• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

下道上京往復ドライブ(Audi・TT)

下道上京往復ドライブ(Audi・TT)本州戻ってきて早々、先週は仙台、

一昨日は、会社の「サステナ外食部」というユニークな部活に入り、立ち上げ最初のキックオフイベントという事で東京へ🚗

急ぎでもないので下道です。

久々の東京と思いきや、5月のバイクで日本1周リベンジ旅で行ったばかりでした(笑)



途中、休憩で道の駅こがでソフ活🍦





あっさりしてて旨い!
千歳の空港で食べた、下手に北海道ランキング1位のソフトクリーム🍦とかより全然旨かった(笑)

道中のR4。依然として北海道の道を走る姿を思い浮かぶ脳があるのでこの渋滞が発狂しそうだった🤮



何か見た事無い珍しいシトロエンの車が前にいる。

そんなこんなで、東京世田谷の三軒茶屋にある紹介制焼鳥のお店に🐓



活動内容の詳細は控えますが、とても満喫した時間を過ごせました。

美味しい飲食を共にしつつ、会社の働き方が完全リモート制なので、他部署の同僚ともリアルでは初めて会った人達が殆ど(笑)これまた良い機会だった。

その後は、恵比寿のスナックで久々にオールをし🤣🎤

ホテル戻った後に、泊まったホテルが東京と神奈川の境目、川崎の駐車場激安ホテルだったので、神奈川の旅行支援クーポン3,000円分貰ったのを思い出し、近くで使える所を検索したところ……
殆ど飲食店。

使い道無いなぁと思いつつも、使い切らなきゃ損だわと思って、まずは使える所として朝食がてらホテル近くのデニーズに。





くぅ〜…デニーズで初めてモーニングセットにデザートほぼフルコンで豪勢に注文しても1,700円😅



ご飯🍚おかわりしても1,900円!😩

これ以上は食えん…

でも外食チェーンで初めて2,000円近くの朝食を食べたのは良い記念かもw

残りの1,100円分どうするか。スルーしようかなぁと思ってたら、近くにラゾーナ川崎という商業施設があるらしく、そこに好きな菓子屋「YOKU MOKU」が入ってるみたいでそこで使えるらしいので行ってみる事に。







よっしゃ。1,045円分使って買えた😁

なんとか神奈川の旅行支援クーポン使い切れたのでこれにて帰宅。



道中、道の駅ごかでソフ活🍦





うん、こちらはコーンも旨い。

帰りがてら、白河で知り合いが経営している唐揚げ屋に立ち寄って、雑談と唐揚げ大好きなので購入。



良き下道往復約500kmドライブでした。
Posted at 2022/11/27 08:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

北海道長期出張の疲れを癒しに(Audi・TT)

北海道長期出張の疲れを癒しに(Audi・TT)長期に渡る北海道出張が先日終わり、久々に福島の自宅へ帰ってきました。

今週の水曜から日曜まで超遅めの夏休みを取り5連休。今日で最終日とはあっという間🫣

と言いつつも初日は、殆ど北海道からの荷物の整理と、旅行支援の為の抗原検査を近くの薬局に受けに行ったのと、3ヶ月も動かしてなかった愛車🚗の洗車&メンテナンスやら始動と走り込み、近所の定食屋でのランチで終わりました😅

いや〜にしてもやっぱ地元居ると安心感が半端ない🤣知らない所もそれはそれで良いのですが、住み慣れてる街は違うなぁと改めて思いますね。

かなーり久々に乗った愛車TT君の乗り味がやはり最高でどこまでも走りに行きたくなる車だなぁと。

2日目からは長期出張の疲れを癒しに。
とある仙台の作並温泉宿へ♨️



以前、6年前ぐらいかなぁ…
日帰り温泉♨️で利用した時があって、次回は泊まってみたいなぁと思い立ってこちらの旅館にしてみました。





贅沢に人生初の露天風呂付き部屋で。
誰にも邪魔されない、ただただゆったり入れるあの空間はとてつもなく最高でした♨️





ご飯もかなり豪華かつ、オーダー制ビュッフェで、目の前でシェフが出来立てを作ってくれ、好きな時に食べられる😋

優雅な一時を過ごせました😚

その他にも仙台駅前で久々に呑んだり、仙台のTTお姉さんといつ面プチオフ会も











KEEP YOUR DISTANCE

健在っすね!😁
短い時間でしたが有難うございました!

来週末は…東京で会社の部活動のキックオフイベント参加
再来週末は…茨城で車仲間とのオフ会参加
再々来週末は…仙台
………

全て愛車の出番満載でどこまでも運転しますが、
北海道での運転、ドライブに慣れてしまってるせいか、めちゃくちゃ車多いし、めちゃくちゃ信号多くて止まるし…とか錯覚に陥ってます(笑)
それが当たり前の感覚だったのに😂

福島と仙台でそう思うのだから、更に来週の東京は相当ストレス感じるかも?😨

いずれにせよ、郡山で落ち着ける週末が過ごせるのは年末まで無さそうです🤣🤣

でも、あちこち行く予定があるのは幸せで有難い事だと思ってます。

これからご一緒する予定の皆様、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2022/11/20 10:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

ハーレー🏍とビーエム🏍 DAY2 (Harley-Davidson・Fat boy BMW・R1200GS)

ハーレー🏍とビーエム🏍 DAY2 (Harley-Davidson・Fat boy BMW・R1200GS)一昨日の土曜日、DAY1でご一緒させて頂いたオーナーと、オーナーとライダー仲間のお姉さんライダー(ビラーゴ250🏍)が加わり、7月以来の帯広へ🏍ぶた丼🐷ツーリング🏍開催となりました。

それにしても昨日は、11月の北海道とは思えない程の暖かさで、朝晩は相変わらず極寒ですが、日中はそうでもなく、峠さえ越えればって感じでした。




今回もハーレー(ファットボーイ🏍)と、ビーエム(R1200GS🏍)交互乗りさせて頂きました。

帯広までは、ハーレーのファットボーイに乗車させて貰います。

途中、留辺蘂のローソンで迷子になっているワンコに遭遇。



Aアナよ…これが本当の「真ん中に…犬が!」ですよ😂

※競馬の第80回日本ダービーでの迷実況

https://youtu.be/lD29xzryIgE



可哀想に。

ここから道の駅上士幌まで突っ走るが、それにしても走ると結構体感温度寒い😨



めっちゃ綺麗な道の駅でした!
さすがにバイク乗り居ないかと思いきやそこそこいました😁

帯広市内に入ってからは暖かくなり、快適な感じに。

目的地である、「ぶた丼のとん田」へ🐷
めちゃくちゃ混んでて、30分ぐらい待ちました😅



オリジナルTシャツもあるぐらい人気なのか…





ロース・バラ盛り合わせを注文。



バラも旨いけど、ロースバリ旨!!😋
人気なのも頷けます。
しかも土曜日だったので尚更混んでましたね。

その後、お姉さんライダーのお友達が帯広に住んでるというので、折角なので寄ったらと推して伺う事に。感動の再会といった形になり実現させる事が出来て良かったです!

自分は勿論初見にも関わらず快くおもてなし頂き感謝です☺️柳月のケーキ🍰旨かったっす😋

最後は、道の駅士幌でソフ活🍦





濃厚で旨し!!

ここからは、ビーエムのR1200GS🏍にチェンジ。
相変わらずの快適さ。グリップヒーターがめちゃくちゃありがたかった😌

帰り道は真っ暗で、途中真横にシカ🦌が出現するなど、ヒヤリとした場面がありましたが無事に帰れました🤣

・走行ルート
遠軽町⇄置戸町⇄上士幌⇄帯広

前回とは違い長距離走ってみて、どちらのバイクの良さもクセも掴めた気がしました😁

ほんとにほんとの最後の北海道長期滞在での休暇を満喫出来ました。ありがとうございました🙇‍♂️

さて、昨日今日で部屋の片付けや引っ越し準備、明日には福島へ帰ります✈️
Posted at 2022/11/14 06:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

ハーレー🏍とビーエム🏍 DAY1 (Harley-Davidson・Fat boy BMW・R1200GS)

ハーレー🏍とビーエム🏍  DAY1 (Harley-Davidson・Fat boy  BMW・R1200GS)10月某日、9月からお世話になってる自社牧場の元オーナーさんと仲良くさせて貰い、極寒の中にも関わらずサロマ湖周辺を一緒にツーリングさせて頂きました🏍

そのオーナーさんは大型バイク4台持ちで、そのうち1台を自分へと貸してくれる事に。

なんとBMWのR1200GS🏍





全然乗ってなくて駄目になっちゃうから寧ろ乗って欲しいと(笑)
いや〜こんなに早くビーエムのバイクに乗れる事になるとは思いもしませんでした🥹

そして、オーナーはハーレーのファットボーイ🏍





映画のターミネーター2でアーノルドシュワルツェネッガーが跨ったバイク。

全く異種のバイク同士でのツーリング実現。

ランチは、オーナーお勧めの常呂の寿司屋で海鮮丼と蕎麦のセットを🐟





めちゃくちゃ旨かった上にご馳走して下さり有難う御座いました!!

ビーエム乗った感想として、めちゃくちゃ楽しい上に快適でどこまでも走っていきたいバイクでした🏍このまま福島に持って帰りたいw



そしてなんと、折り返しには交代で俺がハーレーに乗る事に!🏍

ハーレー乗るのは…8年前になるかな?
バイクの大型免許取る時に教習所の2回目の教習ぐらいの時に記念として跨って周回する時間があったのだがそれ以来。
まともに乗るのは今回初!



ハーレー乗った感想として、この前レンタルしたHONDAのレブル1100と同じクルーザータイプのバイクですが、こちらハーレーの方がサウンド最高だし、ドロドロと乗ってて超楽しいし、何より思ったより乗りやすいし比べるに値しないぐらいでした(笑)

こちらも持って帰りたい…(欲張り)

あんまりこんな事言うと留守番してる愛機のDUCATIモンスター君🏍が拗ねるのでこの辺にしときますが(笑)

車もそうですけど、バイクも色んなバイク乗って初めてそれぞれの車両の良さが分かると感じました。

よく噂とかであの車はーとかあのバイクはーとか良い事も悪い事も聞く事ありますが、正直自分で乗ってみて肌で感じてみるのが1番良いなと思いました。

だからこそ今回はDUCATI以外の外国製バイクに跨ってツーリングする事が出来て、ほんと貴重な経験をさせて頂きましたし、機会あればまだまだこれから色んな車、バイクに乗りたいなぁと思うようになりました。

オーナー、本当に有難うございました!!

DAY2編に続きます。
Posted at 2022/11/13 14:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

サラブレッドの街を堪能しに🐎 DAY2

サラブレッドの街を堪能しに🐎 DAY2前編に引き続き、新冠町の宿泊先ホテルから。



朝焼けも綺麗でした…



朝食バイキングは惜しみなく食い尽くしました。

8月中旬から北海道来て、なんと体重が13kgも減りました(笑)

食べて無い訳では無いのです。仕事で1日2万歩3万歩は歩くので消費量に対して食が追いついてないのかなと😅決して病気ではありませんw

にしても、ハスカップソースのヨーグルトマジ美味かったなぁ〜😋



またしてもロコ・ソラーレ!🥌

マジですげぇ😂北海道のヒーローというか英雄か🤣



良いお宿でした。お世話様でした!

そしてここから1分もかからない今回のメインスポットへ。
最高な晴天の元、太平洋🌊のすぐ側にあり、初心者でも森の中を1人で乗馬が楽しめる「にいかっぷホロシリ乗馬クラブ」へ!



おー!



馬に乗るのは、地元の牧場で乗った幼少期の頃以来だが、その時は勿論馬を誘導してくれる方が居たので…
1人で馬を操るなんて人生初の事です!



ご当地自販機!



騎乗した馬🐎は「アポロソニック」

こちらの馬、元JRA競走馬で、2013年だから…約10年前の日本ダービーの3着馬。
そん時勝ったのが自分の大好きな馬「キズナ」🐎↓

https://youtu.be/oYTVrK6QCCQ

アポロソニック🐎(以下ソニック)は逃げ馬で、良く3着粘って頑張ったなぁとキズナが勝った程の衝撃では無いけど凄く印象に残っていて、そんな素晴らしい馬にこの乗馬クラブで巡り会って乗せてもらうという…
ほんとに出会いって分からないもんです😙

※余談で、このダービーの実況が…フジテレビのアナウンサーの実況だったのだが…競馬分かる人にとっては面白すぎるくらい珍実況だと感じたのではないだろうか🤣

字幕化したのがこちら↓

https://youtu.be/lD29xzryIgE

特に最後の直線が面白すぎて腹筋崩壊。

「高低差200mの坂!!」
「真ん中に!…犬が!!」

因みに、最高で感動の実況だったのはこれ↓

https://youtu.be/nNRnHGxZdp4

キズナがゴールした後のアナウンスが素晴らしすぎて…

このダービーの時は13万人ぐらいの観客が居たそうです。こんな人が入るスポーツ他には無いですよねぇ…

「物凄い拍手です!!」って言った時は地響きしてるんじゃないかぐらいの歓声だったのでしょう…

東日本大震災の復興の意味を込めて名付けられた馬と豊さんという最高のコンビは今でも忘れられないです🥹

話が少し脱線しましたが…

最初は馬の乗り方と、手綱を使っての馬の操り方をウマ女ともいうべく美人な2人の厩務員お姉さん方に教わった😍

そして、慣れてきたらいよいよすぐ側にある森林コースをトレッキング🐴

いや〜…信じられない…ダービー3着馬を1人で操って乗り歩いてるわ…と🥹
しかも、ソニックは凄くお利口さんで反応が良い。だからゴーサイン出せばすぐ歩きだすし、止まりたい時に手綱を引けばスムーズに止まってくれる。

森林歩いてて普通に鹿🦌の群れがいて、ソニックが驚いてしまってその時は早歩きになり制御が大変だったが😅

でもその後はリラックスしてくれて、凄く良い天気で暖かい上に、雄大な森と海と紅葉🍁を眺めながら楽しめて、最高な時間を過ごせました。



女性厩務員さん達も他の馬🐴に乗って先導してくれて気さくに話しかけてくれたのでありがたかったです。

今日は絶好の乗馬日和だと仰ってました。
しかも平日だから人数も少なくて、練習時間(教える時間)も少なくなるのでその分トレッキングを楽しめるのだと。
なるほど…

夢のような1時間を過ごせました!
今回の北海道長期滞在の最後の連休としては、申し分無い最高の思い出作りが出来ました。





ソニック君🐎ありがとう!!
ご褒美として人参🥕一杯あげました(笑)



一緒に歩いてくれた、これまた名馬(G1馬)のコパノリチャード君🐎にも🥕





リチャード君の「はよ!人参🥕くれ!」と言わんばかりの表情が可愛すぎて😍📷

いや〜また来たいなぁって思える所でした!!

その後は、新冠町でかなり大規模なサラブレッド🐎牧場である「ビッグレッドファーム」へ。





散歩にも良さげな森林ロードを通っていくと…








なんと…あの超気分屋G1馬の「ゴールドシップ」が居ました。すっかり白毛になっちゃってww
ゲームのウマ娘で大人気なのか、大学生ぐらいの若い男女が一杯見学来てました😂



それ以上に自分は、大好きな武豊騎手が乗ってG1勝った「アドマイヤマックス」が居たのでそっちがメインでした(笑)



帰る頃には車一杯(笑)
殆どレンタカーでしたね。



馬運車、高速のサービスエリアに停まってるのは何度か見た事ありますが、こんな下道で見かけるのもこちらでは日常茶飯事でしょうね(笑)



帰り道がてら、道の駅で土産買ってこちらの「にいかっぷ 馬九いくっ処 格言アドバイスカード」ガチャがあったので、やってみる事に。



今年の6月に転職したばかりなので、「仕事編」にしてみました。



はい…頑張ります(笑)



ご加護がありますように…

また新冠町に遊びに来たいなと思いました!!

帰りは旭川でラーメン🍜食って







とんかつとラーメンって何でこんな相性良いんだろうか😆

良い連休でした。
Posted at 2022/11/11 21:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「27日からの3日間の行程で、山形で未踏の全市町村制覇達成…!!🚗🥹フィニッシュは新潟と県境の小国町でした。自分へのご褒美?笑として小国町のR113沿いにある「麺屋雪国」で味噌ラーメン🍜この流れで親父ん🏠まで寄り道で新潟観光楽しむとしますか笑」
何シテル?   04/29 13:51
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 みんカラはじめたばかりでまだ分からない事が多いですがよろしくお願い致します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45
DSGの発進時ショック解消法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 19:07:33
DSG 発進ジャダー解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 19:07:07

愛車一覧

アウディ TT クーペ TT君 (アウディ TT クーペ)
2018年12月6日に中古で納車しました! TTの2.0TFSI Sラインパッケージに ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation