• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

根室中標津で初の連休

根室中標津で初の連休連休初日の昨日は、会社支給の新相棒マーチ君と道東ドライブ🚗

飯旨い店発掘を求めてランチがてら、別海町にあるお肉🥩料理店で潮彩和牛(浜辺にいる黒毛和牛🐃)の煮込みハンバーグプレートを。





こんな旨いハンバーグ初めて食べたかも!ってぐらいめちゃ旨で感動🥹

サラダ野菜も旨かった、これも自家製なのかな。
ハンバーグ同様に驚いたのはポテトサラダに入っていたコーン🌽

自身、とうもろこしが大の苦手で小さい頃から食していないが、こちらのコーン🌽は甘くてそんな自分でも食せるぐらい。北海道のやつ(地場🌽)は一味違うのかな。

ハンバーグが旨すぎてその後食べる物が何でも旨い感覚になってるだけかもしれないけども🤣
ご飯🍚が少なかったからこれが大盛りだったらマジで言う事なし😂

さすがは農業の本場…北海道!と思えるお店でした!

因みに、トプ画のこの画像ですが



前のトラクター🚜は、牛用の牧草(サイレージ)を積んでます。
こちらから見えるのは4台ですが、なんとこの前にあと10台ぐらい積んでます😂

これも北海道の農場地帯でしか見れない光景の1つと言えましょう。

その後は、未踏の野付半島に🚗

途中、三河ナンバーのライダー🏍に遭遇。



そしたら豊田ナンバーのライダー🏍も。

うーん何で愛知多いんだと思ったら…
そういえば太平洋フェリーって名古屋→仙台→苫小牧のやつあった気が。恐らくそれでアクセス良いからだ(笑)

お盆も明けたし平日休みだったからそんな人居ないだろうとルンルン気分だったけどそうでも無かったという😅

それはさておき、ここから北方領土の国後島が真ん前に見えます。

















6年前に根室の納沙布岬行った時にも見かけた「返せ北方領土」の看板がこちらにも。





トドワラとナラワラにも。





タンチョウ!



根室の街も見える



そんなこんなでGoogleマップ見てたらなんと偶然にも、「北方防衛会津藩士顕彰碑」があるらしいと!











こんな北海道の果てでまさか地元福島の「会津」とルーツがある場所が存在するとは!
出来た経緯も深い。

会津藩士とかいうと、白虎隊とか飯盛山とか鶴ヶ城とかそんなイメージしか無かったので、標津にも会津藩士が住んでいた関わりがあるとは。

行ってみないと分からない発見って尽きないもんです。





ソフ活も🍦旨い😋





今日は、知床方面に行こうと思ったんですが大雨暴風で諦めました(笑)

来週の連休にでも行ってこようと思います!
Posted at 2022/08/19 20:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation