• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(4日目)静岡〜愛知〜岐阜〜滋賀

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(4日目)静岡〜愛知〜岐阜〜滋賀朝7時起床。

朝一に同じTT乗りみん友の、にゃんたmさんからメッセージを頂き、浜名湖で合流出来る事に!






今回の旅で初のTTコラボ実現です(笑)

お話聞いていると、近頃色々と大変な事があってご多忙にも関わらず、会いに来て下さって本当に嬉しかったです!

息子さんよりも自分が年下のようで…こんな独身ガキンチョを相手して下さってありがとうございましたm(__)m

お土産も地元浜松のうなぎパイを頂いちゃいました💦





ありがとうございます!!
福島にも是非遊びに来て下さいね( ^ω^ )


浜名湖から次はR1〜R23経由で名古屋へ向かいます。











このルートもバイク日本1周旅した時のルートと被る(笑)懐かしいです。

R1の特に上記、道の駅潮見坂から見える風景、西湘バイパスは晴れてるとこんなに眺めが良いんです。しかも海が綺麗に見える!

今日TTで駆け抜けられた時も最高でしたが、バイクで走ると尚更気持ち良かったりします。贅沢な道です。

約2時間程走って名古屋市内へ












混んでるかなぁと思ったんですが、思ったよりスムーズに名古屋駅周辺を走れました。さすがに大晦日はあまり動かないんでしょうかねw普通の日は渋滞凄そうですけど。何せ知らないので憶測で話してます。

名古屋城が見える位置でTTと




路駐している車一杯ありました。

それからまた1時間半程走らせて岐阜県内へ。

腹減ったのでこちらで






からやま。唐揚げというワードで即決。唐揚げ大好物なもんで(笑)

こっちの方にしかない限定チェーン店かと思いきや、調べてみたら「かつや」を運営されている同じ会社系列のお店で、関東圏にも一杯お店あるらしい。コスパ最高!美味い!

福島に無いから出来て欲しい…(切実)

丁度、この岐阜の店舗の店員さんで可愛い子がいて、その子がニコニコニコニコしながら、
「ご飯は大盛りに出来ますがいかがなさいますか!?」とか、「お茶足しますね!」とか…何やこの子天使かよと(笑)あなたにご飯大盛りに出来ますが!?と聞かれたら、そりゃマンモス盛りでお願いしますってなるわ!🤣

そういう意味でも良いランチタイムでした(爆)

その後は、岐阜城へ。







お洒落なお城です!金色の外装が!

遠くから見ても素敵なお城だなぁと思います。

口コミで良い評価が多いのも分かる気がします。

※岐阜城周辺は、一方通行の場所があり、来られる方は逆走にご注意下さい。

暫く岐阜県内ブラブラした後は、滋賀県へ!



彦根市に入って、彦にゃんでも有名な国宝の彦根城へ。










天守閣からは、琵琶湖も望めます!




旅していて、周りの車のナンバーが旅先のナンバーの地になってるのを見ると、うおー!遠くに来たぞぉー!って思います。

あとは、滋賀に入ったら周りの方の話し方がもろ関西弁。とうとう西の領域に来たのかとww

駐車場の受付のおばさんとの会話で、関西に来たんだぁって感じです。

しかもびっくり。滋賀県、みぞれが降ってるではありませんか。

彦根城行った後、メタセコイア並木のある高島市へ明日の写真撮影の為の下見を兼ねて行ったのですが……吹雪🥶🥶

いや〜スタッドレス履いてて良かったなぁと思いました!ここでようやく活躍w

福島はもっと寒いし、雪凄いからそれに比べれば怖くない!(笑)

そんな中メタセコイア並木近くにある、マキノ白谷温泉の八王子荘という所で温泉&夕食タイム。








温泉気持ち良かったし、夕食は大晦日という事で、年越しイワナそば注文。

これで今年思い残す事無いかな!(笑)
年越し年明けは、滋賀で迎える事になりそうです。

本日の走行距離: 306km
旅の総走行距離: 1,216km

とうとう1,000km越え。
まだまだ走ります。
新年早々だろうと関係無く走り続ける。

明日は、メタセコイア並木・琵琶湖経由で京都〜奈良〜三重方面へ。

あと1時間ちょっとで2020年か。

みん友の皆さん、今年大変お世話になりました。

正直、TT乗り始めてみんカラやりだしてから、自身のカーライフが一変しました。

楽しすぎて充実した1年を過ごせました。

改めて本当にありがとうございました。

良いお年を。
Posted at 2019/12/31 22:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月30日 イイね!

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(3日目)東京〜神奈川〜静岡

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(3日目)東京〜神奈川〜静岡朝5時起床。

結局探し回った挙句、路駐先は晴海埠頭の方のマンションとマンションの間に挟まれたような所で路駐し車中泊。

起きる時は、お決まりのTTのトランク開けておはよう!って感じなんですが、たまたま起きた時に人が結構歩いていて、「!?!?」みたいな目で見られましたww

まあ寝るラフな格好で、大都会の高層マンションの挟まれた間で、路駐車中泊してるのなんて俺ぐらいでしょうから目立つんでしょうね。

もう何て思われたって構わん!w

起きてすぐに着替えて、汐留のイタリア街で写真撮って…




海外勤務先から日本に帰ってきた親友を迎えに、宿泊しているという品川プリンスホテルへ。




いや〜ここも中々の撮影スポットですなw

キャリーバッグがでっかいことでっかいことww

布団は入ってるし、その他にも荷物一杯入ってるし、TTのトランクに入るか心配だったのですが、心配無用でしたww余裕で入るという。TTの積載性にはつくづく感心します。

ここから一気に静岡の浜松を目指します!




言わずもがな、もちろん下道。親友も急いでないということで同意を得ましたw

R246、R1……懐かしい……
バイクで日本1周旅した時にまさに利用した国道。走って行くたびに記憶が蘇ります。

昼飯休憩は、道の駅 ふじおやまで





ここもバイク旅で利用した道の駅。
旅の復習をしてるようで逆に面白くなってきましたww

しかし、R1バイパスの走りやすさといったら最高ですね。年末年始というのもあって混んでるかなぁなんて思ったんですが心配無用でした。

ただ殆ど雨だったので景色があまり良く見えず残念でした。

品川から6時間弱、浜松に到着。

海外からのお土産と、浜松のお土産一杯もらっちゃいました😋





親友を実家に送り届けた後は夕飯は、前に来たことのある、うなぎ専門店「志ぶき」で。





ここのうなぎがめちゃくちゃ美味かったのを強烈に覚えていて、再来w







今回も贅沢に、白焼きと蒲焼きの食べ比べ。最高でした。

浜松に来て、うなぎ食べないという選択肢は無いww餃子も捨てがたいが。

満足した後は、舘山寺温泉の華咲の湯へ。



ここも来た事あるんですが、コスパ最高でゆったりまったり出来ます。

本日の走行距離: 290km
旅の総走行距離:913km

明日でこの旅も1,000km越えかぁ(笑)折り返し地点。

明日は、浜名湖から名古屋、岐阜経由で滋賀県へ!

岐阜と滋賀は、新幹線で素通りしただけしかないので楽しみです。

琵琶湖メインになるかなぁ…メタセコイア並木も行きたいな。

では。
Posted at 2019/12/30 22:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(2日目)千葉〜東京

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(2日目)千葉〜東京朝5時に起床。野島崎灯台の朝陽が綺麗だった。




思ったより寒かったですが、こちら東北程の寒さに比べたら大した事はありません。

続いては、地元みん友さんに紹介してもらった朝に食べれる定食屋さんへ。

途中の道も素晴らしい景色だったぁ〜

道の駅 白浜野島崎


道の駅 南房パラダイス


R410





最高のドライブコースですね🎵

目的地の「漁港食堂 だいぼ」へ到着





さんまと、かますと、ハマグリをチョイス。








朝からこんな美味い海鮮物食べれるとは!

やはり地元の方の情報は心強いなぁーとしみじみ感じました。ありがとうございました!

ここからは徐々に東京方面へ北へ北へ。

途中、面白い名前の道の駅と遭遇しました。






道の駅 保田小学校。

小学校の名がつく道の駅は珍しいのではないでしょうか?どうやら学校舎全体を利用して運営してるようです。

ここからは、一気に袖ヶ浦市の千葉フォルニアへ!







天気が良すぎて映える映える。
1年越しの千葉フォルニアでしたが最高でした。


東京ドイツ村はゲート前まで(笑)バイクで何度か来た事があります。




ここから一気に東京突入。

R357懐かしい……大学時代は、愛機モンスター君🏍とよく走ってました。
渋滞が凄まじくて、モンスター君は空冷エンジンなのですが、エンジンからの熱気が凄すぎて、止まってる間ずっと太ももに熱気が当たるので、焼きついて火傷するんじゃないかっていう経験が何度もありました(笑)
冬はそれが暖房になって良いんですけど(爆)



江戸川区にある、モンスター君を購入して大変お世話になったバイク屋「クラブサークル」へ。




こちらは、昔にTTF1というバイクのレースの整備士をやっておられた方が運営されているお店でして…腕は確かでいらっしゃいます。
というのも、私のモンスター君🏍、最初実は不動車だったらしいのです。



それを承知で、新車なら100万円前後するこのモンスターを5万円で買い取って、原因のインジェクションを一から直して復活させて問題無く走れる状態にするという。もう俺からしたら意味が分からないんですが(笑)お陰様で大きなトラブルは今まで1回もありません。

DUCATI車🇮🇹は、故障が多いと言われていますが、クラブサークルさんと出会って、正直なところ個体差と、腕の良い整備士さんの整備があってこそだなぁと思いました。

地元のバイク屋さんでは対応しきれない整備も、こちらに持ってくると、嫌な顔せず何でもやるよと言ってくれるので心強いです。購入したところだから当たり前だろと思われるかもしれませんが、ほんとに地元のバイク屋さんでは対応出来ない整備があったりするんです。特に電気系統。

ウインカーを、流れるウインカーLED仕様にしようと思ったら、地元のバイク屋さんでは一向に上手くいかず( 旧車なので現代みたいにLED仕様にするのはウインカーのリレーをいじったり、ヘッドライトの配線もいじったり、かなり難しいそうです。それで手こずっていたのでしょう)
1週間経っても出来ずにいたのですが、クラブサークルさんへ持っていってやってもらったら3時間で完成してしまうという😦

すげぇ…と思いました。

ほんとに信頼が置けるし、学生時代に出会った事もあり、学校生活の事とか、就活の相談に乗ってもらったりとか色々大変お世話になった、忘れられないバイク屋です。

なんだかんだで2時間も居座ってしまいました(笑)また寄ります!

その後はスカイツリーへ。




ライトアップ待ちして写真撮ってた時にも人多くて、周りから田舎者か?という目で見られてるぅ〜🥴🥴

そんなの気にしないもんね!🤪

そして16時過ぎ、最初のライトアップ




17時半からのライトアップ




こんな間近で撮れるスポットがあるとは!

その後は、TT君と共に東京の夜景スポット撮影会










ヨーロピアンな気分を味わって最高〜と思いながら、車中泊予定地の暁埠頭公園へ行こうとしたら…なんと改装中!うおーーやべぇ(笑)

ここが無理だともう寝床はない!!

という訳で今も、良いあんばいの路駐スポットないか模索中(笑)

東京はこれがなぁ……💦


本日の走行距離:231km
旅の総走行距離:623km

明日は、海外勤務の親友が日本へ帰って来ていて、実家が静岡の浜松なので、丁度ルート!という事で、東京から浜松まで連れていきます。

浜松は去年の夏ぶり!楽しみ〜
Posted at 2019/12/30 00:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(初日)福島〜茨城〜千葉

年末年始2,000km ALL下道ドライブ(初日)福島〜茨城〜千葉朝の6時に郡山出発。

R4、R349空いてる〜最高って感じで茨城県の道の駅ひたちおおたに着いたのは8時。







ここのソフトクリームは相変わらず何食べても美味い😋今回は奥久慈リンゴソフトをチョイス。

そこから水戸駅へ大学時代の友人を迎えに。
なんでも、千葉の幕張メッセでカウンドダウンジャパンライブがあるので参戦するとのことで、水戸から幕張メッセへ。急ぎではないとの事で、下道で連れていきました。

ガソリン代としてお小遣いくれました😋ありがとう〜楽しんでね。

さあここからがメイン。
幕張メッセから、一気に千葉最南端の野島崎灯台へ。

道中いい感じのワインディングがあって楽しかったぁ〜R410走りやすい!



なんとか16:10ぐらい、日の入り前に到着出来ました。

夕陽と灯台が映える〜




南国感もあり。







しばらく美しい夕陽の元で黄昏れました。

入浴はすぐ脇にある、白浜オーシャンリゾートで日帰り入浴。




夕食は少しTT君走らせて、港近くの定食屋さんへ。







昼飯食うの忘れてたので尚更美味かったです(笑)

本日の総走行距離: 392.7km

しかし、今日のTT君の燃費が、最初の120kmぐらいあり得ないくらい素晴らしかった




リッター17.4kmとかwwスポーツカーじゃないだろwwと突っ込みたかったですww

総合でもリッター14.8km。
のんびり下道ドライブ最高です。

充実した1日でした。

明日は、野島崎灯台から内房側を北上。

東京ドイツ村、千葉フォルニア経由の上京。

江戸川区に、愛機モンスター君🏍を購入して大変お世話になったバイク屋があるのでご無沙汰してるし、年末のご挨拶で行く予定。

そして適当に都内で車中泊予定。

いや〜何もかもフリーで気楽だ
Posted at 2019/12/28 19:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月27日 イイね!

車内清掃・車中泊快適化計画実施(Audi・TT)

車内清掃・車中泊快適化計画実施(Audi・TT)今日から休みに入り10連休初日。

午前中は新居への引越し作業。

午後からはTT君の車中泊快適化計画を実施。

本当は洗車したかったのですが、時々の強風と雨で断念。
なので、車内だけ清掃。




助手席乗る機会が無いのでこのアングルから運転席見ると、1人でおー!とか言ってる自分がいますw

その後は、近所のホームセンターへ買い物。

何を買うかというと…前にブログでTT車中泊をした結果、難題が見つかったと紹介しました。こちら↓




助手席側シートを前にずらすと赤丸の所が、奥行き20cmの隙間があり、枕を置けない!頭元をホールド出来ない!従って足を伸ばして寝れない!

身長177cmの私にはとてもじゃないが寛げない。

そこで……買ったのがこちら↓




ゴミ箱……カッコよく言うとダストボックス(笑)

赤丸の隙間は40✖️40✖️20のスペースがあり、それが満たされれば、ゴミ箱だろうが、ランドリーバスケットだろうが、新聞紙詰め込もうがなんでもよかったのです。

探していたら丁度このTTの隙間に合うピッタリサイズのダストボックスを発見!即購入。これでダストボックスの上に枕を置いて敷布団敷いて寝る。完璧。
これからこのダストボックス君とは長い付き合いになりそうです。

TT君との車中泊の難題は解消されました👍

これでいよいよ…明日からの2,000km下道ドライブへ向けて待ったなし。態勢万全。

あとは、TT君が途中でアクシデント、特に黄色や赤のチェックランプを灯さない事を祈るだけです(笑)




今日の時点でオドメーターは69,900km。あと100kmで70,000km。

明日の茨城で迎える事になりそうだなぁ!

買った当時は、55,000ぐらいだったので…まさか1年で15,000km走ったとは🤣全然実感が湧きませんw

200,000kmは走るつもりなのでほんとに頼みます。

ガソスタへ行って、満タン給油も完了。
車検実施特典割引(1ℓあたり5円引)を使っても1ℓ153円です。ハイオク高くなってますね。

そういえば、TTオーナーの皆さんの給油記録見ていると、ハイオクの1ℓ単価安っ!て思うんです。

こちら福島県が異様に高いだけなのか…それとも皆さんの地域が安いだけなのか……ずっと謎に包まれています(笑)

まあ燃費なんて気にしてTT乗ってないので駄々こねるつもりはありませんがww

あとは、ルートの確認だったり、着る服や洗面用具準備したりで明日に備えたいと思います。

恐らく…順調にいけば初日の出は、京都で迎える事になりそうです。めっちゃ混んでそうな気がww

明日は、郡山から水戸経由の千葉最南端の野島崎灯台まで、ひたすら下道で向かう予定です。

では。
Posted at 2019/12/27 18:52:16 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
8 910111213 14
15161718192021
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation