• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデーメカニックパパの愛車 [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2022年6月22日

ツインチャージャー化①☺️ クレソン カムロード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サブを600Aへ強化👍→ムービングベース80A走行充電器へパワーアップ👍→...renogyと相性が悪い⁉️のか😩😩😩.....ムービングさん取り外しましたとさ❤️
2
renogyバッテリーにはやはりrenogy走行充電器ですね☺️ 40A走行充電器と60A走行充電器👍
3
60Aと40A走行充電器を抱き合わせて装着👍
ツインチャージャー化ですね☺️
4
走行充電器の冷却ファンの向きを合わせます☺️
5
renogy走行充電器の電流を細かく調整しようかなと...スピードメーター裏からD端子信号線を色分けして引いてきました☺️☺️☺️
6
☺️☺️☺️
7
☺️☺️☺️
8
とりあえず走行充電器、バッテリー間のケーブルを全て繋ぎました☺️☺️☺️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

みねっちモータース製オリジナルバッテリーステー(笑 @サブ300A化

難易度:

バッテリーケースの蓋 パッチンロック取付

難易度:

リチウムイオンバッテリー追加

難易度:

メインバッテリー交換

難易度:

バッテリーラックの拡張

難易度:

サブバッテリーケース作製

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月25日 8:02
お疲れ様でございます。
豪華ですね!
リチウムはバッテリー性能◎、充電性能△というイメージで、昇圧が必要な走行充電はまだまだ選択肢が少ないですよね、
60Aはすごいですね!
コメントへの返答
2022年6月25日 17:51
60Aと40A走行充電器を組み合わせて100A走行充電器にしてみました☺️メインバッテリーの電圧降下が凄まじく130Aオルタでも間に合いそうに無い感じでした😱
50A〜80Aに走行充電器の電流を調整して使用するのがベストみたいです👍
メインバッテリーの電圧降下も走っている限り安定していて一番実用的でした👍

プロフィール

「@大乳輪山キョウジ 様

私も雑食だと思いますよ。
ひぐらしの新作も気になりますし近いうちに白川郷に行こうかと。
ケロロ軍曹 機会があれば見てみたいですね!

デートアライブのガンダムねたで士道がぐふってなるシーンで琴里が陸戦用だっ!って言うここ!好きです!」
何シテル?   02/03 23:07
サンデーメカニックパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI CIRCLAR C10 スタッドレス🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:17:33
CVTストレーナ“交換” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 20:24:22
Dear・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 19:37:48

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
AtoZさんのアメリアⅡからの乗り換えです。 家族が増え、ハイエースでは狭く感じ2018 ...
日産 NV350キャラバンワゴン 日産 NV350キャラバンワゴン
nv350ワゴン10人乗りから14人乗り4WD小型バスへ乗り換えました☺️ 新車注文して ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
注文して1年くらいでしょうか? 制作期間中にビッグマイナーチェンジなど特装車キャンピング ...
日産 シーマ 日産 シーマ
ワンオーナー 屋内保管 走行8.000-kmのシーマを手に入れコツコツと仕上げてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation