• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年11月11日

フロントパイプの取り付け(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の作業はかなとかごさんにやって頂きましたので、備忘録的にアップします。
詳細はご覧になりたい方はかなとかごさんの整備手帳をご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2842158/car/2450299/6615591/note.aspx

まずは車をジャッキアップしてウマを掛け、ノーマルフロントパイプを外します。
手前はこれから取り付けるフジツボ改フロントパイプです。
2
フジツボ製は付属のカラーを付けてから、純正オイルレスリングを取り付けます。
取り付け時にオイルレスリングの内側が削れてできる破片は、パイプ内部に入らないよう取り除きます。
3
固定ボルトの焼き付き防止としてネジ山に耐熱グリス「ネバーシーズ」が塗ってあります。
耐熱グリスはオイルレスリングにも塗ってあり、取り付け後の初期馴染みが良くなるよう匠の技が効いてます。
4
かなさん自作の新型除電デバイスK2-GBBBも付けて頂きました。
Bが一つ増えてインパクトを増した命名の由来は、かなとかごさんの整備手帳をご覧ください
https://minkara.carview.co.jp/userid/2842158/car/2450299/6622970/note.aspx
5
フロントパイプ前側に付けたK2-GBBB。
フロントパイプの固定ボルトで共締めし、触媒側フランジに接するようセットされています。
旧型と比べて静電気を発生する対象物との接地面積を大幅に拡大し、効率よく除電ができるよう改良されています。
6
後ろ側もフランジに接するようにセット。
フロントパイプの前後で除電することで、排気音量低下と排気抵抗低減にしっかり貢献してくれていると思います。

取り付け後、エンジンを掛けて排気漏れをチェックしたら作業完了です。
7
普段は見えないですが、一回り太くなったフロントパイプが頼もしいです(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換、エアフィルター交換、サイレンサー装着、釣りゴム交換

難易度:

フロントパイプ取り付け

難易度: ★★

EX F/パイプ交換 TAKE OFFステンレスストレートぬけるくん

難易度:

2024年4月6日 一旦取り外された汚いHKSのHi Powerマフラーのタイ ...

難易度:

Fパイプ交換

難易度:

マフラーを純正に戻してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月11日 21:00
立派に生い茂ったK2-Gですね(わかる人にはわかる)
コメントへの返答
2021年11月11日 21:28
そうですね(^-^)
なんせBBBですから~(笑)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation