• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2020年12月22日 イイね!

暫しの間さらばTT君よ(Audi・TT)

暫しの間さらばTT君よ(Audi・TT)仕事の取引先である地元のドリフト競技カー製造会社にて。









暫しの間、愛車TT君と別れ。
可変バルブ付ワンオフマフラー製作・装着してもらう為。
















部品はディフューザー以外は全て社長の友人の工場があるアイルランド🇮🇪にて調達完了し日本に到着。

残すは、ディフューザー装着とステンレス部品溶接のみ。

いや〜どんな爆音を…仕上がりしてくるのか、夢膨らむなぁ!!楽しみ。




と、奥を見ると……!?!?









マ…マクラーレン様ではないか……
※撮影許可貰っています

どうやら社長の友人がマクラーレンをドリ車仕様にしてくれと頼まれたようで、カスタムしている最中らしい。

GT300で使用されていたそう?

そんでもって、この型自体が世界に数十台しかない??レアなマクラーレンらしい。
(車種不明でした。社長に聞いても分かんないっていうw)

シザースドアすげー(棒読み)

こんなにまじまじとマクラーレン見たの初でした。
社長、貴重な体験あざす!

代車は、マークXと聞いていたので構えてたら、まさかのサーキット行く用のヴェルファイアww社長ぶっ飛んでるww
目立つなぁ…😂







まあ代車をお借り出来るだけでも有り難いが(笑)

このヴェル君で、TT戻ってくるまでは通勤に使うので、会社の駐車場に停めるだけでかなり注目されそう……

早速後輩から、「ナオジンさん!結婚したんすか!?」とか、上司から「子供出来た!?」とか意味不明な事言われるようになってしまった。

もう面倒だから「うんうん五つ子出来てTT乗れなくなった」とか冗談で言うと真に受ける人いっがら困っちまうww

ガソリン代で通勤中に宣伝してきますwはい。

夜はオーロラが望めるんだなw



この工場来ると、毎回異国にいるような雰囲気を味わえるから良いな!

普段から改造車を更にカスタムしている為、我TT君含む普通車のカスタムは超楽勝だそうwwそりゃそうだよなぁ🤣🤣
発想がぶっ飛んでるからなぁww
Posted at 2020/12/22 20:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月6日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・H&R Sport Springs
・ホイールボルトカバー(ゴールド)
・LEDナンバー灯
・CARACTERE リアスポイラー
・MAX ENTERPRISE ダイナミック LEDドアミラースモークシーケンシャルウィンカー
・FACTORY DIRECT ウインカー付ドアミラーブルーレンズ
・SEIWA オートワイヤレスチャージスマホホルダー
・BOSCH Aerotwin
・前後LEDウインカー
・LEDバックランプ
・MANN+HUMMEL キャビンフィルター
・エンジンオイルディップスティック
・ドアロック ゴールデンカバーストライカー
・BOSCH イグニッションコイル
・fcl. HIDバルブD1S(8000K)
・Hengst オイルフィルター
・AC Delco LN4 PREMIUM EN バッテリー
・チャコールキャニスター
・その他ステッカー多種

■この1年でこんな整備をしました!

・洗車
・擦り傷タッチペン補修
・エンジンオイル補充
・タイヤ交換(スタッドレス→サマータイヤ)
・ダウンサス交換取付
・吸気パイプ調整取付
・ナンバー灯(LED)交換
・テールランプ(左側)交換
・フロントサス ボールベアリング交換
・リアスポイラー塗装(カーボン化)
・純正可変式スポイラーカーボン化&リアスポイラー取付
・エンジンオイル・フィルター交換
・エンジンオイル添加剤投入
・ドアミラー シーケンシャルウインカー取付
・LEDドアミラーブルーレンズ取付
・フロントグリル・フォググリル・サブリップスポイラー塗装(ピアノブラック化)
・ヘッドライト スモークコーティング
・テールランプ スモークコーティング
・フロント・リアウインカー LED化
・バックランプLED化
・フューエルリッド カーボン貼り直し
・エンジンオイルディップスティック劣化による新品へ交換
・前後タイヤローテーション
・イグニッションコイル交換
・タイヤホイールバランス調整
・ヘッドライトHIDバルブ交換(4300K→8000K)
・純正ポジションランプ(ハロゲンバルブ塗装)
・バッテリー交換
・チャコールキャニスター交換
・テールランプ(左側)のカプラー焼け修理交換
・その他諸々


■愛車のイイね!数(2020年12月06日時点)
191イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・フロントガラス雨漏れによる脱着修理
※12月上旬施工予定

・可変バルブ式ワンオフマフラー1式(4本出し)取付、リアカーボンディフューザー(4本出し対応)取付
※12月下旬、自分へのクリスマスプレゼントとして施工予定。

・フォグランプ カラーチェンジバルブ取付(イエロー・ホワイトそれぞれボタンでチェンジ可能)
※装着時期未定

・ブースト計取付
※装着時期未定

・新サマータイヤ
※2021年3月頃装着予定。

・低速時にハンドルを切る際に出るフロント足廻りからの異音(コッコッコ音)撲滅
※原因究明次第即座に実施

・その他、乗り続ける為の予防保全メンテナンス全般。


■愛車に一言

人生初購入4輪車として、色々あったけどあっという間に2年。

TT君と出会ってから毎日楽しいカーライフを送れています。改めて感謝。

お陰様でみん友さん方とも交流が増えて、更に仲良くさせて貰ってツーリング行く機会が増えたり、TT君のパーツを貰える機会があったりと。



車で、という意味ではこれ以上無いぐらい充実している状況。

今年は、更に楽しく過ごそうと沢山改造したなぁ(笑)
その間の代車で過ごす期間が億劫だったのも今となっては思い出ですww

遠方への車中泊旅も、とてつもない量の荷物を積めるのも、ほんとにスポーツカーなのかと疑うレベルの実用性。素晴らしい。



乗る度に惚れていきます。

年末にTT君を更にカッコよく仕立てあげる大イベントが待ち構えているので、そこでまた惚れ込む事だろう。楽しみで待ち切れない。



まだまだ乗るつもりなんでよろしく!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/06 11:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

今シーズンLast ride🏍 〜in 浜通り〜(DUCATI・MONSTER900 DARK ie)

今シーズンLast ride🏍 〜in 浜通り〜(DUCATI・MONSTER900 DARK ie)昨日は、先週の土曜日が振替出勤だった為に、振休からの3連休初日で天気も良く、暖かくなる感じだったのでモンスター君との今年Last ride🏍へ。






ルートはこんな感じ。

今年の3月に、福島第一原子力発電所発事故によって放射線量の高い地(帰還困難区域)のR6で「二輪車」の通行が可となったので、「バイクで」という意味では、双葉町と大熊町に初めて踏み入れました。

しかし、依然として軽車両と歩行者は通行不可となっています。

いや〜それにしても平日の朝夕除いた昼間のライディングは、のほほんとして最高に気持ち良いもんです。



最初に訪れたのは、先月Openしたばかりの「東日本大震災・原子力災害伝承館」。



平日だから空いてるかなと思ったら、観光バス一杯止まっててビビったww

密を回避しようと思って平日にと来てみたんだがなww

そういえば歩いている途中にこんなロボットが。



芝刈りロボット!(笑)
最先端!w

因みに、中は撮影禁止の為に写真はありません。

HPはこんな感じです↓
https://www.fipo.or.jp/lore/

1番印象に残ったのは震災当時、町民を必死に救出にあたっていた消防士が使うはずだった消防車の車検証とナンバープレート。

津波にのまれながらも、原発事故が起きて水素爆発して放射線が飛散して、そのまんま放置されたもの。

スタッフさん曰く、本来であれば津波にのまれただけの消防車であれば展示が出来るのだが、当該消防車は被爆線量が高すぎて展示が出来なく、その為に車検証とナンバープレートだけの展示なんだとか。

…改めてゾッとした瞬間でした。

見終わった後は、隣にある双葉町産業交流センターへ。



3F全てが東京電力の福島復興本社…

屋上の展望台へ向かいます。



すぐ向こうに原子力発電所があります。
因みに、手前の駐車場の奥にある黒いゴミ袋の山は全て放射線で汚染された汚染土です。

ここだけでなく、浜通り方面へ行くとあちらこちらで汚染土の山を見かけます…



あの海がこの辺一帯を巻き込んだのか…
これ以上居るとテンション下がりそうなので次の地へ出発!

南相馬市の「南相馬ソーラーアグリパーク」へ。

以前、TT君と来た事がありましたがモンスター君では初。









青空充電完了🔌🔋

しかし…この後信号が無い田舎道を走っていたらヒヤッとした出来事が。

海を眺めながら、好きな音楽聴きながら快調に走っていた。
そんな中、ふとミラーを見たらすぐ後ろ至近距離に白バイ🏍が!😱

しかも🚨光っとるし🥶

えー何か俺やらかしたかなー?と思いつつも路肩へ停車。

俺「何か俺やらかしまたか?」

すると白バイ隊員は「いえいえ!免許証だけ確認させてもらえますか!?」

ホッ…サッと出して確認してもらう。

🚨は確かに光っていたが、今思えば止まってくれとはアナウンスされていなかった(ヘルメットのスピーカーで音楽聴いているから気付かなかっただけ?)

「有効期間も大丈夫ですし、大型二輪お持ちなので問題無いですね!」と。

そこ!?と思って聞いてみたら

「ついこの間、中型二輪免許で大型バイク乗ってる方がいて、それは無免許運転と一緒で検挙した事があったので(笑)」

へぇ〜そんな人居るんだ。
まあ居てもおかしくないような(笑)

「にしても、あまり聴かないエンジン音だったので、正直興味あって追いかけちゃったのも少しありました(笑)モンスターカッコ良いですね!この後も引き続き安全運転お願いしますね!」

バイク知ってる人からすると、DUCATIのL型ツインの音が分かるもんなんだな(笑)

白バイ乗る人は、プライベートで乗る人が大多数でしょうから話が盛り上がります(笑)

そんなこんなで、ようやく相馬市松川浦へ。

目的は「お食事処 たこ八」



平日にも関わらず満員御礼。
まあでもバイクは駐車スペース取らないんで関係無い!(ドヤァ




たこ八定食を注文。
全てが文句無し、美味しゅうございました。



こう見ると松川浦綺麗だなぁ〜
潮干狩りの地としても有名です。

続いて、これまた最近Openしたての「浜の駅 松川浦」へ。







道の駅みたいな感じです。

レジは行列ですね。

海鮮系の土産を買って帰りたかったが、タンクバッグには大きすぎて入らないし、次の機会にしよう。

そして、この日の締め。
アイス🍨🍦が美味しいお店
伊達霊山の「まきばのジャージー」へ。






たこ八と一緒でこちらも相馬方面に来る時の必ず立ち寄るマイルーティン(笑)

余談、こちらのお店のオーナーが、仕事で仙台の取引先の仲良くさせて貰ってる担当の方の従兄弟で、それを知って昨日初めてその事を話したらオーナーと繋がる事が出来ました(笑)

いや〜世間は狭いっすw

今後も引き続き贔屓させて頂きます。

・走行ルート(295km)
郡山市〜田村市〜川内村〜富岡町〜大熊町〜双葉町〜南相馬市〜相馬市〜伊達市霊山〜川俣町〜二本松市〜郡山市

良き、モンスター君🏍との今シーズンLast rideでした。

さて、今日も天気良いから今度はTT君🏎の出番かな!
Posted at 2020/11/14 08:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月01日 イイね!

🏍MTGの筈が?(笑)DUCATI owners VS 各種特大定食(DUCATI・MONSTER900 dark ie)

🏍MTGの筈が?(笑)DUCATI owners VS 各種特大定食(DUCATI・MONSTER900 dark ie)今日は、朝から川俣町にある「とんやの郷」にてバイクのイベント、MTG参加の為、モンスター君始動🏍






川俣町…ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今現在NHKの朝ドラ「エール」の舞台である為、福島の中で今最もホットな地と言ってもいいでしょう。

出発してから快調にかっ飛ばした結果…



まさかの1番乗りww

それから30分して続々とバイク集合。



国産外車問わない色々なバイクが100台ぐらい集まる中で、自分1人ぼっちでオギャーオギャーしてたら…お😍DUCATIオーナーズクラブの皆さんとようやく合流😍😍

久々にお会いする方もいて暫く駄弁り…

何か全体としてのイベント感は無かったような気がする……寧ろクラブの皆さんだけでワイワイする方が充分イベント感がありました👌



馴染みの東北メンバーでDUCATI横断幕👍

それから昼飯を食べに何処に行こうかと話していたところ、デカ盛りの飯屋へ行きたいねとなり




梁川にある「食堂よしかわ」

いかにもローカルな雰囲気の食堂。

中に入ると……




!!



!!!

何と斬新なメニューww

特大がやたら多いww

それならネタにしようとなり、メンバー全員が各種特大定食を注文。

俺は「特大チキンカツ定食」



wwチキンカツが鬼のように多くて米が足りなくなるんじゃ??ww

しかし…美味しくて進む進む……



完食(ドヤァ

これが税込800円!安すぎ!!
これ東京とかだったら2,000円コースぐらいでは?
もう〇〇屋とか、〇〇○軒とかで食べられなくなっちゃうぐらいのコスパの良さ。

ところが他の定食はもっと強烈だった…

まずは特大カツカレー定食



あれ…S氏自体が特大でカツカレーが特大に見えない…wwおっと失礼🤣

ならば、向かい側に座っている同じモンスター乗り🏍のお美しい女性オーナーT女史だと…



これなら特大さが伝わるかな?

身長150cmの華奢で小柄なこちらのお方がなんと全て完食してしまうのです🤣
前々から大食いなのは知っているがまさかここまでとはなww

これが税込1,450円。何て安さよ!!

続いて特大焼肉定食




いや…もうこれはチートだろww
焼肉がざっと見15枚ほど、スープがタンメンのスープwwタン麺じゃないんだからwwサービス精神が凄い。

これもなんと税込1,450円

よしかわさん…採算合ってんのがい?🤣

その他諸々、特大定食を完食し…

特大カツカレー定食、特大チキンカツ定食、特大焼肉定食の俺ら組完食(ドヤァ)の画。



次回の体重測定が怖い……人生初の80kg越えになってそうで……

※帰る間際になって、腹が膨らみすぎて、革ジャンのファスナーが閉められなくなったのはここだけの内緒話。



食べ過ぎ食堂で満足して解散。



やっぱ、こうやって自由気ままにツーリングして、仲間と旨い飯食って、駄弁って…みたいな日常がほんと良いなって改めて感じた日でした。
Posted at 2020/11/01 23:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月31日 イイね!

旨い🍫を求めて 郡山〜白河〜那須(Audi・TT)

旨い🍫を求めて 郡山〜白河〜那須(Audi・TT)まずは、白河ラーメン🍜「よしだ食堂」



透き通ったあっさりとしたスープ、手打ちのコシあるちぢれ麺の組み合わせは最高!旨かった〜

続いて那須のチョコレート専門店「Kotje Le Chocolat(コッチェルショコラ)」🍫





このショコラシェイクがめちゃくちゃ旨かった。スタ○さんのダークモカチップフラペチーノとは比にならないぐらいの衝撃。

これだけでも来た甲斐があった。





お土産にトリュフ3個入りと、カカオ58%の板チョコを購入。




満足して貰えて良かった〜…

その後は、近くに道の駅があって良い花畑があったのでウォーキング。





天気も最高でとても良き日だった!

明日はモンスター君🏍と!
よろしく頼むぜぇ〜
Posted at 2020/10/31 18:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation