• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃん9199の愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2019年3月13日

ホイールスペーサー入れてみた(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
錆びの対策ついでに、ホイールスペーサー入れてもらいました。厚み5mmです(^^)

フロントもう1mmも出せません!
パツパツです(^^)v

これ以上やると D出禁😭
2
リアも同じく5mm入れてもらいました。
純正ハブボルトでは、5mmが限界です。

後5〜6mm出せますが、良しとします。

見た目の踏ん張り感が出て、イイ感じ(^^)v
3
全体 v(^^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Amazon+DIYで新品スタッドレス@2023年12月

難易度:

スタッドレス→夏タイヤ

難易度:

やっとタイヤ交換(スタッドレスタイヤ→夏タイヤ)

難易度:

サマータイヤに戻し

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月13日 10:49
2バイ7はスポークが反り出ているので無理できないんですよねぇ

その分,かっこいいんですけどね
コメントへの返答
2019年3月13日 11:09
そうなんですよ!

その分コンケイブ具合がイイんですけどね(^^)

リムよりスポークが出てるんで、フロントは19/8j+48でスペーサー5mmで限界です。

リアも10mmでパツパツですね。

2019年3月17日 23:44
スペーサーって装着後,不安ないですか?

微調整で入れたいんだけど,ナットの回しが減る分,どうも不安なんですよね

今回の装着作業はディーラーですか?
コメントへの返答
2019年3月18日 4:53
街乗りや高速道路程度なら問題ないです。

純正のハブボルトですと5mm厚のスペーサーが限界、それ以上のスペーサーの厚みを増す場合は、ハブボルト打ち替えです。

自己責任ですから不安であれば、止めてください!

装着は、 Dです。

プロフィール

「@強っちゃん こんばんは😁
999えん🤣」
何シテル?   06/14 22:09
まるちゃん9199です。よろしくお願いします。 いきなりの無言フォローはご勘弁!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■エンジン始動時の異音防止メンテナンス 113,400㎞時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:52:13
brembo RED PADS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 04:23:18
テールランプに端材のスモークフィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 14:18:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
アコード cv3から乗り換え😁
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁様の3代目の愛車
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年11月28日インサイトZE4より乗り換え(^^)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁様の初代愛車😁
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation