• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

妙高TTミーティング 本番編(Audi・TT)

妙高TTミーティング 本番編(Audi・TT)前のブログ、前日入り編からの続き。

そして当日(昨日)の朝を迎えた。



会場とは別なホテルに宿泊したのだが、部屋の窓から見るこの景色。絶望的な空模様。降り頻る雨。

仙台の晴れ女(ダイソンガール)、宇都宮の晴れ男(ボス)、俺のTTファミリー(そらジローと青森リンゴてる坊)を持ってしても駄目かよ…😂とても手強い雨雲の奴らだ。

朝飯を済ませて、そそくさと会場入り。



俺はこの席からずっと会場の外を眺めていた。
すると主催者様方が7時ぐらいから準備をされるお姿が。一望出来る席だった。

前日にvossenのトラックが高速走っていて抜かしていったが、あの時のトラックで間違いない(笑)

その後、みんカラメンバーと合流し、部屋からTT達の入場を撮っていた。

























なんという特等席なんだろうかw




一杯集まってきたので、我らも向かいます…(ふふふ…ラスボス感満載🤣)

と思ってたら本当に最後尾だった件ww



中に埋もれるよりは良いポジションが取れたw

開会式も終わり、1周ぐるっと回って写真タイム。

と、ここで自分が撮った写真を載せようと思ったのだが、なんと……ホイール屋vossenがSNSでTT全台を撮影していたのが判明ww

その様子がこちら↓





































す…凄いww俺はこういうのやましい事何も無いので大歓迎なんだが!

寧ろ掲載して頂きありがとうございました。次のホイールはvossenかなw

参加された皆さんのTTは写っておりますでしょうか?

ほんと個性豊かなTTオーナーさん方の集まりでしたね!



午前中は中々雨が止まず、土砂降りであった……

ある程度落ち着いて、晴れ男、晴れ女と共に、こちらへ





おー!ソフ活せねば!



佐渡の塩ミルクをチョイス。

暫く駄弁って、ランチ会場へ。



カレー、サラダ、プリン🍮を食し終えて…すると…




雨が止んできた!

降らないうちに、TT君の晴れ舞台を…📷









みるみる晴れてきて☀️

そして抽選会



我らがみんカラメンバーは、ペータローさん、karanaさん、nameoさんの娘さん、ユニコンZさん、晴れ女えむさんが当選!

いや〜おめでとうございました!🎉
しかも、ユニコンさんは大きな空気清浄機、晴れ女えむさんはダイソン掃除機!

凄すぎるww

俺は当たらなかったけど



最後の最後で晴天になったこのロッテアライリゾートの背景が素晴らしいので充分!!











そして最後に…馴染みのみんカラメンバー集結↓
いや〜改めて皆さんと久々にお会いした方もいて、このメンバーを見ると安心する俺がいますwwチキンな我でございますww

微妙に虹もかかっていて最高のフィナーレ!



楽しい時を過ごさせて頂きました。

主催者の皆様、素敵なお時間を提供頂きまして誠にありがとうございました。
改めてTTに乗っていて良かったなぁと。そう確信出来たイベントでした。

くぅー!!内容が濃すぎて纏められないのでここで一旦締めて3部構成で!!🤪
Posted at 2020/09/28 20:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月28日 イイね!

妙高TTミーティング前日入り編(Audi・TT)

妙高TTミーティング前日入り編(Audi・TT)昨日23時頃自宅到着し、今日は仕事を午前半休しておる為、こんな時間に投稿。

始まりは26日(土)の朝7時。
天気が心配される中での自宅発。





そらジローと青森リンゴてる坊を連れて晴れるのを懇願。

郡山からまずは下道3時間かけて第1集合場所の東北道の都賀西方PAへ。



馴染みの3台集合(笑)
こちらのメンバーは、3週間前に福島にツーリングで来て下さったお2方なので久しぶり〜!とはならずw

集合完了して30分ぐらい走って大田強戸SAへ。

道中でmiraiさんTT発見し、合計4台連なって到着。



昼飯食べて出発しようとすると、他にもミーティングに参加されると思われる別グループのTTが数台おりました。

個人的に1人でロングドライブも楽しいのだが、やはり同じ好きな車同士で走るのは楽しい。

ましてやツーリングというよりは、ミーティング会場へ一緒に向かうという形ではあるものの、それでもやはり楽しい。

そんなこんなで次のポイントの横川SAへ。



更にTTが2台集合し計6台に。

ここから、少し寄り道。
北軽井沢のカフェ・セブンさんへ。
ライダーズカフェを醸す雰囲気!



駐車場もお洒落。



700円でドリンクバーとお菓子食べ放題。



セブン集結!
バイク好きの私としてはハーレーの音を彷彿させるような音に聞こえました。
車内を見せてもらったら、もう運転席が地べたにくっついてんじゃないかと思うぐらい低くて驚き。



展示車のような撮影が出来るスポットへ。



恐れ多かったですが、良い記念になりました。

こちらを後にして、峠道走ったりキャベツ畑の真ん中を走ったり、豪雨の中で高速を爆走したりで夜7時にミーティング会場ホテルへ到着。



皆さんお疲れ様でした。



部屋ベランダからの夜景。
クリスマスツリーが。

チェックインを済ませて、この日の〆は皆さんで海鮮飯食べに。



いや〜何をとっても美味かった!

前日入り編終了で、ミーティング本番編に続きます。
Posted at 2020/09/28 10:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月06日 イイね!

TT福島ツーリング 猪苗代湖〜布引高原〜芦ノ牧温泉〜裏磐梯(Audi・TT)

TT福島ツーリング 猪苗代湖〜布引高原〜芦ノ牧温泉〜裏磐梯(Audi・TT)昨日、県外から個性豊かなTT乗りの皆さんをお招きし、地元ツーリングを開催。

天気予報は、雨だったのですが覆って曇り時々晴れ!終日天気がなんとか持ってくれて良かった。晴れ男と晴れ女の存在があったからであろう!w

集合場所は、「風の広場(ロードヒーティングシステム)」



カラフルなTTの集合。

※色の内訳
ネイビー(我)、ブルー、オレンジ、イエロー、シルバー

あとは緑と赤が居ればまさにレインボーという感じだが、それは欲を出し過ぎである(笑)

因みにこちらの風車は、上記の名の通り、風力発電を利用し、近辺のR49のアスファルトを暖めて、冬期の道路凍結を防ぐ為にあるもの。

冬は特にこの辺りは風が強いので理に叶っている。

集合完了したので、早速このツーリングメイン会場の「布引高原」🌻へ。



先週が🌻の咲き具合のピークで、枯れ始めていたが、我々が向かった駐車場近辺の🌻は丁度ピークになった頃と警備員さんの話。

そして…この布引高原の中でも超絶景スポットへ皆様を誘導…






満足して頂けたようでほんと何より。

ここは日本屈指の絶景スポットと言っても良いのではないだろうか。
地元にこんなスポットがあるのを誇りに思いたいと改めて感じるのであった。

お次は、本来であれば日本三大ラーメンの地、喜多方へラーメン🍜を食べに行く予定であったが、
総長の話を聞いて、皆様満場一致でこちらに食べに。



芦ノ牧温泉駅の側にある「牛乳屋食堂」

※途中TTグルグルさせてしまい申し訳ありませんでした🙇‍♂️




地元民ながらも初訪問。

名前がインパクトあるが、その名の通り、昔から牛乳屋さんだったのだが、とある時に近くに住んでる中国人からラーメン🍜の作り方を教わり、そのラーメン🍜が旨いとなり、提供するという事になったそう。

我々が着いた頃にはもう駐車場が満杯。

空くまで待って無事駐車し、店の前で順番を待っていると、隣の牛乳屋売店のおじちゃんが

「兄ちゃんうちの店はじめてがぃ!?」と話しかけられたので初めてだと答えると、
「うちのラーメンの美味しい食べがた教えてやっがらこっちきっせ!」

地元福島のなまりは、まだ言ってる事が理解出来るのでホッとする。

そしておじちゃんの解説を聞いてると、どうやらミルク味噌ラーメンがオススメらしい。

とあらば、早速食す。



!!衝撃。旨すぎる。麺は勿論なんだが、スープの旨さに脱帽。
会津ソースカツ丼も申し分ない。

喜多方ラーメンもオススメだが、牛乳屋食堂のミルク味噌ラーメンも是非こちらへ来る事があれば食して頂きたい。

会津ソースカツ丼とのセットをオススメしたい。

その後は、芦ノ牧温泉駅に名物猫🐱駅長の「らぶ」と見習いの「さくら」が居るので見学。

※撮影はNGの為に写真無し。

見学していると……見た事のある地元の某テレビ局の女子アナウンサーが。



猫駅長の取材であろう。
タイミングが凄いな…

すぐ分かってしまった(笑)

余談だがこちらのアナウンサーと私は同年代の20代で、やはりメディアに出ているお方は華やかで輝きが……

これ以上言うと自分が惨めになるのでこの辺にしとく。

ご当地郵便ポスト



堪能して頂いた所で、お次は裏磐梯方面へ。

※途中TTグルグルさせてしまい申し訳ありませんでした🙇‍♂️×2

裏磐梯の名物峠第1段「磐梯山ゴールドライン」を経由。

※先導の我、快調に飛ばし過ぎてしまい申し訳ありませんでした🙇‍♂️×3

到着したのは「裏磐梯ビジターセンター」。こちらから五色沼を皆さんでちょこっと散策。



この時はあまり色の変化が見られなかったが、ほんとに綺麗な時には下記↓のような景色が望める。



お次は、「諸橋近代美術館」へ。

※途中TTグルグルさせてしまい申し訳ありませんでした🙇‍♂️×4

かなり写真映えのするスポットであり、まずは隊列を整えて📷











そして美術館を背景に。







申し分ない最高の📷タイムであった。皆さん満喫して頂いたようで何よりであった。

ツーリングラストは、「道の駅猪苗代」にて。





中でいつもお馴染みのブルーベリーソフトを食して、外へ出てみると…
何やら駐車場の方に📷を向けている方が。



何を撮ってるんだろう…




その正体は我々TT軍団であったw

撮られて気分を害される方もいらっしゃると思うが、個人的には撮って頂くのは、悪い事してる訳でも無いので全然問題無く、寧ろ嬉しいというかTTに乗ってて良かったと思う瞬間でもあるのだ。

TTが結束すると皆の注目を浴びるのは間違い無いという事であろう(笑)

暫く皆さんと談笑した後に、ブルーTT隊員は離脱し、残りのメンバーで郡山のうどんが旨い「鞍手茶屋」へ。



※お店に1番近い駐車場は、総長の特等席です(笑)




けんちんうどん、安定の旨さ。

その後は、皆さんを郡山ICへ誘導。

遠方よりお越し頂きありがとうございました。またお越し下さい(^^)

お疲れ様でした。
Posted at 2020/09/06 09:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation