• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年8月4日

リアシートの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、とある作業でリアシートを外したので備忘録を兼ねてアップします。
なお、リアのジャッキなどが入っている発砲スチロールを撤去することろまでは省略します。

リアシートの背もたれを前に倒すと、両サイドに黒い四角いキャップが見えるので外します。
2
キャップの外し方が分からなくて悩みましたが、部品外側の両サイドから細いマイナスドライバーで押して上に引き上げると簡単に外れました。
(画像を撮りながらなので一方向しか写ってませんが、→の向きからもドライバーで押します)

なお、キャップには左用と右用が有るので印を付けておいた方が良いですね。
3
キャップを外したところです。
背もたれの回転軸が軸受に載っているだけなので、上に持ち上げると背もたれが外れます。
4
座面は3か所で固定されています。
5
後ろ側のフックは14mmのボルトを外して黒い金具(リアシートベルトのキャッチャー固定用)をフリーにしてから外します。
6
前側は左右2か所でU字フックがフロアーに引っ掛かっているので上に引き上げて外します。
但し、フックは座面の発砲に埋め込まれているだけのように見えるので、座面の端を持って力任せに引き上げるのは止めた方が無難かと思います。
私はフックの位置と思われる場所の見当を付けて、座面とフロアー境目になるべく奥まで手を差し込んで、指先で持ち上げるようにして外しました。
7
参考までにフックの受けの位置です。

その他の注意点は次の通りです。
・外した座席を車外に出す際はボディに傷を付けないよう注意
・復旧の際は固定のフックやボルトが元通り固定されていることを確認
※固定が不十分だと事故時に後部座席の乗員が前に投げ出されて危険です。参考にする際はくれぐれも自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

衣替え 送風クッション&ベルトカバー

難易度:

助手席Low Down / G-BASE ローポジションアダプター アジャスト ...

難易度:

シートカバー

難易度:

RECAROシート交換&シートレール交換

難易度:

テイクオフ ローポジくん取り付け

難易度:

助手席側シートにローポジションアダプター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月4日 18:25
なるほどなるほど🤔

あっきーさん、そろそろドンガラ
仕様にする伏線ですね😍

更にレーシーなワークスへ😆
コメントへの返答
2022年8月4日 20:53
こんばんは♪

ドンガラ…良い響きですね~
じゃなくて、またまた懲りずに謎パーツを仕込んでおりました(^^;
効果が出ると良いんですがね(^_^)
2022年8月4日 18:57
こんばんは🌆
私もやりましたが座面のフックが埋め込みなので若干もげそうになりました😅
これ繰り返せない作業な気がします💦
コメントへの返答
2022年8月4日 20:58
こんばんは♪
なるべく奥まで手を差し込んだせいか、今回はもげそうな気配はありませんでしたが、tT81さんの仰るとおり、何回もやる作業じゃないですね💦
今度やるときはドンガラにする時かもしれません(^^;

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation