• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月25日

EVモードでのエンジン始動SOC値について

EVモードでのエンジン始動SOC値について HybridAssistantで、EVモード時にエンジン起動するSOCを調査しました。

■SOC低下時(EVモード→HVモード切替)
ゆったりEV走行している状態からのHVへの切替タイミングですが、
データからは、SOC13.5%を下回った時点で切り替わっていました。
(SOCデータは0.5%刻みの精度で出力されています。)



■SOC上昇時(EVモードでのエンブレ起動)
満充電後、連続降坂して回生充電でSOCをあげてみました。
結果、SOC88.0%を超えた時点で、電池への回生がほぼ無くなり、エンブレ起動となりました。(エンジン暖気中はほぼ機械ブレーキのみで制動)



外気30℃前後でのデータです。
SOCのみでエンジン起動を制御しているのかどうかはちょっと不明です。。
(温度とか、アクセル開度とかも影響ありそう。)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/08/25 19:00:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2019年8月25日 21:37
おっさんくん さん、こんばんはー

調査有り難うございます。
m(_ _)m
下限はSOC13.5%からヒョコッと動く感じなので同じ感じですね。
上限は坂まで行って頂き調査頂いた感じで恐縮です。
・・・充電の上限のつもりでしたので(微笑
お陰で新たな発見が出来ました。
本当にプリウス52PHVは謎の多い車ですね。
コメントへの返答
2019年8月26日 7:15
toro_555さん おはようございます。

満充電からの降坂はやったことがなかったので、この機会にとやってみました(^_^)

SOC88%以上でブレーキフィーリングが変わってエンブレスタンバイ&機械ブレーキオンリーになりSOCはそれ以上絶対にあげないというクルマの強い意思を感じました。。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation