• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

2022.09.16 北海道レンタルバイクソロツー 最終日 留辺蘂・陸別町・阿寒湖・北見編(HONDA Rebel1100)

2022.09.16 北海道レンタルバイクソロツー  最終日 留辺蘂・陸別町・阿寒湖・北見編(HONDA Rebel1100)多忙すぎてもう1ヶ月前の話になってしまったが続きを(笑)

いよいよレンタルバイクソロツー最終日。

最初に、留辺蘂の北きつね牧場。

北海道民の方々にとっては、きつねの存在など珍しく無いから地元の人は来なそうなこの牧場。



道民以外の方であれば新鮮だと思える筈です(笑)






おー!こんな近距離で!









異種??






キツネしかいない牧場ってのも新鮮でしたね〜(笑)
北海道来てから動物と触れ合う率高い。
ホル牛🐄なんて仕事で毎日睨めっこするしな。






楽しかったです!

続いては留辺蘂から更に南下して陸別町へ🏍









陸別町は、日本1寒い町とされており、1996年の5月14日には−79.7℃を記録したそうです🥶🥶🥶

氷点下の約80℃ってどんな感覚なんだろか…😶‍🌫️





銀河鉄道999の車両もありました。

そして今回のソロツー最終目的地、阿寒湖。





こちらも初。湖のすぐ側にある「味自慢 海兵」でレイクロブスター🦞天丼を。



ザリガニなんて初めて食べたのですが、天ぷらはカリッカリで中身も想像以上に旨い!!癖も無いので病みつきになりそうです😋

・最終日走行ルート
遠軽町→北きつね牧場→陸別町(日本1寒い町)→阿寒湖→北見市

今回の北海道レンタルバイク🏍旅、走行距離は4日間で1219km。

HONDAレブル君🏍、4日間北海道で未踏の地、色々な所に連れてってくれてほんと有難うございました!

今後はまた時間ある時に、現段階までのオホーツク滞在ネタをお送りします。
Posted at 2022/10/18 18:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

2022.09.15 北海道レンタルバイクソロツー3日目 士別・名寄・興部・紋別編(HONDA Rebel1100)

2022.09.15 北海道レンタルバイクソロツー3日目 士別・名寄・興部・紋別編(HONDA Rebel1100)先日の美瑛・富良野に続き、北海道の中でも行った事の無い士別市、名寄市方面と、6年ぶりの紋別へ。

士別では、「羊飼いの家」という高い丘の上にある羊🐏牧場へ。







???羊が放牧されていない…



なるほど(笑)牛🐄、馬🐴とかと一緒で昼間は小屋に居るのねw

丘の方に向かってみます。



その前に餌を購入と。



おーwwこっち来て仕事でホル🐄と毎日ふれあってるからこの餌見た瞬間に牛と一緒やん!って吹いちゃいましたwやっぱ羊も好きなのね〜配合飼料。ビートとデントコーンの組み合わせ。



さあ、あの丘の小屋へ。



おー!



すると、1頭早足で近づいて来る(笑)餌よこせーと言わんばかりにww
餌が見えてるのか、匂いで分かってるのかww
羊🐏可愛い!!😍



ご存知の方は言うまでもなく、こちらは羊の中でも「サフォーク種」と言われる羊の牧場で、ジンギスカンの中でもこのサフォーク種の肉がとても美味しいと言われてるようです。

羊のショーンもこのサフォーク種ですね^ ^



毛がフサフサで病みつきになる🤣
仕事で北海道に来てから、牛🐄とばかり仕事するもんだから、羊🐏が凄い新鮮でした☺️

餌あげる前から匂いと気配で人に寄ってくるのは牛🐄と一緒だな(笑)



こちらのレストランでジンギスカン定食🐏🥩
超旨しでした🥩



天気も最高でまた来たいって思える牧場でした^ ^

続いて30分ぐらい走って🏍名寄へ。
「名寄市北国博物館」に到着。





名寄という地は、1年の気温差が78℃を越える寒暖差日本一の地なんだそうです。

理由は、中の展示物等見て納得。勉強になりました。


























何故か出口ら辺に昆虫展示してあるというので見てみる事に。








おー!何気にヘラクレスオオカブト初めて生で見たー!



最後に蒸気機関車の展示を。
全国で名寄にしかない、キマロキ編成の機関車なんだそうです🚂

















カッコ良かったです!

これで、北海道の東西南北市部はほぼ制覇出来たかなといった感じです!あとは札幌周辺の市部制覇すれば完全制覇かな。

帰りは、道の駅興部(おこっぺ)でソフ活🍦して、







時期でソフトクリームのお店変わるの良いっすねぇ〜めっちゃ旨かったです🍦



またまた電車の展示もありました。



そして…お決まりのロコ・ソラーレ🥌(笑)

ほんと…道内での出現率凄く高い。
北海道のスター、いや日本の……

その後は、6年前に日本1周時に走ったオホーツクライン(R238)で紋別へ。

前回来た時は、紋別はほぼ通り過ぎただけに等しいので、今回はじっくり堪能。
オホーツクスカイタワーと、巨大カニ🦀オブジェ。











それでもオホーツクラインは走っていて懐かしく思えました🥹








日本海側のオロロンラインもめちゃくちゃ良い道なのですが、オホーツクラインもほんとに爽快な道です。

バイク乗りの方には是非走って頂きたい道であり、乗らない方でも車でドライブしたり自転車で走るのもめちゃくちゃ爽快なので是非機会あれば走って頂きたいです。

・3日目の走行ルート

遠軽→旭川紋別自動車道(無料区間)→旭川→士別→羊飼いの家→名寄→名寄市北国博物館→道の駅興部(おこっぺ)→紋別→オホーツクスカイタワー→巨大カニオブジェ→遠軽

次編は、レンタルバイクソロツー最終日。
北見留辺蘂の北きつね牧場、日本一寒くなる陸別町、ザリガニ定食超旨かった阿寒湖編をお送りします。
Posted at 2022/10/01 14:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「27日からの3日間の行程で、山形で未踏の全市町村制覇達成…!!🚗🥹フィニッシュは新潟と県境の小国町でした。自分へのご褒美?笑として小国町のR113沿いにある「麺屋雪国」で味噌ラーメン🍜この流れで親父ん🏠まで寄り道で新潟観光楽しむとしますか笑」
何シテル?   04/29 13:51
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 みんカラはじめたばかりでまだ分からない事が多いですがよろしくお願い致します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45
DSGの発進時ショック解消法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 19:07:33
DSG 発進ジャダー解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 19:07:07

愛車一覧

アウディ TT クーペ TT君 (アウディ TT クーペ)
2018年12月6日に中古で納車しました! TTの2.0TFSI Sラインパッケージに ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation