• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うずら76の"うず" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年1月31日

ワンマンブリーダー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキオイル交換のため、ネット情報を集めてワンマンブリーダーを作成。
2
ワンマンブリーダー作成
APのワンウェイバルブと100円ショップの霧吹きを組み合わせてオイル抜きを作成
3
ワンマンブリーダー作成
霧吹きの水を吸い上げるパイプを途中でカット。
ワンウェイバルブの出口側のホースに、霧吹きのパイプを差込み、空気が入らないようにテープで固定。
レバーをニギニギするとオイルを吸い上げ、噴射口から排出。
水で試験してみたら上手くいった。
実際にやる時には噴射口にホースを付けて、ペットボトル等にオイルを回収。
4
ワンマンブリーダー作成
続いてブレーキオイルの自動補給器を作成。
使うのは、100円ショップのペットボトルを利用する、園芸用自動給水器。
5
ワンマンブリーダー作成
それに内径5mmの耐油ホース。
給水器の側面に穴を開け、適当な長さに切ったホースを差し込んで出来上がり。
6
ワンマンブリーダー作成
出来上がったモノがコレ。
7
ワンマンブリーダー作成
横にホースが通る穴を開け、ホースを差込むだけの簡単構造。
これをブレーキオイルを入れたペットボトルに付けてブリーザータンクにセット。
液面が下ってホースの口以下になると、空気が入ってオイルが補充される。
水を使って試験済み。

あとは実際にオイル交換してみるだけ。
かかった費用は
ワンウェイバルブ 1408円
霧吹き      110円
給水器      110円
耐油ホース1m 210円 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

【メンテナンス】ブレーキフルード交換 (総走行距離: 16,460km)

難易度:

ブレーキパッド交換 65302㌔

難易度:

その八拾九 異音

難易度:

ブレーキパッドとローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー リコール交換 リコール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3059287/car/2669658/6673406/note.aspx
何シテル?   12/17 13:00
うずら76です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダストカバーブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 23:51:43
ロアアームブーツとタイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 23:49:57
アイストキャンセラー(MR31S)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:37:07

愛車一覧

スズキ ハスラー うず (スズキ ハスラー)
スズキ ハスラーに乗っています。
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて車を所有したのがこの車。 山道でタンクを石にヒットして変形。 おかげでガソリン空で ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目は新車を購入。 買ったその年にいすゞでの生産が終わってしまい、いすゞ最後のジェミニ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
オフロードや林道にはまった一台。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation