• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんくんの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2021年3月12日

自動車保険更新 料率クラスを考察する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自動車保険の更新の時期となりました。
更新後プランを見ていると・・・ 対人賠償の料率クラスが昨年から一つ上がっていました・・。
保険料が増額になります。昨年も上がっていた様な気がする。

料率クラスとはなんぞということで、少し調べました。
2
料率クラスが上がるほど、保険料が上がる仕組み。
https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/rates/car_type/02.html

料率クラスは、損害保険料率算出機構などというものがあり、そこで決めているようです。
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
3
2021/1/1~12/31開始の料率クラスです。

考察します。
・52系PHVですが、車両保険の料率クラスは他の50系プリウスと変わらず、PHVだからといって修理代が高くなるような評価ではないようです。
・対人/対物/搭乗者傷害については、50系プリウスの中でも型式別で違いがあります。
AWDモデルのZVW55の料率クラスが相対的に低い評価です。
・NiMH電池車とリチウムイオン電池搭載車でも差があります。特に対物賠償では料率クラスが3も異なります。何が理由でしょうか?? 安全装備の装着率とかですかね?
・30系と比較すると、50系は相対的に料率クラスが低い評価になっています。安全装備の進化が効いている?

・他のEVとも比較してみます。
52PHVと近いセグメントから、テスラモデル3,現行リーフ,Honda-eと比較。
いずれも、52系PHVの料率クラスが相対的に低い評価でした。
現行リーフは料率クラスがちょっと高めです。なぜでしょう?ここまで高めになる理由が思いつきません。
車両保険については、モデル3、リーフ、Honda-eとも結構料率クラスが高いです。
EVの修理には金が掛かると言う評価なのか?保険支払い実績がこうなっているのか?あるいはそういう設定思想なのか。
4
料率クラスの算定式は公開されているわけではないので、腑に落ちることはないですね。
こうやってよくわからない感じに決められた料率クラスに基づいた保険料を払うしかないのですが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

家 ガス温水暖房設備工事ダイジェスト版

難易度: ★★★

シンサレートを起用してAピラーの防音対策静音化

難易度:

サボっていた(;'∀')SOHを久しぶりに確認

難易度:

電費回復してます

難易度:

ホースリール水漏れ修理

難易度:

EV走行距離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation