• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2020年12月22日 イイね!

暫しの間さらばTT君よ(Audi・TT)

暫しの間さらばTT君よ(Audi・TT)仕事の取引先である地元のドリフト競技カー製造会社にて。









暫しの間、愛車TT君と別れ。
可変バルブ付ワンオフマフラー製作・装着してもらう為。
















部品はディフューザー以外は全て社長の友人の工場があるアイルランド🇮🇪にて調達完了し日本に到着。

残すは、ディフューザー装着とステンレス部品溶接のみ。

いや〜どんな爆音を…仕上がりしてくるのか、夢膨らむなぁ!!楽しみ。




と、奥を見ると……!?!?









マ…マクラーレン様ではないか……
※撮影許可貰っています

どうやら社長の友人がマクラーレンをドリ車仕様にしてくれと頼まれたようで、カスタムしている最中らしい。

GT300で使用されていたそう?

そんでもって、この型自体が世界に数十台しかない??レアなマクラーレンらしい。
(車種不明でした。社長に聞いても分かんないっていうw)

シザースドアすげー(棒読み)

こんなにまじまじとマクラーレン見たの初でした。
社長、貴重な体験あざす!

代車は、マークXと聞いていたので構えてたら、まさかのサーキット行く用のヴェルファイアww社長ぶっ飛んでるww
目立つなぁ…😂







まあ代車をお借り出来るだけでも有り難いが(笑)

このヴェル君で、TT戻ってくるまでは通勤に使うので、会社の駐車場に停めるだけでかなり注目されそう……

早速後輩から、「ナオジンさん!結婚したんすか!?」とか、上司から「子供出来た!?」とか意味不明な事言われるようになってしまった。

もう面倒だから「うんうん五つ子出来てTT乗れなくなった」とか冗談で言うと真に受ける人いっがら困っちまうww

ガソリン代で通勤中に宣伝してきますwはい。

夜はオーロラが望めるんだなw



この工場来ると、毎回異国にいるような雰囲気を味わえるから良いな!

普段から改造車を更にカスタムしている為、我TT君含む普通車のカスタムは超楽勝だそうwwそりゃそうだよなぁ🤣🤣
発想がぶっ飛んでるからなぁww
Posted at 2020/12/22 20:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月6日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・H&R Sport Springs
・ホイールボルトカバー(ゴールド)
・LEDナンバー灯
・CARACTERE リアスポイラー
・MAX ENTERPRISE ダイナミック LEDドアミラースモークシーケンシャルウィンカー
・FACTORY DIRECT ウインカー付ドアミラーブルーレンズ
・SEIWA オートワイヤレスチャージスマホホルダー
・BOSCH Aerotwin
・前後LEDウインカー
・LEDバックランプ
・MANN+HUMMEL キャビンフィルター
・エンジンオイルディップスティック
・ドアロック ゴールデンカバーストライカー
・BOSCH イグニッションコイル
・fcl. HIDバルブD1S(8000K)
・Hengst オイルフィルター
・AC Delco LN4 PREMIUM EN バッテリー
・チャコールキャニスター
・その他ステッカー多種

■この1年でこんな整備をしました!

・洗車
・擦り傷タッチペン補修
・エンジンオイル補充
・タイヤ交換(スタッドレス→サマータイヤ)
・ダウンサス交換取付
・吸気パイプ調整取付
・ナンバー灯(LED)交換
・テールランプ(左側)交換
・フロントサス ボールベアリング交換
・リアスポイラー塗装(カーボン化)
・純正可変式スポイラーカーボン化&リアスポイラー取付
・エンジンオイル・フィルター交換
・エンジンオイル添加剤投入
・ドアミラー シーケンシャルウインカー取付
・LEDドアミラーブルーレンズ取付
・フロントグリル・フォググリル・サブリップスポイラー塗装(ピアノブラック化)
・ヘッドライト スモークコーティング
・テールランプ スモークコーティング
・フロント・リアウインカー LED化
・バックランプLED化
・フューエルリッド カーボン貼り直し
・エンジンオイルディップスティック劣化による新品へ交換
・前後タイヤローテーション
・イグニッションコイル交換
・タイヤホイールバランス調整
・ヘッドライトHIDバルブ交換(4300K→8000K)
・純正ポジションランプ(ハロゲンバルブ塗装)
・バッテリー交換
・チャコールキャニスター交換
・テールランプ(左側)のカプラー焼け修理交換
・その他諸々


■愛車のイイね!数(2020年12月06日時点)
191イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・フロントガラス雨漏れによる脱着修理
※12月上旬施工予定

・可変バルブ式ワンオフマフラー1式(4本出し)取付、リアカーボンディフューザー(4本出し対応)取付
※12月下旬、自分へのクリスマスプレゼントとして施工予定。

・フォグランプ カラーチェンジバルブ取付(イエロー・ホワイトそれぞれボタンでチェンジ可能)
※装着時期未定

・ブースト計取付
※装着時期未定

・新サマータイヤ
※2021年3月頃装着予定。

・低速時にハンドルを切る際に出るフロント足廻りからの異音(コッコッコ音)撲滅
※原因究明次第即座に実施

・その他、乗り続ける為の予防保全メンテナンス全般。


■愛車に一言

人生初購入4輪車として、色々あったけどあっという間に2年。

TT君と出会ってから毎日楽しいカーライフを送れています。改めて感謝。

お陰様でみん友さん方とも交流が増えて、更に仲良くさせて貰ってツーリング行く機会が増えたり、TT君のパーツを貰える機会があったりと。



車で、という意味ではこれ以上無いぐらい充実している状況。

今年は、更に楽しく過ごそうと沢山改造したなぁ(笑)
その間の代車で過ごす期間が億劫だったのも今となっては思い出ですww

遠方への車中泊旅も、とてつもない量の荷物を積めるのも、ほんとにスポーツカーなのかと疑うレベルの実用性。素晴らしい。



乗る度に惚れていきます。

年末にTT君を更にカッコよく仕立てあげる大イベントが待ち構えているので、そこでまた惚れ込む事だろう。楽しみで待ち切れない。



まだまだ乗るつもりなんでよろしく!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/06 11:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「27日からの3日間の行程で、山形で未踏の全市町村制覇達成…!!🚗🥹フィニッシュは新潟と県境の小国町でした。自分へのご褒美?笑として小国町のR113沿いにある「麺屋雪国」で味噌ラーメン🍜この流れで親父ん🏠まで寄り道で新潟観光楽しむとしますか笑」
何シテル?   04/29 13:51
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 みんカラはじめたばかりでまだ分からない事が多いですがよろしくお願い致します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45
DSGの発進時ショック解消法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 19:07:33
DSG 発進ジャダー解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 19:07:07

愛車一覧

アウディ TT クーペ TT君 (アウディ TT クーペ)
2018年12月6日に中古で納車しました! TTの2.0TFSI Sラインパッケージに ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation