度:

バカで無能な車屋の尻拭き

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #M3クーペ 自力タイヤ組み替えはできるのか? https://minkara.carview.co.jp/userid/3057212/car/3206866/6667209/note.aspx
何シテル?   12/12 12:40
Yan Hiroです。よろしくお願いします。これまでここでずいぶんお世話になってきたので、少しは自分の悪い例も人様のためになりはしないかと登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオにFIR追加で位相補正を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 12:56:07
Nexus7 2013 準備2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 14:51:39
やっぱりスターターかなぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 20:01:44

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
EVシフトに焦りをおぼえ買ってしまいました。S54B32エンジンのMです。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っていました。とても良いクルマです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation