• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんくんの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2019年9月14日

リア ホイールハウス キシミ音!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
また異音です。

平坦な道をゆっくり走行していても、わずかな車体のねじれがあるのか、右側ホイールハウス近傍からキシキシ、ギシギシときしみ音がしていました。

気にしないことにしていましたが。。。

昨今異音対策ばかりやっていると、気にしないということができなくなってきました・・(^_^;

思い切って内張剥がします!
もう異音には容赦はしません!
2
内装剥がしたものの、異音発生が疑われる箇所はありません。

○印近傍から、ギシギシと音がします。
内張を剥がすとより明瞭に聞こえます。
3
さんざん調査しましたが、異音発生源不明。
車体鋼板からのきしみ音に聞こえます。
スポット溶接が外れてこすれているのか?という感じの音質。

嫁に運転してもらって発生源調査、聴診器での調査といろいろやりましたが、だめでした。車酔いをしただけで、発生源は不明。

ということで、ディーラーへ持ち込みました。
・・・
あれこれ試行したものの、おそらくボディーから音がしている。継続調査要ということで、検査入院となりました。

音の発生源を探るための複数のマイクからの音を分析する装置があるようで、それで調査するとのこと。

どうなることやら。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

端材のカーボン柄シートで

難易度:

リアウイング部分にカーボン柄シートを

難易度:

案内文言の独立言語指定

難易度: ★★

飛び石による塗装剥げ補修

難易度:

7Dカーボン柄シート手直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月14日 16:08
おっさんくん さん、こんばんはー

キシミ音撤廃は結構大変ですね。
個人的に、プリウス50型のボディ剛性はPHVには少し不足のように感じます。
リアはクスコのブレースを入れてます。(非対応)
今のところキシミは発生してません。(総走行距離 28,000km程度)
30型ではAピラーのキシミが酷かったので、床鳴り防止の液体を隙間に流して使ってました。

コメントへの返答
2019年9月14日 16:37
toro_555さん こんにちは~

代車のアクアに乗っていますが、これもガタピシ言っています(^_^;
まぁ、PHVは静かなので、余計に気になるのだとおもいますが。。

撲滅までにはまだ時間を要しそうですが、気長にキシミ音と戦って行きたいとおもいます。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation