• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんくんの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2019年9月6日

センターピラー(シートベルト)びびり音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
PHVのびびり音対策ですが、インパネに始まりましたが、対策しても次の箇所のびびり音が気になります。なんでこうあちこちからびびり音がするのでしょうかね。。

次の異音箇所ですが、運転席の耳元で、シートベルトの高さ調節部あたりで、ジリジリビリビリとびびり音がすることがあります。しょっちゅう鳴っているわけではないですが、耳障りですので、対策です。

まずはセンターピラーのトリムを外します。上側と下側のトリムがあります。対策するのは上側のトリムですが、まずは下側のトリムを取り外してから、上側のトリムを外します。なお下側のトリムは、足元付近から順に外した方がやりやすいです。
2
上側トリムの、シートベルト高さ調整部の開口部をカバーしている樹脂板が摺動する部分には、もともと一応の対策(フェルト状テープ)がなされていますが、その周辺部の樹脂部品同士が接触しそうな箇所にも不織布テープを貼ります。
3
反対側の開口部周辺にも不織布テープを貼ります。
4
バックルの高さ調整ボタンを駆動する部分も可動部があるので、カタカタ言うところはスポンジor不織布で処置。
5
車体側のバックル上部のトリム側の部品と接する部分も、カタカタ遊びが大きいのでスポンジで処置。

以上、考え得る対策を実施しました。
今のところ、耳元でジリジリ鳴ることはありません。

シートベルト近傍がうるさくて困っている方、ご参考まで。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

28回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩

難易度:

27回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩

難易度:

イチロウパイロット地図レス版

難易度: ★★★

タコメーター表示

難易度:

やーねー

難易度: ★★★

ヘッドライトの黄ばみ確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation