
昨日、天気は朝から☀️
先般の整備記録にも挙げて繰り返しになるが、TT君の天井内張が全垂れしてきていた。
鬱陶しくてしょうがないと思っていたら、いわき市内に様々な外車のルーフライナー補修を何件も手掛けているショップを見つけた。
昨日は、この垂れ修理の予約していた日で、折角いわき行くなら東北6県スタンプラリーの続編ドライブしてこようという事になった。
朝7時に家を出て、まずは田村市のあぶくま洞。
久々に来た。鍾乳洞も良いが、何度見てもこの駐車場側にある石灰石群は見応え抜群。
此処からいわきの方にスタンプラリースポット行くのに、とにかく山あり谷ありの、向こうから車来たらすれ違えない細道ばかりだったので省略(笑)
そんな中走ってると、携帯に…
日本国内にミサイルが落ちる可能性があるとなった時の嫌な音が😨😨😨
「ピコピコパン!ピコピコパン!」
しかも会社用の携帯も持っているのでダブルで😨😨😨
何事!?!?
もしや、北朝鮮あたりが日本でコロナ蔓延して緊急事態宣言を東京に出したにも関わらず、オリンピックだけ何もかも特別扱いして強行しようとする超矛盾した姿勢に苛立ってミサイル飛ばしたのか!?!?😰とその時はリアルに思い込んだ……
が良く良く警告を見てみると……
いわき市内での防災訓練だった模様。
とりあえずミサイルじゃなくて良かった🤮
TT君が泥だらけになったところで例のいわきのショップに到着(笑)
終わるまで代車を貸してくれるとの事なので、MRワゴンちゃんでスタンプラリー続行。
R6バイパスを南下して接続するR289を南会津方面へ。
勿来の「四時ダム」
と…ここで代車にトラブル発生?
エンジン掛けて、アクセル踏みこむ程エンジンの方から「カラカラカラ」っと音が。
あ!?何だこれ!?と思ってまず疑わしきところを見てみた。
まずはエンジンオイル。全然入ってるので問題無し。まさか車屋がオイル切れの代車は出さないだろう…🤣
足廻り…見た感じ何も無さそう…
もう分からんのでショップに電話したら、「エアコン切って走るとどうですか?」というのでそうすると音が消えた(笑)
あーコンプレッサーが干渉してる音かと。なるほど。
「暑い中ご不便かけてすみません。お気をつけて戻って来て下さい」と。
代車を壊したなんて言われたら洒落にならんからなー(笑)
なにわともあれ、軽微な事で良かった。
TT君のルーフライナーの補修も丁度完了したというので、勿来でのスタンプラリーを一度中断し、ショップへ戻る。
おー!なんと綺麗な仕上げ!
ちゃんとバランス良く等間隔に。
代車は少しヒヤッとしたが、評判通りの対応も素晴らしいショップさんだった。
これだけでもいわきにわざわざ来た甲斐があった。
併せて運転席側シートのキシキシ音も気になっていた事を相談したら、シートレールの油切れが原因で、そちらも治してくれて、文句無しの対応で感銘を受けた。
これでまた峠越えや激しい走りが億劫じゃなくなるな😈🤣
そして、昼頃からまたスタンプラリー再開。なんとまた再び南下して勿来方面へ(笑)
道中は、夢のF458様と遭遇🏎
458…自分がフェラーリの中で1番欲しい車……見惚れてしまい早速ストーカー😈させて貰う🤣
県内で見るのは非常にレアなフェラーリだが、いわきナンバー、地元の方だった。
勿論ナンバー数字は458であった(笑)
古いのも新しいのも、改めてフェラーリはマジカッコいい!!
それから海沿いを巡り、三崎公園・いわきマリンタワー🗼
少し遅めの昼飯は、いわき・ら・ら・ミュウの中の「浜鷄(はまど〜り)ラーメン」で。
鷄の旨みがぎっしり!あっさりで美味しい!
これもスタンプラリースポットのクーポンという事で実際850円のところ、100円引きの750円で食べられた🍜
いわき来る時に、よく此処には食べに来ているがラーメン美味しいのは勿論、店員さんの接客がめっちゃ良い感じでそれも気に入っている。
そして、今度は北の方へスタンプラリーは進み、初のいわき縦断(笑)
今回獲得したスタンプは14個。
思いの外行けたな。
次は一気に会津方面攻めたいなー
締めは道の駅よつくら港で🍦
これもクーポンで50円引き✌️
後々、地元以外の東北5県を巡る事も考えねば。
9月後半のシルバーウィークあたりでまとめて休みを取ろうと計画しており、今度は去年行った東北1周車中泊旅の時と逆周り(福島→山形→秋田)しようかと目論んでいる。
楽しみだ。
次も勿論ALL下道車中泊!!YEAH🤩
Posted at 2021/07/11 09:30:23 | |
トラックバック(0)