• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

2,000kmALL下道ドライブ大雑把な予定(Audi・TT)

2,000kmALL下道ドライブ大雑把な予定(Audi・TT)昨日、今日と終日振替出勤。

無事終わってこれで26,27日は振替休日で、それから1月の5日まで休みなので11連休✌️
よっしゃあーーー!!!

ってな感じで、いよいよ今週土曜に迫った愛車TT君との2,000kmALL下道ドライブの仮予定を立ててみました。

地図でいくとこんな感じ↓






大雑把なルートは↓

1日目(12/28)

福島県
(郡山市〜須賀川市〜白河市〜矢祭町)

茨城県
(常陸太田市〜水戸市〜大洗町〜鉾田市〜鹿島市〜潮来市〜稲敷市)

千葉県
(香取市〜成田空港〜山武郡〜一宮町〜いすみ市〜勝浦市〜鴨川市〜南房総市・館山市)

2日目(12/29)

千葉県↓(大まかなルート)
(館山市〜南房総市〜袖ヶ浦市〜千葉駅〜船橋市〜浦安市)

東京都↓(大まかなルート)
(江戸川区〜江東区〜品川区〜大田区〜目黒区〜世田谷区)

3日目(12/30)

東京都世田谷区(海外勤務帰りの親友を浜松の実家まで乗せる)→神奈川〜静岡県浜松市

4日目(12/31)

静岡県浜松市

愛知県
(豊橋市〜岡崎市〜豊田市〜名古屋市〜一宮市)

岐阜県
(岐阜市〜大垣市)

滋賀県
(長浜市〜米原市〜彦根市)

5日目(1/1)

京都駅周辺発→奈良駅→三重県伊賀市→津駅→鈴鹿市→四日市市→桑名市→弥富市→名古屋駅

6日目(1/2)

愛知県

名古屋市内発〜東海市〜知多市〜中部国際空港〜野間灯台〜羽豆岬展望台〜美浜町〜武豊町〜半田市〜碧南市〜西尾市〜蒲郡市〜豊橋市

静岡県浜松市終着

7日目(1/3)

静岡県浜松市(海外勤務の親友を空港まで乗せる)→神奈川〜東京

8日目(1/4)

東京〜埼玉〜栃木〜福島

改めて、超大雑把ですが全日程はこんな感じです。約2,000km。

いや〜長旅は計画するのも楽しいうちの一つです。

去年はドノーマルTTと犬吠埼灯台やら、千葉フォルニアやら、海ほたるやら、大黒PAやら、箱根ターンパイクやら、伊豆スカイラインやらで南伊豆止まりでしたが、今年はTTのカスタムもそれなりに出来てきているので一気に西南へ(笑)

楽しみすぎる。こんな想いになるのはいつぶりだろ?

あ、、思い出した
4年前の9月……大学4年生時の2ヶ月夏休みがあったうちの9月からの1ヶ月を、もう一機の相棒、DUCATIのモンスター君🏍で日本一周旅をした以来だ!

そん時はこんな感じで8,660kmを走破しました↓






















行き先紹介(一部)


浜名湖


鈴鹿サーキット


明石海峡大橋


原爆ドーム


厳島神社


ミルクロード(熊本)


ラピュタの道(熊本地震当年だった為、通行出来ず)





佐多岬(鹿児島・本土最南端の地)


角島大橋(山口)


出雲大社


鳥取砂丘





金沢駅(北陸新幹線開通したて)



宗谷岬
(北海道・日本最北端の地。1番左俺)


エサヌカ線
(北海道・超スーパーストレート農道)


すいません。この時の写真がありすぎて載せたのはほんの一部です。血が騒ぎ出して興奮が収まりませんでした。

もうあの時から4年とは……最近特に時の流れが早いと感じます。

日本一周した時は殆ど海沿いを走っております。

したがって、日本列島真ん中の岐阜県・滋賀県は行けてないので今回は行けそう!

この2つを制すれば、日本列島全制覇に向けて残るは岡山県と高知県。

岡山と高知は来年の夏以降に持ち越そうと思います。

早く来たれ、冬のGW(笑)
Posted at 2019/12/22 20:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

TT君冬支度完了…年末年始2,000kmALL下道ロングドライブへ向けて待った無し(Audi・TT)

TT君冬支度完了…年末年始2,000kmALL下道ロングドライブへ向けて待った無し(Audi・TT)今日は午前中、兄貴にタイヤ運び協力してもらい、地元のタイヤ館にてTT君のタイヤ交換。

1シーズンぶりのウィンターマックス装着。モチロンギュッ(福山雅治風に)



漆黒のホイールからガンメタへ。
個人的な違和感が拭えません(笑)
サイズもサマータイヤより1インチダウンしてるので、少し迫力が無くなってしまいましたが、何せ安全第一です。

雪が降る12月下旬〜2月末まではこちらで我慢したいと思います。。。
年末年始のドライブ先で雪降られても対応出来るようにというのもあります👌
(移動先は、こちらより断然暖かいのに雪降る確率は少ないであろうに…勿体ない気もするけど念の為)

装着して暫く走ってみて、やはりこちらは軽い!ロードノイズが殆ど無く快適!流石はDUNLOP様といったところでしょうか。

サマータイヤはインドネシア製のアジアンタイヤなもんで(笑)とは言っても普段使用の分には全然悪く無いんですけどね。改めて国産タイヤは良いなと思いました。

にしても…スタッドレスタイヤを買わなくて良い暖かい地域に住んでる方は羨ましいです。年中サマータイヤで居れるなんて。維持費かからないし!スタッドレスの分、車のパーツに注げるなんて……くぅ〜うらやま!!(-_-)

昨日は、エンジンオイルも交換し、パドルシフトも完治したので態勢万全!
年末年始へ待ったなし!

午後は、年末年始のロングドライブの環境をより快適に整える計画を立てている為、家近くのアウトドア用品店へウィンドウショッピング。




参考になったかどうかは置いときます(笑)

まずは何と言っても、全日程をTTで車中泊するので、寝床の環境整備は急務なのです。

因みに前回今年5月に、自分の好きなバンド(JUN SKY WALKER(S))のLiveを観に、東京の日比谷野外音楽堂へ遠征した時は、21時ぐらいにLiveが終わってそれから地元郡山へ下道走行で帰る途中、車中泊予定地の道の駅「宇都宮ろまんちっく村」で過ごした時はこんな感じでした。



感想としては……とても寝辛い。

明確な理由は2つ。
1つは、身長177cmの私には足が伸ばせず窮屈であった。
2つ目は、下記画像の赤丸した部分が空洞だった為に、枕を置きたいスペースに置けなくて、止むを得ずトランク側(リアシートの上)に枕を置かなくてはならなく、これが1つ目の大きな要因だった。



それを改善出来れば、車中泊環境は断然良くなり、TT君での車中泊への抵抗は大分無くなります。

なのでこの空洞の部分を何で埋めるかを今考えています。
新聞紙適当に詰め込むか、使わない布団とかを詰め込むか、大きいゴミ箱買ってきて詰め込むか。。。案は複数。

助手席が完全に前に倒れてくれればこんな悩みは無いんですが、スポーツカーにそんな事を求めてはいけません(笑)

寝顔(プライバシー)もリア3面スモークフィルム(透過率5%)を施しているし、サンシェードで前を隠せば完璧。強いていうならフロント両サイドのサンシェードか。それさえあれば尚完璧。

風呂は行った先にある温泉で過ごし、洗顔等は道の駅で済まし、食事はなるべくご当地ならではの物を食し…

今回の予定走行距離は約2,000kmに及ぶので、いかにTTでの車中泊を快適にして疲れを残さないかが鍵です。

まだ時間はあるのでじっくりと練っていきます。
Posted at 2019/12/15 17:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月14日 イイね!

TTメンテナンスがてら那須へ(Audi・TT)

TTメンテナンスがてら那須へ(Audi・TT)※全体的に長いブログとなります(笑)ご了承下さい。

今日は朝一、白河の行きつけショップにTTのオイル交換と、パドルシフト修理で預けたものの、タイヤ交換が立て込んでいるとの事。

(TTの整備内容は、整備手帳で掲載させて頂きましたのでそちらをご覧になってみて下さい)

なので代車(日産・ノート)を借りて外へ繰り出しました。






いや〜この感じ懐かしい。。。
というのも、TTに乗る前は兄からのお下がりで同じく日産のマーチに乗っていたので。。。

エンジンの掛け方とか、ウインカーの音とか給油口の開け方とか…全てが懐かしい!w

日産といえば…思い入れが大いにありまして…少し話逸れますが。。この際なので(長くなります…)

私自身、大学時代は東京で過ごしていました。直近でいうと3年前までです。
アルバイトは掛け持ちでやっていましたが、一つはとある企業の事務職系、もう一つは都内にある「日産レンタカー」で働いてました。

仕事内容としては、受付等の事務手続きは勿論ですが、洗車・レンタカーの給油・他営業所への回送運転、お客さんの指定場所へ車を運転して持っていく等、車好きにとっては持ってこいの仕事内容でした。

車種も、GTR以外は全てのタイプ車乗ったかなと思います。

デイズとかモコのような軽から、
・コンパクト: マーチ、ノート、リーフ等
・セダン: シルフィ、ティアナ、シーマ、フーガ、スカイライン等
・ステーションワゴン: ウイングロード、ADバン
・SUV: エクストレイル、ジューク
・ワンボックス: セレナ、エルグランド、キャラバン等
・クーペ: フェアレディZ

うーんこれ以外にもありますが、上記の車種はこれでもかってくらい何回も運転させて頂きました。

その中でも思い入れがあるのはフェアレディZです。





この車に乗った時に改めて、スポーツカーかっけえ!と思ったんです。

欲しい…持ち帰りたいと思ったぐらいです。国産スポーツカーで唯一Zは購入候補でした。

本当に色んな車種乗せて貰って貴重な経験が出来たと思ってます。

そんな当時、免許取り立てだった私は運転(特に道路状況を読む・駐車・車線変更・割り込み(強引ではありませんよw)・車幅間隔)が、この日産レンタカーで働いていたおかげで磨かれたといっても過言ではありません(笑)

東京は常に2車線あるとしたら左車線は路駐多し、渋滞多し、高級車がこれでもかってくらい多く走っております。
道路も細い所ばかり…狭い駐車場で超高級車と超高級車の間に止めないといけないような状況でも、それが仕事なので止めざる負えない状況が何回もあってヒヤリヒヤリの連続でしたが、なんとかこなしてきたという甲斐もあって、本当に日産レンタカーには今でも感謝しているのです。

東京という場所自体にも(笑)
なので今地元で車運転していて凄く楽というか怖い物無しというか…勿論余裕ぶっかましてる訳ではなくて、安全運転に心がけている日々ですが、東京の道路状況と比べると凄く地元は走りやすいです。


と……前置きがかなり長くなってしまいました。すみません。上記のような事があって日産はとても私にとって思い出深いというお話でした(笑)


本題に戻ります。

代車を借りたのは良いものの、まだ時間は9時40分。まだ朝(笑)

白河ラーメン!🍜には早すぎるし…
んで思いついたのは、お隣栃木県の那須へとりあえず行こうと思いノートを走らせました🚗

白河からだと、いくら県外とはいえ近いんですよね。お互い県境ぐらいですので。1時間で行けちゃうので超近いです。

子供の頃、家族でりんどう湖のファミリー牧場へ結構な頻度で行ってました(笑)

走らせていると途中、クラシックカー博物館となるものを発見したが…ここにはTTで来たいなぁと思いスルーw

那須は牧場多いですね〜🐄新鮮です。

その先まで走らせて、那須アウトレットへ。



朝なのでガラッガラですw

今まで4,5回ぐらい来た事ありますが、こんな空いてるのは初めて見ましたw

何も買うつもりは無かったんですけど、好きなブランドのお店だけは覗きました(笑)

こちら。



中入ると早速興味ある服あって見てたら店員さんが話しかけてきて、「着てるジャケットもしかして〇〇のですか!?」と。??…〇〇は少数派のブランドだが何で知ってるんだ?と思い聞いたら、そこの元社員さんとの事。それは知ってる訳だ…

そんな事もあり、服の趣味合いますね〜なんて話してるうちに意気投合して盛り上がって、セール品のロンT3着購入。

平日は、スーツしか着ない仕事なもので…ファッションに対して最近無頓着すぎたので発散出来て良かったですw

この際なので、仲良くなったNICOLEの店員さんに、向かい側に「REPLAY」というブランドのお店入ってたと思うんですが?と聞いたら撤退してしまったとの事。

残念無念。個人的に来たら必ず利用していたので。話によると那須アウトレットは私みたいな独身野郎とかよりも、ファミリー層が多く……などと色々事情やら話を聞きました。

そうか。。。と頷くしか無かったです(-_-)

お気にの店が無くなると寂しくなるもんですね。

その後はEDWINでスキニーを購入してアウトレットを後にしました。




帰り道、腹減ったなぁと走っていたらこんなお店発見。




「東小屋」という名のそば・うどん屋さん。

「けんちんうどん」という看板が目に入ったのですかさず入りました(笑)




具沢山!特に山菜が多く入ってる!
おでんか!?って感じのけんちんうどんでした。とても美味しかったです!
郡山のいつも食べてる鞍手茶屋のけんちんうどんと同じくらい、特徴は違うけど美味しかった!!

その後は白河ヘ戻り、メンテが終わったTT引き取り。



隣には、ちゃっかり青の8JTTRSがおります(笑)

意識させる為に隣に止めたんだなぁ〜(笑)あはは仲間ですね!wその気持ち大いに分かりますよ!☺️

明日は、地元の店でTTのタイヤをスタッドレスへ交換。
土日ともTT漬けで終わりそうですw


長文ご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2019/12/14 21:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年12月09日 イイね!

建替中の実家を見に(Audi・TT)

建替中の実家を見に(Audi・TT)昨日、TTの洗車終わった後に…
今現在仮住まいにおるんですが、今年の6月から着工した実家の建替状況を見てきました。




いや〜もう出来てるんじゃないかってぐらい建ってる…当たり前っちゃ当たり前ですが、前の実家とはかなり見違えた建屋!半年もすると、そろそろ完成の時期のようです。残りは外構部分かなといった感じです。




中も見れるようなので見てきました。

1F(共用部分)


















2F(各個人部屋)

↑俺の部屋になる予定
6畳で充分でございます。



2Fに洗面所出来るとは夢のようです(笑)

3F(ロフト)


隠れ家な感じがなんとも良いです。


↑TT福島ツーリングに来て下さった方はお分かりかと思いますが、夏になると「郡山カルチャーパーク」の花火大会🎆があり、このロフトは花火大会を鑑賞する為に作られたんじゃないかと思うぐらいマッチしています(笑)

しかも、この地元ビルダーの凄い家造りの特徴で、エアコンは一切使わずに、1年中適温なんです。まさに夏涼しく、冬暖かい家です。

なんで、昨日も玄関から入った瞬間、あったか!!ってなりましたw

ほんと驚かされます。
夏に他の方の完成住居見学させてもらった時も、めっちゃ涼しかったし。今でも不思議すぎてw
エアコン使わずにどうやったら1年中室内適温を保ってんだかww(担当者からシステムについては聞いていますが未だに不思議)

外の駐車場スペースには、父の希望で200Vの電源を落としたようです。
どうやら、将来電気自動車がどうたらこうたらで……らしいですw

まさに今、WRXを楽しく乗ってる人がそんな事言ってるのはどうも説得感が…まあいいかw俺の家では無いんでww

※外観、内観、間取りも全部父と母の構想で、俺と兄(別居)は一切家造りの話には関与しておりません。

もし、将来的に自分の家になったとしたら、まずは駐車場をガレージにします。第一にこれをやります(笑)



これの車用とバイク用を。

それだけでいいかな(笑)ガレージさえ充実すればww家の中は申し分ないので。
あ…中は地下を作って、ギターやドラムを大音量で演奏しても近所迷惑にならないようにバンドスタジオに……なんて

何今夢語ってんだって話ですねwwこれ入れるにも何百万?いや何千万?単位でかかるんだろうなぁ〜

父は、せめて駐車場にカーポートつけるかって考えたそうですが、予算の関係で諦めたようです。

俺がもっと稼げる人間になったら父が生きてるうちにガレージ造ってあげたいっす。せめてもの親孝行を。


何にせよ、新築の家に家族で住めるってだけで本当に幸せ者です。

早くて来週、遅くても年内には引き渡し完了との事で非常に楽しみです。
Posted at 2019/12/09 20:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月06日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月6日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・冬用タイヤ17インチ・ホイール
・ミラーノブカバー
・カーフィルム(スモーク・透過率5%リア3面)
・Sports mindステッカー(リア)
・パドルシフトカバー(カーボン)
・夏用タイヤ18インチ・ホイール
・ナンバープレートカバー(フロント:S-line・リア:Audiオリジナル)
・ナンバーボルトキャップ(S-line)
・センターコンソールシートカバー(Audi)
・USBオゾナイザー
・2ポートカーチャージャー
・ブレーキローター前後(DIXCEL)
・ブレーキパッド前後(DIXCEL)
・LEDルームランプ
・Audi Sportsステッカー
などなど

■この1年でこんな整備をしました!
・サーモスタット交換
・ガラスコーティング(リボルト・プロ)
・スモークカーフィルムリア3面施工
・ACFバルブ交換
・プレッシャーリリーフ交換
・DSGオイル・フィルター交換
・エンジンオイル・フィルター交換
・洗車&ドアパン傷補修
・ブレーキローター前後交換
・ブレーキパッド前後交換
・初回車検

などなど

■愛車のイイね!数(2019年12月06日時点)
134イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・カーナビを最新に
・マフラー
・ディフューザー
・リアスポイラー
・フロントグリルを塗装(ピアノブラック)
・ヘッドライト改良
などなど

■愛車に一言
君と出会ってもう1年経つか!あっという間の1年でした。自身で初めて購入した車でもあり、かつ乗りたかったスポーツカーへ乗る事が叶いました。

候補は、ビーエムのZ4と、プジョーのRCZでしたが、今思うとTT選んで大正解だったなぁと思います!

本当に楽しいカーライフを過ごさせて貰ってます。まだまだ弄っていくつもりです。

これからもよろしく!

年末年始は関東経由で関西方面へ突っ走ってもらうんで頼んだぞ👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/06 17:33:46 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
8 910111213 14
15161718192021
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation