• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんびーるの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2023年4月20日

Pivot スロコン取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エコモードでもストレスなく走りたく、スロコンを取り付ける事にしました。
購入した物は、Pivot 3DPです。
2
普段あまり操作するものではないかな?と思い、運転中の視界に入らないところという事で、スタートスイッチ付近にコントローラーを貼り付けました。
3
3DPはユニットが別体なので、そのユニットをステアリング下のカバー裏、ETCの横に貼り付けました。この場所ですと、アクセルペダルに取り付けるハーネスも丁度良い長さで、収まりが良かったです。
4
説明書ではエンジン停止後15分以上たってから配線するように書いてあったので、念のため30分待ってから行いましたが、チェックランプが点灯する事なく初期学習が完了しました。試運転で色々試しましたが、自分的にはレスポンスの3で落ち着いています。
今回スロコンを付けた結果、Race Chip-s とAd Power の力を合わせて、エコモードのモサったい加速から脱出する事が出来ました。
調子にのってスピードを出し過ぎないよう気をつけます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

汎用リップスポイラー加工取り付け

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

車高調にホイール接触緩和

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

プラグ交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

けんびーるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンタッチ ウインカー 5回点滅仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 19:16:50
デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 17:44:01
ホンダ ジェイド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:06:02

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ホンダ ジェイドに乗っています。 RB1オデッセイAbsoから乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation