• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

根室中標津から遠軽へ

根室中標津から遠軽へ8月末、根室中標津での最後の連休は、先日の野付半島に引き続き未踏の知床へ。

中標津→知床食堂→日本最北東突端地→相泊温泉→知床峠→中標津






名物の羅臼昆布ラーメン🍜を





超旨し!!🥹



お土産に、昆布醤油も購入。

そして知床突端へ。








ここからは奥は、最高難易度のジャングルといえましょう😅ヒグマに遭遇しない事はまず無いと😇

道中、素晴らしい温泉♨️を発見。









こんな海の側で入れる混浴温泉!!
海底からお湯が湧き出ていて、想像以上に熱い!!

この日は平日だったので、観光客もそんなに居なく、自身独り占めで浸かりました^ ^
知床の海を眺めながら最高でした!!

知床峠は15時ぐらいで霧が凄い状態。
気温はその時なんと12℃…
夜は1桁でしょうね…本州じゃあり得ないっすね。











キツネとシカは毎日のように遭遇する中で、いかにもヒグマが出そうな雰囲気がぷんぷんします🐻

天気は微妙でしたが、世界遺産知床を満喫出来ました。

別日で、仕事合間に開陽台と北19号も😁




















こっちは天気良い日が中々無いので貴重な日に満喫出来ました♪

そして…北海道短期出向の3ヶ月のうち、8/31で2週間の中標津での期間が終わり、先日の夜は中標津メンバー達とスナックで夜明け1時ぐらいまで酒とカラオケ熱唱🎤🤣

最後の夜に、中標津メンバーと一層絆を深める事が出来ました。
またいつでも来てとか、帰ってきておいでと言われてグッときちゃいました。

終いには、新卒の2人から想定もしていかなったプレゼント。



2週間しかいなかったのに本当に恐縮です!ありがとう!!

そして、9/1からは中標津から約3時間ほど北西に移動🚗して、オホーツクの「遠軽町」という所に来ています。

市でいうと網走、北見が近いです。
11月の中旬まで滞在予定。

中標津での相棒はマーチ君🚗でしたが、車検を控えているとのことで、レンタカー会社の都合で最新型のノートe-power🚗になりました(笑)

釧路ナンバーから何故か函館ナンバーに🤣さては誰か函館からこっち旅行来て乗り捨てたやつかなw
走行距離も6,000kmしか走ってない。ほぼほぼ新車。






想定外の超グレードアップ🚗ww

めちゃくちゃ快適(眠くなる)で、最新鋭の機能満載ですが使い切れるかな😂
しかも加速も素晴らしい……飛ばし過ぎ注意ですね💦



バックミラーは慣れないカメラ映像。
後ろの距離感が逆に分からなくなります🤣



後でiPhoneと連動させてApple CarPlayが出来るとの事なのでやってみる事に。
これは便利かも!スマートフォン専用のホルダーとか付けなくて良くて、Google mapをナビ画面と連動出来る!他にも色々と使えそう。


バックする時には、バックモニターは勿論、アラウンドビューモニター?だっけか。
よくNISSANのCMで見るやつ。
どっから映してんのよってぐらい凄いわ。

あと凄いと思ったのが現時点で2つ。
まず1つ目は、エンジン切った後も好きな音楽を流していたらドアを開けるまで流れる事。

どんなシチュエーションで感じたかというと、フルサービスのガソスタに入って、エンジン切って窓だけ開けるというシーン。

普通エンジン切れば同様にナビ画面とか音楽も消えるが、この車は違いました(笑)意外とこれが良かったりします。

2つ目は、夜間時に自動でライトがハイビームになるが、対向車が来たらロービームにして、対向車が去ったら再び自動でハイビームにしてくれる事。

自分の場合、たまにハイビームからロービームにし忘れがちな事があるが、これがある事によって、一々気にせんでも自動でやってくれるところが感動しました🤣

まだ数日しか乗ってないが、これから乗る度に色々感じる事が出てきそう。
サウンドもコンパクトカーにしては上質。



マイカーとして、TT君みたいな趣味車🏎とは別に足車として欲しくなりました🙃
これを11月中旬まで経費会社持ちで乗せて頂ける事に感謝。

遠軽ではどういう出会いがあるのか、これから楽しみですし、休日はオホーツクドライブ🚗、再来週には大型バイク🏍レンタル手配してソロツーリング予定しています。

中標津同様に、仕事も勿論、プライベートも充実させたいもんです。

因みに…遠軽町の今時期の朝の気温は…



10℃🥶

本州じゃあり得ませんね…真夜中だと0℃近くになるのでは。

日中は20℃中盤ぐらいまで上がるので日中との気温差が激しいです。

東北人で寒さには強い自信がありますが、来月には氷点下以下となると思いやられますな🤣

明日は仕事休みなので、北見方面にドライブ🚗行きたいと思います。
Posted at 2022/09/04 14:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月19日 イイね!

根室中標津で初の連休

根室中標津で初の連休連休初日の昨日は、会社支給の新相棒マーチ君と道東ドライブ🚗

飯旨い店発掘を求めてランチがてら、別海町にあるお肉🥩料理店で潮彩和牛(浜辺にいる黒毛和牛🐃)の煮込みハンバーグプレートを。





こんな旨いハンバーグ初めて食べたかも!ってぐらいめちゃ旨で感動🥹

サラダ野菜も旨かった、これも自家製なのかな。
ハンバーグ同様に驚いたのはポテトサラダに入っていたコーン🌽

自身、とうもろこしが大の苦手で小さい頃から食していないが、こちらのコーン🌽は甘くてそんな自分でも食せるぐらい。北海道のやつ(地場🌽)は一味違うのかな。

ハンバーグが旨すぎてその後食べる物が何でも旨い感覚になってるだけかもしれないけども🤣
ご飯🍚が少なかったからこれが大盛りだったらマジで言う事なし😂

さすがは農業の本場…北海道!と思えるお店でした!

因みに、トプ画のこの画像ですが



前のトラクター🚜は、牛用の牧草(サイレージ)を積んでます。
こちらから見えるのは4台ですが、なんとこの前にあと10台ぐらい積んでます😂

これも北海道の農場地帯でしか見れない光景の1つと言えましょう。

その後は、未踏の野付半島に🚗

途中、三河ナンバーのライダー🏍に遭遇。



そしたら豊田ナンバーのライダー🏍も。

うーん何で愛知多いんだと思ったら…
そういえば太平洋フェリーって名古屋→仙台→苫小牧のやつあった気が。恐らくそれでアクセス良いからだ(笑)

お盆も明けたし平日休みだったからそんな人居ないだろうとルンルン気分だったけどそうでも無かったという😅

それはさておき、ここから北方領土の国後島が真ん前に見えます。

















6年前に根室の納沙布岬行った時にも見かけた「返せ北方領土」の看板がこちらにも。





トドワラとナラワラにも。





タンチョウ!



根室の街も見える



そんなこんなでGoogleマップ見てたらなんと偶然にも、「北方防衛会津藩士顕彰碑」があるらしいと!











こんな北海道の果てでまさか地元福島の「会津」とルーツがある場所が存在するとは!
出来た経緯も深い。

会津藩士とかいうと、白虎隊とか飯盛山とか鶴ヶ城とかそんなイメージしか無かったので、標津にも会津藩士が住んでいた関わりがあるとは。

行ってみないと分からない発見って尽きないもんです。





ソフ活も🍦旨い😋





今日は、知床方面に行こうと思ったんですが大雨暴風で諦めました(笑)

来週の連休にでも行ってこようと思います!
Posted at 2022/08/19 20:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月1日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・【XAM】ドライブスプロケット C4514-15T
・【XAM】ドリブンスプロケット PREMIUM A4507X 40T
・【DID大同工業】ZVM-Xシリーズチェーン 520ZVM-X ゴールド 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】 リンク数:110
・【DAYTONA】ゴールデンパッドX 【F】97138
・【DAYTONA】ゴールデンパッドX 【R】 97174
・【海外製】DUCATI車用 ブレーキ・クラッチレバー

■この1年でこんな整備をしました!

・エンジンオイル&フィルター交換
・前後ブレーキパッド交換
・前後ブレーキフルード交換&エア抜き
・前後タイヤ交換
・前後スプロケット交換
・チェーン交換
・プラグ交換
・リヤシャフトスペーサー加工取付
・クラッチフルード交換&エア抜き
・スマホホルダー取付位置調整
・スロットルカバー(グリップ)調整

■愛車のイイね!数(2022年08月01日時点)
47イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし

■愛車に一言
モンスター君🏍と共に、今年5月に日本1周リベンジ旅を、6年前の忘れ物をまた一緒に掴む事が出来て最高でした!!本当に有難う!!

今シーズンは、仕事の関係で来週末から北海道へ冬前ぐらいまで赴任する事になったので乗れないが(本音は持ってって乗りたいけど)車検も丁度今月で忙しいから受けずに来シーズン持ち越し!
また一緒に走ろう!!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/01 19:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

2022.06.18 山形🍒狩り&蕎麦TTツーリング(Audi・TT)

2022.06.18  山形🍒狩り&蕎麦TTツーリング(Audi・TT)昨日の朝7時に郡山発。



TT君乗るの久々(笑)
最近ヤリス君しか乗ってないから久々に乗ってやっぱこちらの方が乗ってて断然楽しいと😂
改めて思えましたよw

途中、東北中央道の福島大笹生IC近くに新しく出来た「道の駅ふくしま」でトイレ休憩。



流石に朝早すぎるので店はやってなかったですが(笑)警備員が今も配置されてるって事は未だに人一杯来てんのかねー土日ってのもあるか。

ここから無料区間の福島大笹生〜米沢北まで高速、米沢北〜上山まではR13で向かいました。

ぐっと山形(山形観光物産館)に集合して、最初の目的地、牧野観光フルーツ園へ🍒狩り。

改めて、TT集まり良いっすなぁ〜!
今回は東北のTT乗りメンバー同士でのマスツーリングです✌️





おー!真っ赤な🍒群。
(?……何か1人不思議な人居るけどまあいいやw)



佐藤錦です。ど定番の🍒ですね。

100個食うのが目標で、多分食べれたと思いますw



うーん何かさっきから🍒に同化してる人間が居るんだよなあ🤣🤣



これは爆ウケ🤣ww
何でも集合場所のぐっと山形で買ったらしいww
間違い無い、今日のTTツーリングのMVPはあなた様である🤭🤭いや〜気合の入れ方が違うねww






いや……パンツまで🍒さくらんぼかいなww
スニーカーも赤だったけど、シャツとズボンも赤でさくらんぼ🍒柄だったらパーフェクトでしたねぇ〜ww



🍒土産も買い満足です。



改めて、TT揃うと圧巻だねぇ〜…



農園を後にしようとしたら、いつの間にかギャラリーが🤭お兄さんの写真撮っても良いですか!?から始まり、その場に居た人達も📷タイム始まりましたw

これだけ集まればそうしたくもなりますかねw
有難うございました。



さあここから、村山の蕎麦屋に向かいます。





イェーイ✌️南東北3色🟦🟨🟧トリオ🤣

途中、山形道も使いながら1時間。
村山市にある「そばやかた樽石」





板そば注文。凄く美味しかったけど量が全然物足りなかったので大盛りにしときゃ良かった😅

Mさん天ぷら有難うございました♪



最後に記念写真。





良い思い出になりましたね〜!
以下頂戴した写真、有難うございました。









あー!何かネットでポツンと高層マンションあるって見た時あったが、まさか山形上山だったとは!!🤣



しかもこの画に丁度俺が🤣🤣有難うございますww携帯の待受にしようかなww





相変わらずえむさんのTTはインパクト大🤭



皆さんとお別れした後は、帰り道に米沢通るので、DUCATIバイク仲間の方が経営してる米沢牛販売してる「米一牛肉店」へ寄り道。

久々にお会いしましたがオーナーご夫妻ともお元気そうで何よりでした!



写真と動画も有難うございました♪
動画に関しては、中々自分のTT君走る姿見る事無いので有り難かったですwやっぱワンオフマフラーの音が思ったより強烈だなとww






牛肉も美味しく頂きますよ!
全体的にも楽しいツーリングでした!

1人旅も良いけど、こういう集まりも改めて良い機会と思ったし、大事にしていきたいです!

さて…今日はTT君とバトンタッチで今度はモンスター君🏍と……
先月長旅して来たので今シーズンは既に冬眠させてましたが……

今月偶然にも出会ったばかりのバイク女子👩とのツーリングが実現するので意地でも稼働させる事に🤣🤣

昨日の山沿いとは逆に、今日は海沿いツーリングの予定!🌊🏍
Posted at 2022/06/19 06:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

2022.5.12〜5.24 バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 全行程総集編(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)

2022.5.12〜5.24 バイクで日本1周リベンジ旅(岡山・高知編) 全行程総集編(DUCATI・MONSTER900 Dark ie)2022.5.12
1日目

福島県郡山〜安住神社〜三県境(埼玉/群馬/栃木)〜西東京〜厚木2りんかん〜神奈川県厚木

走行距離: 305km

初日からガス欠やらかしました(笑)















2022.5.13
2日目

神奈川県厚木〜静岡御殿場〜浜松〜愛知県トヨタ博物館〜豊田

走行距離: 353km

大雨暴風の中、353km爆走しました。






















2022.5.14
3日目

愛知県豊田〜三重県鈴鹿サーキット〜伊賀〜大和郡山市内〜薬師寺〜生駒

走行距離: 207km

モンスター君のトラブル×2ありましたが
各所良い感じで周れました👍


























2022.5.15  
4日目

奈良県生駒〜大阪〜兵庫県宝塚〜世界遺産姫路城〜岡山県岡山〜倉敷アイビースクエア〜大原美術館〜倉敷美観地区

走行距離: 243km

ついに未踏の1つ、岡山県初上陸!!
じっくり楽しめました^ ^





















2022.5.16
5日目

岡山県倉敷〜児島ジーンズストリート〜瀬戸大橋〜香川県丸亀〜愛媛県四国中央〜新居浜

走行距離: 130km

児島ジーンズストリートで素晴らしいお店に出会い、
デニムジャケットとスマホケース購入し、
初の瀬戸大橋を横断して、2度目の四国上陸!!


























2022.5.17
6日目

愛媛県新居浜〜東温〜高知県四国カルスト〜
愛媛県宇和島〜愛南町〜高知県宿毛〜ジョン万次郎資料館〜白山洞門〜足摺岬〜土佐清水

走行距離: 354km

ついに、もう一つの未踏の高知県へ初上陸!!
自身での日本全国到達、完全制覇を成し遂げました✌️
感無量です!!!































2022.5.18
7日目

高知県土佐清水〜四万十川〜佐田沈下橋〜
ひろめ市場〜坂本龍馬像(桂浜)〜安芸〜室戸岬

走行距離: 265km

高知県内の端から端を満喫しました!!
忘れられない思い出になりました^ ^
































2022.5.19
8日目

高知県室戸岬〜徳島県海洋町〜徳島阿波踊り会館〜鳴門の渦潮〜兵庫県淡路島〜神戸〜有馬温泉

走行距離: 324km

高知室戸岬の日の出から、徳島観光を満喫。
四国を出て本土へ戻ってきました🥹
兵庫の名湯、有馬温泉も満喫しました♨️











































2022.5.20
9日目

兵庫県有馬温泉〜京都〜銀閣寺〜滋賀〜琵琶湖〜岐阜〜愛知県名古屋

走行距離: 263km

改めて京都良い所だなぁ〜と!
琵琶湖もやはり広いなぁ〜と!
最初ノープランでしたがブラブラして良かったですw
































2022.5.21
10日目

愛知県名古屋〜豊橋〜静岡県浜松〜久能山東照宮〜御殿場

走行距離: 303km

2日目の逆ルートを走行した訳ですがまた雨に遭遇😅
このルートには天気に嫌われましたが
他の行程は全て好天でしたので良かったですw
鰻の本場、静岡浜松にてこの旅史上1番お高い鰻ランチでした🐟











2022.5.22
11日目

静岡県御殿場〜富士スピードウェイ〜
神奈川県小田原〜横浜中華街〜東京都区内

走行距離: 159km

初の富士スピードウェイ満喫。
そして関東へ帰ってきてもう旅の終盤だと寂しくもなりました😭
でも、東京にて旧友と再会し最高の夜を過ごしました^ ^






















2022.5.23
12日目

東京都江戸川区〜スカイツリー〜皇居前〜
東京タワー〜汐留イタリア街〜埼玉県川口

走行距離: 66km

東京周遊して、イタリア街にて同じ大学だった旧友と再会!この日も終日満喫出来ました^ ^














2022.5.24
13日目(最終日)

埼玉県川口〜栃木県宇都宮〜
那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA〜
福島県郡山(自宅)

走行距離: 230km

いつもの帰り道の如く、寄り道して
この長旅を無事に終えました!!






























・今回のリベンジ旅の総走行距離
3,402㎞

(日本からの直線距離でベトナムのハノイ、ロシアのチリチキ、パラオまでの距離)

・パートナー🏍情報

メーカー: DUCATI (イタリア)
車種: MONSTER900 Dark ie
年式: 2000
排気量: 904cc
ガソリン油種: ハイオク
免許区別: 大型自動二輪車

6年前に行けなかったリベンジをと…
無事に未踏の岡山と高知の2つに辿り着いて日本全国到達、完全制覇という20代で叶えたかった1つの夢を叶える事が出来ました。

この13日間、本当に充実した日々を過ごす事が出来ました。
応援、祝福して下さった方々、誠に有難うございました。

ただこの日本完全制覇に辿り着くまでには、決して自分1人の力では成し得ません。

事前の準備で、良いバイクパーツを調達して貰ったメーカーさん、バイクを整備して貰ったバイク屋さん、旅を快適にする為のバイク用品を購入した近所のバイク用品店、旅先で出会ったそれぞれの地域の方々、バイクトラブルの際に助けて下さった観光客、奈良のJAFのベテラン隊員さん、バイク屋さん、宿泊先で対応して頂いたホテルの方々……

色々な方々に支えられて成し得ることが出来たと思ってます。

またまた一生の思い出になりました!!

この経験は、人生の宝物です!!

2度目の人生の夏休み……

誰よりも満喫した自信があります!!

この経験を6月からの新天地での仕事は勿論の事
東北を盛り上げる団体での活動に生かして
いければと思います!!

この旅を応援して下さった方々……
日本完全制覇を祝福して下さった方々……

本当に…………
ありがとうございました!!!!!!

明日世界が終わっても後悔無いです。
自分1人でやりたい事はやりたい放題してきたのでこれからは世界が終わらないとしても、今度は誰かの為に尽くして生きたい。

そう強く思いました。
Posted at 2022/05/26 00:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation