• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 8日目 高知〜徳島〜兵庫(DUCATI!MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 8日目 高知〜徳島〜兵庫(DUCATI!MONSTER900 Dark ie)朝4時半、室戸岬の日の出を見に。
室戸岬のすぐ側の民宿に泊まったので、移動という意味では良かったですw




日の出が5:01なのでこの旅で一番の超早起きですww












昨日の日の入りといい、日の出も最高でした!!



民宿の朝飯ご飯。
素朴な感じで夕飯同様、とても美味しかったです!!



モンスター君も中に入れさせて頂き有難うございました!!



一緒に泊まってた、お遍路さん2人。
お互いの旅の無事を祈り合いました😌

お二方とも広島の方達でしたが、なんと福島の須賀川に大学時代の先輩がいるとの事で、郡山から来ましたと言ったら盛り上がりましたww

にしても四国はほんとにお遍路さん多い!!



おー!!国道55号の標識と2ショットww
因みに、私の名前の55の意味は、自分少年時代に野球⚾️をやっていましたが、松井秀喜が好きで背番号が55だった事から付けてますw

右打ちだったのも、松井さんは右投げ左打ちでしたので、私も左打ちにスイッチしたぐらいww

と余談はさておき、国道55号を徳島方面へ。

徳島最初の目的地。薬王寺。







これまた立派な建物!!
帰路の無事を祈りました。
地元では有名なお寺のようです。



ここからの眺めも良かったです。
そしてここから徳島中心部へ。

阿波踊り会館🩰





丁度公演やっていたので鑑賞します!
JAF会員だとお得に入れます!











いや〜生で観れて感激でした!!

途中、鑑賞してる方達向けに、阿波踊りのレクチャーもありましたが、意外と難しいですw

楽器弾くのは得意ですが、ダンス系はマジで苦手ですww

でも阿波踊り最高^ ^楽しかったです!












また来たい!と思える所でしたよ!
時間あればこの上にロープウェイの駅があるのでそれ登ってみても楽しいかなと思いました。

続いては、これが今回の旅の四国最終目的地、鳴門の渦の道。



お隣の🏍YAMAHAペケジェーR1300は長野ナンバー!
まだ四国で見たバイクの中では俺が一番遠いっすw



神戸淡路鳴門自動車道。鳴門の大橋が望めます。
向こうは四国。お別れの時が刻一刻と近づいています。



渦の道へ!!



来た時は13時ぐらいでしたので
干潮の丁度良い時に来れました✌️



こちらもJAF会員だとお得に入れます!



いや〜丁度この自動車道の下を通るんですね〜
通る車やトラックの走り去ったあとの振動が凄いです。








おー!渦潮が目前か!

 




おーーー!!!生で初めて見たー!🌊
またこれも感激!タイミング良く来れました〜



小休憩にご当地、鳴門の金時芋アイス🍨
意外と芋とアイスって合うなと思いましたw



うあーーー🤯🤯ついに負けた😂😂
お隣の🏍YAMAHAセローさん。旭川ナンバー!!
にしても小排気量の山バイクで北海道からはエグい!!w

寂しいですが、四国とお別れし、兵庫県淡路島上陸。

淡路サンセットライン沿いを走りました🏍
平日なのに思いの外、車多かった印象😐



道の駅淡路の近辺。
おー!明石海峡大橋が映える!!

しかも、ワイスピのロケ地風の場所でめっちゃ良い🤩🤩



この橋を渡れば……
いよいよ本州帰還です。



神戸中心部へやってきました。







中心部周った後は、宿泊予定地の有馬温泉街へ♨️
ゆっくり出来ましたぁ〜♨️





宿の温泉は金の湯の温泉♨️でした😍



有馬温泉駅



いやー!平日で空いてる時の温泉街って落ち着いてて最高!!

1人でルンルン♪でいたら、地元の同世代と思われる
カップル👫っぽい人達に冷たい目線で見られましたがww






土日とかはやっぱ人多いんだろなぁー
空いてる時に来れて良かったです!!

お店もやってないところがある中、
こちらの食堂で夕飯。





鍋焼きうどん🍜
美味しく食べてたら、おばちゃんが「お兄さん、お米余ったんやけど食べるぅー↗︎!?」
とバリ関西弁で話してきたので、
「おおきに!!」とエセ関西弁で返しましたww

飯も満足して泊まる部屋。



綺麗な和室でした。



この宿に、展望露天風呂が有り
そこはセキュリティがガッチリで、このカードを
キーボックスにかざさないと入れないシステム。
なんか現職の社員証かざして入るシステムみたいww

人も居ないので独り占め出来ました✌️



常にフリードリンクなのも有難い!!



ビール🍺、アイス、ミネラルウォーターは
楽天トラベルで予約者の特典。
この旅で初めて酒🍺呑みましたねw

最高の温泉、おもてなし!!
兵庫の名湯は前回行った城崎温泉含め全制覇しました✌️

・本日の走行ルート

高知県室戸岬〜徳島県薬王寺〜
阿波踊り会館〜鳴門の渦潮〜
兵庫県淡路島〜神戸〜有馬温泉

・本日の走行距離
324km

・福島発時からの総走行距離
2,381km

本州へ帰ってきちゃいました〜
明日の京都〜滋賀〜岐阜〜名古屋間はノープランなので
行き当たりばったり行こうかと思います!
Posted at 2022/05/20 08:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月19日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 7日目 高知縦断(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編)  7日目  高知縦断(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)7日目は、高知県内をじっくりと周りました!
高知縦断します!



まずは、土佐清水市から約40分程走行。
四万十市内の佐田沈下橋へ。












駐車場から1,2分歩いていくと…



うぉーーー!!!
秘境すぎるぅぅぅぅう!!!めっちゃ良い風景!!!
まるで画家の画みたい!!!
屋形船も良い味出してますねぇ!!!



橋の上にやってきました。

四万十川…メディア等で聞いた事はあったものの…こりゃたまらん!!絶景を独り占め出来ました✌️



終いには、四万十川橋(赤鉄橋)🌉も。
川と橋でこれだけ満喫出来るとはww
最高のスポットでした^ ^

そして今度は、四万十川から約2時間半走行。
高知市中心部にやって参りました!



まず目に飛び込んできたのはこちらの神社。
??何か動物の鳴き声が。





チャボ!?かな!?久々に見た!!



高知といえば…というスポット。
ひろめ市場へ到着!

前から歩いてくるOLさん👩‍💼2人を見ると、平日に遊び呆けているという現実味を帯びてくる🤣🤣営業頑張って〜👜←(他人事)w





平日昼間にも関わらずそこそこ人居ました。
地元の人から観光客まで様々って感じでしょうか。

お酒好きの方には良いスポットだなぁと!
営業時間中であれば酒🍺と鰹のタタキ魚をおつまみにのんびり出来るんで!

ランチはこちらの「土佐料理 司食堂」にて
鰹のタタキ定食🐟





うーん!!鰹もそこそこ厚いし、塩味が効いてて
美味しかったです!!ご馳走様でした😋

この後、隣の隣にあるお土産屋さんで高知土産を買ったのですが、
対応してくれたおばちゃんが話しかけてきてくれて、「おにぃーちゃんどぅから来たのぉー!↗︎」と、言われたので
「福島からですぅ↗︎(吊られてエセ関西弁になってしまうww)」と言ったら
「えぇーー↗︎遠すぎるがなぁ↗︎!!」とまたお決まりのたまげられました🤣🤣

よくよく話してると娘さんがいて、こちら福島の裏磐梯にある「グランデコスキー場」に住み込みバイトみたいなのしがてらスキーを楽しんでいたそうで、スキーやってる最中に事故に遭い骨折してしまったようで、心配でしょうがなくなり福島までとにかく急いで行った思い出があるんだそうww

まさか…こんな四国の高知で、裏磐梯だとかグランデコだとかいうワードが聞けるだなんてww
いや、これバッド👎な出来事だから嬉しいとは言えないけども…



ひろめ市場を出て大通りへ。
ああ…そうだ、四国は路面電車の地域。

今回はずーっと中心部じゃなくて、端っこだったり、郊外スポット周ってたので、路面電車見る機会無かったですが、高知でようやくですねww



これ…行き先が「ごめん」と書いてあって何を謝ってるんだと1人でウケてた🤣🤣
※カメラの問題なのかしっかり映っていなく申し訳ありません。



そしたら、ごめん駅(町)ってあるんですね!!
面白い発見です!!🤣🤣

高知中心部をぶらーり散歩。
でも昨日の高知は暑すぎて30度近くあったんじゃないかなー!



坂本龍馬だけじゃなく、板垣退助も。
日本の歴史疎いですが、この人は知ってますw





高知県庁前。
ヤシの木🌴が印象的でしたね〜

高知中心部堪能した後は、約30分程走行。
桂浜(坂本龍馬像)へ到着。



隣のバイク(YAMAHA MT-09)の方は練馬ナンバー!東京から来たのか。

でも周り見渡す限りまだ四国の中では俺が1番遠いナンバーです😂

桂浜駐車場から龍馬像へ歩いて行きます。



あ、事前に龍馬像行く前にYouTubeで四国旅関連の動画見てたらこの動画を発見し、参考に(笑)

https://youtu.be/M2TOtFkRDsQ












おー!!マジか!!
丁度時期がどハマり!!



うおおーー!
日本郵便社員さんの言う事は本当でした!
龍馬に大接近やってました🤩🤩



迷わず行きます。
階段を上がっていき…





おー!!
日本の歴史疎いですが、坂本龍馬は流石に知ってるので見れて良かったです(笑)

龍馬像満喫した後は桂浜の方へ。



途中、アイスクリンのゆず味を🍦
高知で愛され続けてるアイスだそうです!
旨かったです!







いやー大の字になって30分ぐらい黄昏れました!
最高に気持ち良かったです!

堪能した後は、桂浜から約2時間走行。
高知の最終目的地「室戸岬」到着!!









昨日の足摺岬とは真逆の
四国東南端の場所です。






丁度、日の入り時間の前に来れました!











最高の日の入りの瞬間を見れました!
こんなに綺麗な日の入り見たのはいつぶりだろう…

記憶では6年前に北海道の宗谷岬で見た時。
室戸岬もめちゃくちゃ良いスポットです!!

今回の宿泊地は、室戸岬のすぐ側の民宿。







バイク、浜風でやられるから中に入れたら!と、お気遣い頂きました。ありがとうございます😊



古さは否めませんが、
部屋も思ったより良い部屋でした!



驚いたのが夕飯。
めちゃくちゃ豪華すぎて絶句🤩🤩
どれをとっても美味しすぎて、贅沢でした!!



ご飯も4杯おかわり🍚しました。🤣🤣

・昨日の走行ルート
高知県土佐清水〜四万十川〜佐田沈下橋〜
ひろめ市場〜坂本龍馬像〜安芸〜室戸岬

・昨日の走行距離
265km

・福島発時からの総走行距離
2,057km

四国周遊も今日で最終日。

寂しいですが今日午後には本州帰還の予定。

室戸岬〜徳島〜淡路島〜神戸〜有馬温泉
と巡る予定です!
Posted at 2022/05/19 07:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 6日目 愛媛〜高知〜愛媛〜高知(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 6日目  愛媛〜高知〜愛媛〜高知(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)ホテルの朝食は軽食という感じ。
パンと野菜ジュースで簡単に済ませます。





部屋からの眺め。
今日は胸が高なる……
心を落ち着かせ……



ナビ通りではなく、東温・松山方面を行ったので若干違いますがこんな感じでいざ未踏の高知へ!!!

道中、日本1周中🇯🇵掲げた男女2人漕ぎ自転車がいて、ご安全にという事で去り際に👍✋️したら喜んでました🤣🤣

やっぱ車だろうがバイクだろうが自転車だろうが、公共交通機関のような他力ではなくて、自分が操って1周する旅が間違いなく楽しいし達成感ある!!今どの辺にいるのかな〜…

とか思いつつ、愛媛県新居浜から約3時間走行🏍
ついに…ついに……





高知県初上陸ぅぅぅぅうーーーー!!!

6年前の台風豪雨で行けなかった無念を晴らしました!!!
悲願の日本完全制覇やりました!!!🇯🇵🗾

そして、ここからすぐのまたこれ絶景の……









四国カルスト!!!
超絶景!!!^ ^
天気も良くて最高でした!!!



牛🐂さんも一杯いました!!

💩してる姿見ちゃいましたww

そしてカルスト側にある「星ふるヴィレッジTENGU」のある場所にて。






県跨ぎゴロンww
これをしてみたかったのです!!(笑)






感無量です……🥹
もうこの時嬉しくて何度も何度もガッツポ💪

ここで食べるソフトクリーム🍦は格別でした。



さらば四国カルスト!!
一生忘れられない地になりました!!



その後は四国カルストから一気に高知県土佐清水市内へ。

折角なので別府湾、フィリピン海沿いの愛媛県宇和島、愛南町、高知県宿毛、大月町沿いの足摺サニーロードを3時間爆走しました^ ^







これぞ、まさにロードマイウェイ。

走ってて最高に気持ち良かったです!🏍



土佐清水市内に入って最初の目的地
ジョン万次郎資料館!🇺🇸

そういえば、テレビ番組の「出川哲朗の充電させてもらえませんか」のバイク旅でも紹介してた記憶が!



入館料はJAF割で安く入れました✌️









この言葉、心に響きました🤔🤔🤔












おおー!万次郎もデニム好きだったんすね!!









いや〜全然知らないお方でしたけど、思いの外楽しめましたよ!

来訪者用感想ノートみたいなのがあって、そこに福島県郡山市から来て楽しめました!と記しておきました😂

あとにして、まだまだ土佐清水巡ります!



おーご当地自販機!!



ジョン万次郎資料館から約20分程。
白山洞門前に到着。
万次郎足湯の前にある駐車場は市営の駐車場で誰でも利用出来ます。

ちな、前に停まってたハリアーは川越ナンバーでしたw

でも今んところこの旅で周り見渡している限り、関西と四国走ってた中で1番遠いナンバーは俺な気がする。



階段を降りて白山洞門へ向かいます。



道中に見つけた白山神社。
改めて旅の安全祈願🙏



白山洞門到着。



うぉーーーー!!!
迫力あるぅぅぅう!!!



まさに四国西南端ですねぇー



堪能した後は、この急角度階段を登っていき、
足摺岬へ。

いや〜この階段きつくて息上がっちゃいましたww



うん!歩いてきた甲斐がありました〜🤣
充分満喫しました!

足摺岬からまた20分程、宿泊予定ホテルへ到着。





チェックインすると、受付のおじちゃんから土佐清水市内で使えるQUOカード1,000円分
を頂いちゃいました!有難う御座います!!

地元キャラも万次郎推しで良いですねぇー!!

色々話してたら、こちら福島のいわきに趣味繋がりでお友達が居るんだそうww
会津、中通り、浜通り…とあれど、中々奇遇ww



禁煙シングルルーム。
思ったより広くて良かったです!

チェックインした後は、土佐清水の旨いもん食いにこちらの食堂へ。



高知といえばカツオが有名ですが、
お店の人曰くカツオは高知何処でも食べれるから、土佐清水はそこの漁港で獲れたての
新鮮な「清水鯖」が有名だからオススメだよ!
と教えて頂き清水鯖刺身定食をチョイス!!



うぉーーー!!!鯖🐟がプリップリ!!!
シャキッとしてて味も濃厚!!!
超旨でした!!!ご馳走様でしたぁぁ!!!

四国西南端、高知土佐清水の観光、食、充分堪能出来ました✌️

・本日の走行ルート

愛媛県新居浜〜東温〜高知県四国カルスト〜
愛媛県宇和島〜高知県宿毛〜ジョン万次郎資料館〜白山洞門〜足摺岬〜土佐清水

・本日の走行距離
354km

・福島発時からの総走行距離
1,792km

今日は、ゆったりと高知県内観光です!!
Posted at 2022/05/18 07:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月17日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 5日目 岡山〜香川〜愛媛(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 5日目  岡山〜香川〜愛媛(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)5日目の朝、宿泊した倉敷アイビースクエアの朝食はバイキング形式。



ご飯山盛りでも足りないので2杯。

おかずは色々あって、スタンダードなものから
岡山ならではの「鰆」のたたき、「ままかり」の酢漬けがありました。

どちらも非常に美味しかったです😋



朝方のアイビースクエア中庭。
夜も夜景が良いし、朝も朝で清々しくて良いっすね!!

さらば倉敷!
来てめちゃくちゃ良かったです!!



こちらから、走行して約30分。

岡山のTHE ジーンズの街
児島ジーンズストリートへ到着👖
面白い事にトイレもジーンズ模様ww







通称児島デニム。

児島地区は、岡山の中でもジーンズの縫製・加工工場など、ジーンズ関連の企業が多く集まる「産地」とされています。

そんな中歩いてると、こちらのお店に巡り会いました。



すると、デニム作ってる職人さんが
店内で作業していたので撮影許可頂いて見させて頂きました!






いや〜生で見れるなんて!!感謝感謝です^ ^
しかも平日にしか職人さんの作業風景は見れないらしく丁度月曜日で良かったぁ〜と思いました!!

因みにこれは、愛媛松山のお客さんからの依頼で作成しているようで、使われなくなったデニムを再利用して色んなデニムを組み合わせて縫って織って…っていう工程。実にカラフル!!



すると、有名人も一杯来るよーと教えて頂き…
あー!
左からだと東野幸治、よゐこ濱口、ナイナイの岡村!

これ半年前の取材来た時の写真らしいですが、ナイナイの岡村は、その際にプライベートで購入したいという事で、自身用にジーンズ購入されたようです(笑)確かに右手にお買い上げ袋ありますねww

最近だと、いとうあさこが来たようですよ!
芸能人御用達のようです!



そのあと、お店のお姉さんとも仲良くさせて頂き、このお店で自分がこれ!と巡り合える物を探し…オシャレなデニムジャケットと、スマホケース購入^ ^

地元帰ってから着るのマジ楽しみだわ!!

6月からの次行く会社が金融機関とか行く以外
服装自由なんで着こなしたいと思います!



BIG JOHNさん、こちら児島は本店で東京と大阪にも店舗あるようです。

現実的にはこれからは東京の店舗に行く事になると思いますが今日接客してくれたお姉さんと職人さんは忘れません!!

誠に有難う御座いました(^^)

お次は、児島ジーンズストリートから約10分程。

岡山倉敷と四国香川を結ぶ瀬戸大橋を望める
鷲羽山 第二展望台へ🌉





階段と坂道を登っていきます。



おー!!!!
瀬戸大橋ぃぃぃぃぃぃ!!!!

ここで感動の余り立ち尽くしていると、散歩していた地元のおっちゃんが、「おはようございます。旅行か何かですかぁ?」と関西弁イントネーションで声掛けてきました(笑)

「はい、福島から来てます!日本で行ってないの岡山と高知だけでそれを巡る旅してます」と言ったら、ふくしまぁ!?とたまげられてましたww

そりゃ遠いところからぁー!と色々談笑していたら、そのおっちゃんも色々旅してたみたいで唯一秋田だけ行けてないそうです。

いやー是非また東北来てくださいよ!と激推ししましたww

この辺の状況や、瀬戸大橋の事、四国の事、色々談笑出来ました。ありがとうございました😊

一望して間もなく瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)走行!!天気は良くとも風が強烈だったので無理せず渡りました🏍

そして約40分走り抜いて四国上陸!!!
丁度お昼時間だったので、香川県丸亀市にある
評判の良いうどん屋へ^ ^



麺処綿谷丸亀店
外装もお洒落ですね〜



ぶっかけうどん大盛り!!ちょー旨っ!!
ネバネバするってぐらいコシが強い!!
ほんとこっち香川のうどんって何処のセルフうどん屋で食べてもハズレが無いような。

うどん屋を出て、瀬戸内海沿いを走りながら眺められる国道11号。
走ってて凄く気持ち良い。
ゆったりした時間が流れているように思える。



道の駅とよはまでちょいと休憩。
ソフトクリーム🍦食べようと思ったらまさかの月曜休館ww残念だけど瀬戸内海の良い景色!!



黄昏れたい気分だったので、
ここのテトラポットで暫く黄昏れました。

向こうは広島の福山ですね。






地元の方々が潮干狩りしてました。



なんとも珍しい自販機!





休館だったけど良い道の駅でした!(笑)



16時ちょい前に
愛媛の新居浜にあるホテルへチェックイン。
今日は溜まりに溜まった洗濯をしないと(笑)



まあ5日分ともなると量も多いww



えー!!全国版ニュースでまさに今きた新居浜で
最近こんな劣悪な事件が😫
逮捕された母親、俺の4歳上と歳近いが、何か最近こういう子ども産んだは良いが育てられなくてって事件多いよなぁ…

子育てっていうのも考えないとだと思うんだけど。



部屋のWi-Fi、初めてのパターンでコンセント挿すのと、部屋にあるLANケーブルを繋げると使えるシステムwwアナログ的な??(笑)



夕飯は、かつれつ亭 新居浜店

今治にも店舗あって一応ご当地チェーンって感じ。



海鮮カツ定食をチョイス。
豪華〜!白身魚、エビ、アナゴのカツ3種。
どれも美味しかった!!

ご飯とキャベツはおかわり自由です。

ただお米は…やっぱこっち福島の米圧勝ww



食べたあとは、新居浜周辺散歩。
ホテルα1とルートインがあるあたり、地元の郡山と少し雰囲気似てて良いわ!!(笑)

ちなみに明日の高知の天気は……
おおー!!!最高じゃん!!!
四国カルスト楽しみぃ!!!!!



楽しみでウズウズしてしょうがないww



・昨日の走行ルート

岡山県倉敷〜児島ジーンズストリート〜
瀬戸大橋〜香川県丸亀〜愛媛県四国中央〜新居浜

・昨日の走行距離
130km

・福島発時からの総走行距離
1,438km

明日はいよいよ……日本完全制覇へ……
いざ高知へ!!!
夢を叶える時がきた!!!
Posted at 2022/05/17 06:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 4日目 奈良〜大阪〜兵庫〜岡山(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 4日目  奈良〜大阪〜兵庫〜岡山(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)朝食は、奈良県生駒市の旅館にて。





今の時期あるあるの弁当かと思いきや、
開けてみたら女将さん渾身の手作り😋



旅館から見える大和平野。
今日はこの向こう側、大阪→兵庫…
そして未踏の岡山へ!!



途中の大阪(府道2号線)、神戸辺りはスイスイ走れました。
大阪とか絶対混むと思ったんだが何のその。
何でだろうって思えるぐらいスムーズで気持ち良すぎてこの辺の道路好きになりそうww

日曜日だから?トラックが少なかったから?

奈良の生駒から約3時間半走行して、兵庫県の世界遺産でもある姫路城へ初訪問!



日曜日だったからか、駐車場は満杯。
しかし、バイクの利点は駐輪場に停められる事である!w
車では得られない得する部分が
他にもバイクには一杯あります😁



市立美術館も隣にあるのですね〜
結婚式?やってたのか新郎新婦が居ました。
ウェディングドレス高そww



天守閣へ行きたいので入場します!



天守閣の前に、
百間廊下というのがあったので行ってみました。















非常口さえも、まんま…
城!って感じがしますね😂






そして天守閣へ向かいます。
















歩いて歩いて天守閣到着!!
眺め抜群!!
因みにこちらは姫路駅方面です。






いや〜改めて姫路城カッコいい!!
良いもの見れました。
他に印象的だったのは外国人多かったです!!



姫路城出てすぐ、姫路駅近辺の交差点で信号待ちしてたら、姫路ナンバーの原付のおばちゃんから
声掛けられました(笑)

郡山から!?随分遠くから来たねー!と。
理解出来ない関西弁もあったけど、どうやらご主人もバイク乗りで今日は朝から遠くへツーリング行ったそう。

岡山への行き方と時間も簡単に説明してくれましたwあとは長旅の激励もしてくれました😁

バイク旅ならではのシチュエーションですね〜(笑)車じゃ絶対に有り得ません。

そして姫路から国道2号をひたすら爆走🏍
ついに…ついに…未踏の1県、岡山上陸ぅぅぅ!!





今日はこの倉敷アイビースクエアへ宿泊。
建物もお洒落だし、すぐ近辺に観光エリアがあるので便利だと思いました。

ホテルに着いたのは15時。早めにチェックイン出来ました。

そこで、大原美術館チケットもセットでの宿泊予約でしたので早速、美術館のある倉敷美観地区という所に向かいます。







館内は撮影禁止なので、写真はここまで。
感想としては…ルソーとか、ピカソとか…有名な画家の絵が飾ってあって迫力ありました!!

ただ、子供には見せない方が…って絵もありましたが🤣🤣



突然ですが、今日自分着てたこのシャツのデザインは、ジャクソン・ポロックという画家の作品がそのままシャツになっていて、ポロックさんのデザインシャツ他にも持ってて結構なお気に入りなのです。

それが大原美術館にポロックさんの作品もあって
うおー!これが本物のーー!って1人で興奮してました^ ^

ミュージアムショップで記念にポロックさんの
絵葉書を購入したら、女性の店員さんが

「もしかして着てらっしゃるTシャツって
ジャクソンポロックのコラボシャツですか!?
限定品だから中々着てらっしゃる方見かけないんですよね〜」と気さくに話しかけてくれました。



うおー!!さすが美術館の方ですね😂
見ただけで分かるのかww
好きな方は好きなんですよねー!

美術館堪能したあとは、倉敷美観地区をぶらり散歩🚶

この景観、赤レンガは横浜の赤レンガ倉庫、街並みは岐阜の飛騨高山、白川郷みたいな感じです!!












大好きソフ活🍦岡山真庭の蒜山高原ジャージーミルクソフトを食べました😋

あまおうも目が眩んだが福岡名産だからな!!w🍓



船乗りも良いだろなぁ〜



倉敷デニムストリート👖
我、デニム大好き人間につき、食い付きが半端ない(笑)

ただ、明日は岡山の本当のデニム発祥地といわれる児島ジーンズストリートへ行く予定なのでここはとりま見学だけにしときます。



デニムまん!?デニムソフト!?
危険な香り…?🤣🤣








そういえば、コスプレしてる方多かったんだが
何かイベントでもやってたのかな?

それとも、このアイビースクエアと美観地区って
何かのアニメの舞台になったのでしょうか?🤔

そして、夕飯は美観地区にある倉敷で旨いラーメン屋🍜と評判の「倉敷らーめん 升家」へ。



倉敷煮干しらーめんをチョイス。
夜メニューとだけあって
昼時はこの価格帯よりお安めだそうです。





おー!!めちゃくちゃ旨い!!!😋
煮干しの出汁が濃厚だが、サッパリしてて超良い!!
青森の煮干しラーメンとはまた違った美味しさ!!!
気になったのでホームページ見てみました。



へぇ〜まさに地産地消!!スープと麺は勿論のことねぎも茎わかめもチャーシューも何もかも旨かったなぁ〜!自分はスープも全部飲み干しましたww

取説なんて載せるぐらいだから相当評判良いんだと伺えます。

あと、滅多にしませんが、お店の割り箸に刺さってる用紙も持ち帰ってきました(笑)







記念にしたいと思いますww

食べ終えた頃に丁度良い感じで暗くなってきた美観地区も良いなぁ〜!
























アイビースクエアの中庭も幻想的!!🥹



部屋はこんな感じです。






今回の部屋はダブルベッドww2つ跨いで寝ましたww中々良い部屋でした。

シャワールームにはなんとシャワーへッド持たずに済む、天井からシャワーを吹きかけるやつが!
これ、豪華な部屋住んでる人の設備とかで見かけるやつww

すげぇこんなシャワー初めてだ🤣🤣



設備も良く、何か困った際に室内の案内板にあるQRコードを読み取れば上記のサイトにいき、色々な情報を知れたり、ホテルの従業員にチャット出来る機能もある。素晴らしい!



大浴場もあるみたいなんで、この後朝食前に行ってこようと思います。

・昨日の走行ルート

奈良県生駒〜大阪〜兵庫県宝塚〜
姫路〜岡山県岡山〜倉敷アイビースクエア

・昨日の走行距離
243km

・福島発時からの総走行距離
1,108km

無事に未踏の県の1つ、岡山へ上陸出来ました!!

さあ、日本完全制覇まであとは残すところ1つ…
高知ぃぃぃーーーーー!!!

今日は、岡山から瀬戸大橋を走行して四国上陸の予定です!!
Posted at 2022/05/16 06:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation