• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2019年5月15日

ブレーキキャリパー シルバー耐熱塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、車の白色化が進み、オフ会で「次はブレーキキャリパーを白く塗らなきゃ!」と言われることが増えました。
以前から、ここだけ赤色というのに違和感を感じていたので、耐熱塗料で塗装しました。
なお、塗装のポイントはみん友のhayato@36worksさんからレクチャーを受けました。hayatoさん有難うございましたm(__)m
2
さすがに白色の耐熱塗料は入手できなかったので、シルバーにしました。
3
車を確実にジャッキアップし、タイヤを外したらブレーキパーツクリーナーでキャリパーの洗浄と脱脂をします。
その後、塗料が付いて欲しくない部分をマスキングし、塗装します。
4
この製品はスプレーなのですが、塗料が飛び散って養生が大掛かりになるので刷毛塗りします。
紙コップに向けて何回かスプレーすると底に塗料が溜まるので、それを刷毛で塗ります。
5
乾燥が早い時には薄め液を少量足すと塗りやすくなりますが、量が多いと垂れるので注意が必要です。
6
1回塗るごとに30分乾燥させ、3回塗り重ねました。
ハンドルを切ると裏側も塗りやすくなります。
乾いたらマスキングを外して完成です。
7
赤色を100%無くすことは出来ませんが、ホイールが付けば細かい部分は見えなくなります。
これで見える部分はシルバーになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

keiワークスの14インチブレーキを純正流用してフロントブレーキ強化 その2

難易度:

ブレーキ周り整備

難易度:

シルクロード ビッグローター交換

難易度: ★★

ブレーキパットを交換しました

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation