• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年12月22日

シートとドライバーからの除電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日話題になっていた、ドライバーズシートを通じたドライバーからの除電をやってみました。
人体にもかなりの静電気が溜まってるようですね(^-^;

1個分の材料ですが、上から順にアルミテープ、銅テープ、アルミ缶の切れっ端です。
テープはどちらも導電性を使用しました。
また、テープが切れないよう、アルミ缶は角を落として全周をギザバサミでカット済みです。
なお、今回は同じ物を3つ作ります。
2
適当に重ね貼りします。
3
最後にアルミテープでサンドイッチして、周りをギザバサミでカットしたら完成です。
(画像がピンボケでスミマセン💦)
4
レカロは背もたれの両サイドに隙間が有るので、作ったブツをシートの3カ所に挟んで作業終了です。

取り付け後は車の動きが少しスムーズになったように感じましたが、イマイチ効果がハッキリ分からなかったのでVer.2を考えてみようと思います(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テイクオフ ローポジくん取り付け

難易度:

助手席Low Down / G-BASE ローポジションアダプター アジャスト ...

難易度:

助手席側シートにローポジションアダプター取り付け

難易度:

RECAROシート交換&シートレール交換

難易度:

シートカバー

難易度:

衣替え 送風クッション&ベルトカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月22日 20:10
こんばんは~☺️
こだわりのパーツですね👍
私も最終形態検討中でございます😅
コメントへの返答
2021年12月22日 22:06
お疲れ様で~す♪

情報を頂いたので早速試してみました(^-^)
次のバージョンも試作したのですが、フィーリングがイマイチなので、除電のバランスって難しいなと痛感しています💦

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation