• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

2022.5.12〜5.24 バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 全行程総集編(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

2022.5.12〜5.24 バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 全行程総集編(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)2022.5.12
1日目

福島県郡山〜安住神社〜三県境(埼玉/群馬/栃木)〜西東京〜厚木2りんかん〜神奈川県厚木

走行距離: 305km

初日からガス欠やらかしました(笑)















2022.5.13
2日目

神奈川県厚木〜静岡御殿場〜浜松〜愛知県トヨタ博物館〜豊田

走行距離: 353km

大雨暴風の中、353km爆走しました。






















2022.5.14
3日目

愛知県豊田〜三重県鈴鹿サーキット〜伊賀〜大和郡山市内〜薬師寺〜生駒

走行距離: 207km

モンスター君のトラブル×2ありましたが
各所良い感じで周れました👍


























2022.5.15  
4日目

奈良県生駒〜大阪〜兵庫県宝塚〜世界遺産姫路城〜岡山県岡山〜倉敷アイビースクエア〜大原美術館〜倉敷美観地区

走行距離: 243km

ついに未踏の1つ、岡山県初上陸!!
じっくり楽しめました^ ^





















2022.5.16
5日目

岡山県倉敷〜児島ジーンズストリート〜瀬戸大橋〜香川県丸亀〜愛媛県四国中央〜新居浜

走行距離: 130km

児島ジーンズストリートで素晴らしいお店に出会い、
デニムジャケットとスマホケース購入し、
初の瀬戸大橋を横断して、2度目の四国上陸!!


























2022.5.17
6日目

愛媛県新居浜〜東温〜高知県四国カルスト〜
愛媛県宇和島〜愛南町〜高知県宿毛〜ジョン万次郎資料館〜白山洞門〜足摺岬〜土佐清水

走行距離: 354km

ついに、もう一つの未踏の高知県へ初上陸!!
自身での日本全国到達、完全制覇を成し遂げました✌️
感無量です!!!































2022.5.18
7日目

高知県土佐清水〜四万十川〜佐田沈下橋〜
ひろめ市場〜坂本龍馬像(桂浜)〜安芸〜室戸岬

走行距離: 265km

高知県内の端から端を満喫しました!!
忘れられない思い出になりました^ ^
































2022.5.19
8日目

高知県室戸岬〜徳島県海洋町〜徳島阿波踊り会館〜鳴門の渦潮〜兵庫県淡路島〜神戸〜有馬温泉

走行距離: 324km

高知室戸岬の日の出から、徳島観光を満喫。
四国を出て本土へ戻ってきました🥹
兵庫の名湯、有馬温泉も満喫しました♨️











































2022.5.20
9日目

兵庫県有馬温泉〜京都〜銀閣寺〜滋賀〜琵琶湖〜岐阜〜愛知県名古屋

走行距離: 263km

改めて京都良い所だなぁ〜と!
琵琶湖もやはり広いなぁ〜と!
最初ノープランでしたがブラブラして良かったですw
































2022.5.21
10日目

愛知県名古屋〜豊橋〜静岡県浜松〜久能山東照宮〜御殿場

走行距離: 303km

2日目の逆ルートを走行した訳ですがまた雨に遭遇😅
このルートには天気に嫌われましたが
他の行程は全て好天でしたので良かったですw
鰻の本場、静岡浜松にてこの旅史上1番お高い鰻ランチでした🐟











2022.5.22
11日目

静岡県御殿場〜富士スピードウェイ〜
神奈川県小田原〜横浜中華街〜東京都区内

走行距離: 159km

初の富士スピードウェイ満喫。
そして関東へ帰ってきてもう旅の終盤だと寂しくもなりました😭
でも、東京にて旧友と再会し最高の夜を過ごしました^ ^






















2022.5.23
12日目

東京都江戸川区〜スカイツリー〜皇居前〜
東京タワー〜汐留イタリア街〜埼玉県川口

走行距離: 66km

東京周遊して、イタリア街にて同じ大学だった旧友と再会!この日も終日満喫出来ました^ ^














2022.5.24
13日目(最終日)

埼玉県川口〜栃木県宇都宮〜
那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA〜
福島県郡山(自宅)

走行距離: 230km

いつもの帰り道の如く、寄り道して
この長旅を無事に終えました!!






























・今回のリベンジ旅の総走行距離
3,402㎞

(日本からの直線距離でベトナムのハノイ、ロシアのチリチキ、パラオまでの距離)

・パートナー🏍情報

メーカー: DUCATI (イタリア)
車種: MONSTER900 Dark ie
年式: 2000
排気量: 904cc
ガソリン油種: ハイオク
免許区別: 大型自動二輪車

6年前に行けなかったリベンジをと…
無事に未踏の岡山と高知の2つに辿り着いて日本全国到達、完全制覇という20代で叶えたかった1つの夢を叶える事が出来ました。

この13日間、本当に充実した日々を過ごす事が出来ました。
応援、祝福して下さった方々、誠に有難うございました。

ただこの日本完全制覇に辿り着くまでには、決して自分1人の力では成し得ません。

事前の準備で、良いバイクパーツを調達して貰ったメーカーさん、バイクを整備して貰ったバイク屋さん、旅を快適にする為のバイク用品を購入した近所のバイク用品店、旅先で出会ったそれぞれの地域の方々、バイクトラブルの際に助けて下さった観光客、奈良のJAFのベテラン隊員さん、バイク屋さん、宿泊先で対応して頂いたホテルの方々……

色々な方々に支えられて成し得ることが出来たと思ってます。

またまた一生の思い出になりました!!

この経験は、人生の宝物です!!

2度目の人生の夏休み……

誰よりも満喫した自信があります!!

この経験を6月からの新天地での仕事は勿論の事
東北を盛り上げる団体での活動に生かして
いければと思います!!

この旅を応援して下さった方々……
日本完全制覇を祝福して下さった方々……

本当に…………
ありがとうございました!!!!!!

明日世界が終わっても後悔無いです。
自分1人でやりたい事はやりたい放題してきたのでこれからは世界が終わらないとしても、今度は誰かの為に尽くして生きたい。

そう強く思いました。
Posted at 2022/05/26 00:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 13日目(最終日) 埼玉〜栃木〜福島(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 13日目(最終日) 埼玉〜栃木〜福島(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)来たるこの旅、最終日の朝を迎えました。



快晴!13日間の行程でしたが、

雨に遭遇したのは2日目と10日目の2日間だけでした。天気運に恵まれて良かったです!




寄り道しながらも、徐々に北上して帰還していきます。

埼玉を抜けて栃木県内へ。
最初の目的地の栃木県庁。



餃子🥟食う前にまずは展望ロビーへ行ってみます。



にしても立派な建物である…
福島県庁よりは新しいし綺麗!



15か…?いちご🍓階🤣一瞬戸惑いましたがww
栃木のとちおとめ🍓デカいし旨いんですよね〜😋



お〜良い眺め!
天気良いので尚更映えますね。



向いてる方角は北。
この緑を越えていけば、福島は目前です。

県庁から少し歩いて、餃子🥟旨いと評判のお店へ。



味一番というお店。

以前に車中泊旅で帰りがてら、宇都宮みんみん本店で食べた餃子が、旨すぎるのに超安い事に衝撃を受けてそれ以来、宇都宮通る事あれば新たなお店発掘しようと思ってやってきました😄



ラーメン🍜と焼き餃子🥟注文。

ラーメンと合わせて700円。やはり宇都宮餃子コスパ良し!

ラーメンは、あっさりの細麺で久々に鶏ガラ醤油
のラーメン!焼き餃子は、サクッとしてて肉汁もふんだんに。
お酒🍻との相性もバッチリかと思います(笑)

餃子🥟食って満足して、宇都宮を出て那須方面へ約1時間。



途中、道の駅の東山道伊王野でソフ活🍦
JAF割で50円引きです。



いつも通り過ぎるだけで初めて来てみましたが
こんな立派な風車もあるんですね!!

美味しそうなお店もあったので、
また今度寄ってみたいと思います!

そして….この旅の最後の目的地。
那須芦野・石の美術館 STONE PLAZAへ到着。



お洒落で個性的な建物と展示を見てみたくて来てみました。

こちらのストーンプラザの設計をしたのは隈研吾氏。

あまり自分、有名な建築家とか設計士とか知らないですが、さすがに隈研吾さんは聞いた事ありますね(笑)



お〜!
凄い洋風な感じが漂います。












隈研吾氏、東大の建築学科大学院修了と…
やば🤩
んで現在は東大の教授だそう。



因みに、こちらの美術館を建築したのは
那須にある白井石材という会社。

那須芦野石と白河石をふんだんに…
なんて書いてあったが、白河石ってある事自体知らなかった😂





お、今流行りのストリートピアノか!?😙



じゃなかったww












石の歴史学習ルーム。

こちらに、良ければ感想どうぞノートがあったのでバイク旅で日本全国到達して、帰り道で寄りました。美しい美術館でした!と記しておきましたw




茶室



ラピスラズリ初めて生で見たかも!
げ!?38万!🫣落として割ったら大変だ🫠

ストーンプラザも堪能して、那須から約1時間半。

無事に福島郡山の自宅へ帰ってきました。



愛車TT君のお出迎え。とうとうこの長旅が終わってしまいました。




ほんとにモンスター君🏍3,000km越え走行お疲れ様!!

今シーズンはゆっくり休んどくれ!

そして、今回も色々な思い出を作ってくれて…
6年前のリベンジを果たせて…
1つの夢を叶えてくれてありがとう!!😭


・昨日の走行ルート
埼玉県川口〜春日部〜栃木県宇都宮市〜
栃木県庁〜道の駅東山道伊王野〜
那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA〜
福島県郡山(自宅)

・昨日の走行距離
230km

・福島発時からの総走行距離
3,402km

これで今回のバイクで日本1周リベンジ旅全行程
終了しました。後ほど総集編をお送りします。
Posted at 2022/05/25 08:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 12日目 東京〜埼玉(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 12日目 東京〜埼玉(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)宿泊した西葛西のホテルから10分程度。
スカイツリー🗼のタワービュー通りへ。



前回愛車TT君🚗来た時は別な所で撮りましたが、この通りは最高の画が撮れます📷

それから都内適当に走って東京タワー🗼方面へ。



国道1号線の皇居前にて。
やたら警察車両や白バイが多い…
何かあんのかな……?



高層ビルが立ち並ぶ日比谷のオフィス街。
丁度お昼休みの時間でリーマンOLさん方👨‍💼👩‍💼が一杯〜
この辺も大企業集まってるだろうからとてつもない人数ですww



しかし…先程から言うように警察も多ければ
こんな黒クラウンの多い事多い事。
要人でも来てんのかね……?

何だかんだで東京タワー前到着。





スカイツリーの方が高くて
あちらに注目されがちかなと思いきや、こちらもそれなりに観光客居ました🤣

東京タワーから10分程。
汐留のイタリア🇮🇹街に到着。







車では何度か来ましたがモンスター君🏍とはお初!
やっとこさDUCATIとイタリア街のコラボ実現ww

ここで、大学時代の親友と再会予定なので
その間に好きなだけ写真撮ります。

すると…遠くから良い音するバイク🏍が😁



きたぁーー!!生では初めてお目にかかる。
HONDAのCBR1100XXスーパーブラックバード。
1速で100km、最高速300km出ちゃうみたいですww

実は彼、職場で上司から陰湿なパワハラを受けて休職中。
先日は、リフレッシュに北海道周遊🏍してきたそう!
彼は休職したくてしてる状況では無いもののお互いこんな形で平日に一緒出来るのは今しか無いな!



約2年前、福島に遊びに来てくれた時には
お互いの車🚗で猪苗代湖バックに写真を撮りました🤳



今回はお互いのバイクで!🏍
良い写真が撮れました🤳

大学時代はお互い250ccの
小さいバイクだったのに…
今となってはどちらも大型のリッターバイク。
感慨深いなぁ!!

折角だから、バイクとイタリア街背景に
飯を食おうとなり、近くにいたこちらのキッチンカーでテイクアウト🥡



お姉さん1人で「黒色」ハンバーガー屋🍔さん
をやっているようで。
自分は、てりやきバーガーをチョイス。
お味はいかに!?



食してみると……
2人で「めっちゃ旨い!!」
と声が揃いました😆ww

しかもポテトついてくるとは!
これもまた旨かった!
メロンクリームソーダは50円で追加出来ます。

イタリア街堪能した後は、
例の友達T君の家がある埼玉県川口市内へ。



暑くて暑くて外気温計見たら27℃!!
もう真夏日寸前です🥵

こうやって一緒にツーリングするのも
車では2年前にしてても、バイクでは大学の時以来。



改めて感慨深いなぁ!!
ソロツーリングも良いですが、
マスツーリングも良いもんです🏍🏍



まず自分は先に宿泊予定のホテルへチェックイン。

夜のラーメン🍜と呑み🍺に備えます(笑)



部屋はごく普通のシングルルーム。

最近ニュース見て無さすぎて
テレビつけたら…!?!?
なるほど!!!



バイデン🇺🇸さんが来てんのか!!
どおりでさっき都内中心部走った時に、やたら警察多かったんだな👮🚓
すげぇ納得しましたww

ちょっと休んで再びT君と合流。



オススメだというラーメン屋🍜
横浜家系らーめん 武蔵家 川口店
まずは夕飯を。



家系ラーメンってあまり食べない
(食べた事無い)んだが、こちらのラーメン
凄く旨かったぁ!!

先日、名古屋で食べた二郎系ラーメンよりも
こちらのほうが好み!
スープが旨いからご飯🍚も進む進むww



その後、T君の家で呑み会🍻
可愛い彼女と、立派なタワマンで同棲。羨ましす!!
彼女も、我々と同じ大学・学部出身の同級生で
大学時代の話や、これから将来の事など語り合いました。

呑み終わって、T君と2人きりになったら
「実は7月にプロポーズしようと思ってる。
指輪も既に買ってあるんだ」と。
うぉぉぉーーー!!!頑張れぇぇぇ!!!
結婚式絶対呼んでくれぇぇぇ!!!


・本日の走行ルート
東京都江戸川区〜スカイツリー〜皇居前〜
東京タワー〜汐留イタリア街〜埼玉県川口

・本日の走行距離
66km

・福島発時からの総走行距離
3,172km

旧友達との再会DAY2日間も無事終了しました。
ほんと楽しかった!また会おうな!

もうこの旅全行程が終わろうとしています。
帰り福島までも気を抜かずに帰ります!!
Posted at 2022/05/24 09:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 11日目 静岡〜神奈川〜東京(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編)  11日目  静岡〜神奈川〜東京(DUCATI・MONSTER900 Dark ie) 御殿場市内のホテル朝食。
11日目はいよいよ東京入り。
旧友達との再会が待っています!



ホテルからの朝の眺め。
めっちゃ良い!!
これを研修所としていた例の大企業羨ましいな!



ホテルを出発して約10分程。
富士スピードウェイに到着。



車好き、バイク好きの方であれば、
見聞きした事のある場所ではないでしょうか。

こんな山々の麓にこんな大きいサーキットがあるとは!初めて来た〜



本コースへ移動中は、まるで自分もサーキット走っているような感覚を味わえます^ ^



本コース!!
ゲーム🎮とかでしか見た事なかったから感動!!
フィアット🇮🇹の走行会やってました。



一方下のコースでは、バイクのカブ🛵のカブ🛵CUP?なるものが催されていました。



カブ🛵が争い合うって…
何か新鮮😂😂

因みにカブ🛵というのは、
よく郵便屋さんが乗ってるバイクの事です。

富士スピードウェイを堪能して出発すること1時間程度。
ついに神奈川県内に突入。



途中給油した平塚のガソリンスタンド⛽️の店員さんに郡山からいらしたのですか!?と言われたのでいや、中国四国を巡る旅から帰ってきたとこですと言ったらたまげてました😂😂

その店員さんは秋田の出身みたいで、東北の話で談笑しましたww

にしてもこのR1沿いのバイクショップロード凄い!!



あー残念ながらゾロ目逃した😭

にしても横浜までの道も相変わらず混みますな〜😅



平塚からも約1時間程度走行。
神奈川県横浜市内到着。
元町・中華街駅近辺の駐輪場に停めて
中華街へ行って昼飯食おうと思います。






いや〜中華街やけに混んでるなぁと思ったら
日曜日だという事をスマホ見て知って、あ…😨と(笑)

昼飯は、前来た時に食べたお店の真向かいにある
こちらの「中国料理 鳳林」にて。






五目チャーハンをチョイス。
たまごスープは微妙だったけど、チャーハンは美味しかった!ご馳走様でした。



中華街出発して、すぐのスクランブル交差点。
いや〜横浜もほんと人多いなぁ〜
東京と変わらんなww

そして横浜から約1時間半走行。
東京都江戸川区内到着。

今回の旅パートナーであるバイクのモンスター君🏍を6年前の大学4年時に購入したショップへ!!



久々に来た〜ショップのお二人ともお元気そうで何より!!
前行ったのがコロナ禍になる前だったのでかなりお久!!



現職を辞める事や、6月から新たな職に就く事を報告し、今回の旅の事等色々談笑した後に
モンスター君🏍のチェーン調整と給油をお願いしました。



そして、DUCATI鈴鹿で指摘されていた、
アクセルスロットルが回し切れていなくて加速し辛い件も相談させて貰い、応急処置をしてくれました(笑)

そしたら、めっちゃスロットル回るようにww

こちらのショップが誇るTTF1整備士曰く
よくこの状態で長旅したよな(笑)と😅
スロットルが普段の3分の1ぐらいしか回せてないのにwwと。
排気量がデカいお陰で走れちゃったんだねぇとの事でした。

ありがとうございました!!
地元帰ったら完治させたいと思います!!



アクセルの件は実際の模型を見せてくれて説明頂きましたw





いや〜応急処置にしても、アクセルが軽〜く回りきってくれるのは改めて気持ち良い!!w
スピード違反には気をつけます🫡

この後は、近くの宿泊予定ホテルへ向かっていたら、歩道を歩いていた方から「DUCATIのお兄さん!写真撮らせて貰って良いですか!?」と唐突に言われたので、まあ個人情報晒す訳じゃないから撮影タイムに応じましたww

バイクの免許は持って無いみたいなのですが、バイク好きみたいで、確かにポシェットがTAICHIだったのでなるほどwと😂

東京はほんと色んな方がいますねw

江戸川区内のホテルにチェックインした後に
大学時代の旧友との再会!!
コロナ禍前に会って以来!!





例のお友達S君は去年めでたくご結婚💒
ほんとおめでたーい!!🤩
奥さんも一緒に来てくれて、色々語り合いました😆



その後は、S君とはお決まりのカラオケ🎤へ。
彼とは音楽の趣味が非常に合う関係で
今回も甲本ヒロト縛り
(ブルーハーツ、ハイロウズ、クロマニヨンズ)
で2時間叫び続けました🤣🤣🤣



いや〜楽しかった!!最高すぎて喉が🤬🤬🤬
明日は埼玉に住んでいる大学時代の旧友との再会です^ ^



部屋は普通のシングル。

・昨日の走行ルート
静岡県御殿場〜富士スピードウェイ〜神奈川小田原〜
横浜中華街〜東京都江戸川区

・昨日の走行距離
159km

・福島発時からの総走行距離
3,106km

ついに東京まで帰ってきました。
今日は都内を適当に周って、埼玉で大学時代の旧友と再会の予定!
Posted at 2022/05/23 09:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 10日目 愛知名古屋〜静岡御殿場

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 10日目 愛知名古屋〜静岡御殿場リベンジ旅10日目に差し掛かりました。

名古屋でのホテル朝食バイキング。



普通に美味しかったです〜
結構1人の方が多かった印象です。



10日目はこんな感じで巡っていきます。

あいにく2日目の行きと全く同じこのルートで
またもや雨☔️
今回はこのルートに嫌われているようです😅😅😅

そうそう、これだけは載せたかった交差点というか場所。



地元かこの近辺住んでて国道の23号線、1号線とか使う方もお分かりなのではないかと思われますが、↑この蒲郡IC入口の「上大内東」という交差点。

ここは6年前の日本1周の時にも、2,3年前の車中泊旅でも、また今回もここを通った訳ですが、
とにかく渋滞が酷い!!!

もうここの交差点はマジで忘れないww
東へ帰る帰路の方、降ってくる方はそうでもないのですが、この旅の2日目とかで西の方に行く時、登ってく時はマジで鬼畜。



赤矢印で記した方向へ行こうとする所であり得ないぐらいの渋滞が起きます。

ここなんとかした方が良いのでは……
例えば右矢印→信号を長くするとか……
降ってくる方面も渋滞しますが、この坂を登る手前の方がかなり渋滞します。

2度と通りたくない交差点かもしれませんww

そんなこんなで、名古屋から約2時間半走行。
最初の目的地、静岡県浜松市の浜松駅前にある、うなぎ八百徳本店へ到着。

いつもは浜名湖舘山寺そばにある行きつけの鰻屋で食べていますが、今回はこちらに来てみました。



出川哲朗の「充電させてもらえませんか」
というバイク旅番組で訪れていた場所です。



この4人掛けの席……
!?これまさに出川さんとか座ってた席!?



うな重をチョイス。とても香ばしく、味も超旨でした!!お値段は3,960円。
この旅で1番お高いランチとなりました😅
ご馳走様でした^ ^

美味しい鰻も食せたところで、浜松市から約2時間走行。

お次は、静岡市内にある久能山東照宮へ。
ここら辺から降っていた雨がやみました^ ^





帰路の無事を祈りました🤲

久能山東照宮を抜けて、市内清水。



何やらオレンジ色のユニフォームを着た観衆が大勢。

あー…サッカー??
確か清水エスパルスがあるんでしたっけ!?
まさに本拠地ですもんね!!

試合があったっぽく周辺道路はめちゃくちゃ混んでました😅

久能山東照宮から約1時間半走行。
海から今度は山登りをして、富士山の麓、御殿場市内の宿泊予定ホテルに到着。



建物の規模の割に、人が居なさすぎてちょっと不気味な雰囲気。



部屋は申し分無く、寧ろ倉敷アイビースクエア同様に結構豪華な装い。

やはり山地にあるだけあって涼しいのか、エアコン要らずで過ごせます。

ただ、調べてみるとこのホテルは、元々どっかの大企業の研修所?保養所?だったらしく、それを中華系の人達が買収して経営しているとの事。

なので、宿泊客も中国からの観光客が多いんだとか。通りであちらこちらに中国語の標記がある訳か。

エレベーターにも香港で有名らしい歌手の写真があったりww



水道水とかも、富士山から採れる水らしい。
確かにもうすぐ側なので、そうあってもおかしくないな(笑)

場所的には富士山の東側になります。



・本日の走行ルート
愛知県名古屋〜静岡県浜松〜久能山東照宮〜富士山麓〜御殿場

・本日の走行距離
303km

・福島発時からの総走行距離
2,947km

関東圏まで帰ってきてしまいました…

ただ明日と明後日は大学時代の旧友と再会の予定。旧友再会DAYの幕開けです🤩
Posted at 2022/05/22 07:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
89 1011 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation