• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2019年8月12日

ドアミラーの交換修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、たまに運転席側のドアミラーが開かないことがありましたが、遂に開かなくなってしまいました💦

新品は2万円以上するので、中古品を買ってDIYで交換することにしました。
2
ドアの内張りを外す前に窓を全開にします。
次に丸印2か所のネジを外します。
3
ドアハンドル部分のボルトは、メクラ蓋に隠れています。
矢印の隙間に精密ドライバーを引掛けて浮かせると簡単に外れます。
4
ネジ2か所を外したら、内張りを手前に引っ張ってクリップを外します。
ドアの前側に指を引掛けられる部分があったので、そこから徐々に外していきました

全てのクリップを外したら、内張りを上に持ち上げてズラします。
内張り側のコネクター2か所を外すと完全に内張りを外せます。
外した内張りが傷つかないよう、下に敷くものを先に用意しておきましょう。
5
左上のビニールを剥がしますが、黒いブチルは手が汚れるので気を付けましょう。
丸印のナットを3個外すとドアミラーが外れます。(外したナットを落とさないよう注意!)

ドアミラーは意外と重いので、いきなり外れるとボディが破損する危険性が有ります。
2人で作業した方が安全です。
6
矢印がドアミラーのコネクターです。
外してからドアミラーをゆっくり引っ張ると抜けますが、抜く前にコネクターに要らなくなった長めの配線を結び付けておきました。
交換品のコネクターを結び付けて配線を引っ張れば、コネクターが楽に通せます。

後は逆の手順で戻します。
内貼りはクリップが所定の位置に付いているかを確認してから取り付けましょう。
ズレていると内張りが取り付けできません。

ミラーの動作、ウィンカーとの連動を確認して作業終了です。
中古品なので耐久性が…ですが、暫く使えることを願います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録:シートカバー取付

難易度:

【備忘録】ドアスタビライザー取付作業

難易度:

インサイドドアハンドル 交換、メッキ化(内張り剥がし)

難易度:

水温センサ交換

難易度:

Dラー入庫への道

難易度:

ファイヤースティック取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月12日 18:51
交換お疲れ様です。
中の部品?配線?ですかね。
長くもってもらえるといいですね(^_^)

自分もドアミラーが動作しなくなったことはあるのですが、その時は‘キーレス連動ドアミラー格納装置’を後付けしてたので間違いなく配線ミスだと思い…(^_^;)案の定でした。
コメントへの返答
2019年8月12日 19:30
ギアかモーターか配線か…
いずれにしてもミラー内部の問題のようです。
ミラーはアッシーで2万以上+工賃と高額なので、オクで5千円の中古品を落として直してみました。
できるだけもって欲しいものです(^-^)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水温センサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:38:00
[日産 セレナハイブリッド] 7年目のラジエターキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:09:51
[ホンダ CR-Z] Chevron(シェブロン)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:51:57

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation