• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんくんの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

6か月点検 足回り錆チェック/ナビソフト更新など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
6か月点検ということで、ディーラーに行きました。
気になっているところをチェックしました。

まずは足回りの発錆状態の確認。
5月にフロントロアアームの錆を見つけて以来、ちょっと気になっていたので床下全体をチェック。
鋼板端部や溶接個所を中心に錆がみられました。
メカニックによればこんなもん、とのことでしたが。。

ちなみに現代車でロアアームの錆リコールがあったようです。
板厚減少や穴あきが生じるレベル。
https://static.nhtsa.gov/odi/rcl/2013/RCRIT-13V556-4509.pdf

バスのさび点検と処置の例。
https://www.udtrucks.com/japan/-/media/files/japan/for-drivers/20160527maintenanceforantirustcompleteversion.pdf

ある程度の発錆はどうしても生じますね。
下回りの防錆技術については、以下のような研究もされているようです。
https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/2018/files/2018_no005.pdf

鋼板端部や溶接個所など凸凹部への電着塗装の塗膜が十分ではないとのこと。
設計織り込み済みといえばそうなのだと思いますが、見た感じはあまり気分の良いものではありません。

今回のチェックでは、錆の程度は機能上問題ないと思われるので特に処置はせず経過観察とします。
鋼板の端部や合わせ面、溶接個所が比較的多いリアサスペンションメンバーをサンプルとし撮影、今後も継続観察することとしました。

2
次にナビのソフトウエア更新。
先日、走行中にナビが黒画面、再起動する事象が一度発生していたので、何か改善されていればと、あまり期待せずソフト更新しました。
3
次に右前輪の異音。
ハンドルを左右どちらかに大きく切った状態で微速前進すると右前輪からカリカリカリ・・・と小さいですが音がしていました。窓を開けて耳をすませば聞こえる感じの音量です。
夏になって音がしなくなっていたのですが、動画を見せて相談。
また音が出だしてから対応しようと思ったのですが、新車保証切れの5年以降はいろいろ制約があり交換しづらくなるということで、近いうちに右ドライブシャフト交換することに。
4
その他

補機バッテリ:
・・・交換を推奨されました。まだ使います・・。

エラーログ:なし 
・・・普通充電中断時の満充電誤認識事象は結局原因不明。

エンジンオイル:
・・・ほぼ新品の感じとのこと。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

納車から2548日 車検

難易度:

車検

難易度:

1カ月点検GRガレージつくば

難易度:

車検3回目

難易度:

5年目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月31日 18:13
おっさんくん さん、こんばんはー

toro_555も、結構錆びてますよ。
純正品は意外と進行が遅い気もします。
CUSC○のブレースは青の皮膜ごと盛り上がる進行状況です。
一応、さびチェンジ等をタイヤ交換時に塗ってます。
まあ、ボディ表面でなければそんなに気にすることは無い気がします。
コメントへの返答
2021年7月31日 20:56
toro_555さん こんばんは~

電着塗装の限界なのか、錆の発生は防ぎようがないようですね。
進行が遅ければ車両寿命を考慮すれば問題ないのだとおもいます。
定期的に定点観測で進行状況をチェックしようと思っています。
さびチェンジャー塗るのは個所が多いので諦めました。。
2021年8月1日 17:20
こんにちは、

このクルマ、下回りのカバーが多く発錆確認がサスペンションアームとマフラー程度なのが残念です。
車検時にカバー外して確認してもらいましたが次の車検はスリーラスタ再施工を覚悟してます。
コメントへの返答
2021年8月1日 18:43
こんにちは。

防錆処置も考えましたが見える表面はともかく袋部や閉断面内部、板金重ね部など施工不能部分も多く見送りました。やはり製造段階の電着塗装でしっかり処置しておいてほしいものですね。
https://www.nipponsteel.com/tech/report/nssmc/pdf/409-13.pdf
コストをかければできるのでしょうけど、量産品の限界でしょうか。。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation