• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

2022.09.13北海道レンタルバイクソロツー1日目 知床斜里・網走編(HONDA Rebel1100)

2022.09.13北海道レンタルバイクソロツー1日目  知床斜里・網走編(HONDA Rebel1100)北海道レンタルバイク🏍ソロツー1日目、次週のシルバーウィークに休み被りたくなかったので、その前に4連休取得して、北見でレンタルバイク🏍



相棒は、HONDAのレブル1100🏍

6年前に沖縄行った時にHONDAのシャドウ400借りた以来の久々のクルーザーだったので、最初はぎこちなかったですが、なんとか1日乗ってみて手の内に入れる事が出来ました😅

やはり排気量が1100もあると楽w

メインは先月行った知床の羅臼の反対側「斜里町」へ。

まずは旨い飯をと、「しれとこ里味」で名物だという「つぶのかき揚げ丼」を🐟








食べた瞬間に幸せな感じになるぐらいめちゃくちゃ美味かった😍
ご飯は大盛りにしたけど、どうせならかき揚げ2つ載せ頼めば良かった(笑)



味噌汁うめぇ…と思ってメニュー表見てみたら、知床で取れる貴重なもずくの味噌汁。納得☺️



ロコ・ソラーレどこにでも現れるなぁ(笑)
やはり、オホーツクのスター、いや北海道のスターですね^ ^

ご馳走様でした😋

続いては天に続く道へ!









初めて来ましたが圧巻の景色!!
いや〜良い写真撮れた🤳

中標津の北19号よりも迫力あるような。
ド平日にも関わらず観光客がひっきりなしに来る。



ここから見るオホーツク海も中々良かった。

続いて斜里側から知床横断道路で知床峠へ。











めっちゃ良い景色でした🥹

先月行った時は霧だらけで何も見えなかったので…リベンジ出来ました✌️

その後は、「道の駅うとろ シリエトク」でソフ活🍦して、





















網走経由のオホーツク海とサロマ湖を眺めながら帰着。

そういえば網走ら辺で、大阪ナンバーのハーレー集団と遭遇して、一時一緒にツーリングする形ち🤣🤣






おらも大型クルーザーだから彼らに引けは取らん(笑)

1日、レブルで走ってみた感想…



シフトチェンジしづらい!!😅まだシャドウの方が乗りやすかったかもなぁ〜

スタイルは今風で受けが良いのも頷けるが…

ただ、トコトコゆったり乗るには良いバイクです🏍これも乗ってみないと分からないので体験出来て良き。

帰ってヘルメットのシールドは、虫の死骸だらけ😂😂さすが北海道です(笑)



次編は、美瑛・富良野方面へのツーリング編をお送りします。
Posted at 2022/09/26 14:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
18192021222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation