• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年7月31日

イグニッションコイルへのアルミテープ貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートクラフトさんのG-monsterハイパフォーマンスコイルを入れています♪
既に純正コイルよりはトルクアップしています。
2
ネットなどでも見かけるネタなので、更なるトルクアップを求めて、コイルのてっぺんにアルミテープを貼ってみました。
3
コイルの両側面にも貼りました~(^o^)

ノーマルコイルに貼ると変化が出るかもしれませんが、私の場合はトルクが増すというよりも、始動性が少し良くなったように感じます(^-^)
寒い冬でも同じ状態が続くか様子を見たいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

真田幸村色イグニッションコイル換装

難易度:

スパークプラグ交換【63,048km】

難易度:

点火プラグとプラグコード交換

難易度:

プラグ交換&圧縮圧力測定

難易度:

備忘録 オイル&プラグ交換

難易度: ★★

イグニッションコイル交換【63,587km】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月31日 18:42
ホースバンドの存在感が強すぎて、記事の内容が頭に入ってきません(*´∀`)
コメントへの返答
2020年7月31日 20:11
確かに目立ちますね(笑)
平成初期の古典的な○貧チューンですね(^-^;
2020年7月31日 20:10
↑同じく…。
(アルミテープ買わなきゃ!)
コメントへの返答
2020年7月31日 20:13
歳がバレちゃいますね(笑)
ダイソーでハサミもお忘れ無く(^o^)
2020年8月1日 21:01
こんにちは👋😃

いつぞやネットで聞き噛った、ある匿名の方のアルミテープに対する見解なのですが

「やれば非常に奥深いが、上手くやればアーシングの効果が得られる。後づけの理由はあれど、トヨタは元々コストを下げる為にアルミテープを始めたのでは無いか?」との意見が個人的にしっくり来ました
🙇
コメントへの返答
2020年8月1日 21:34
こんばんは♪
コメント有難うございます(^-^)

確かにアルミテープは大した道具もいらないし低コストでチューニングできますよね。
私も20m巻きのテープを買ったのであちこち貼って遊んでます。
効果が出ても出なくても、その理由を考えたりするのも楽しくて、暫くやめられそうもありません(^O^)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation