• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

予備点検

予備点検 本日Dラーへ、車検前の予備点検及び予約をして来ました。

9/22(水)に予約しましたので、あと1ヶ月は大人しく静養する予定です。

とりあえず入庫させる前にどれが引っかかるのか確認して貰った所、以下の指摘がありました。

・フロントバンパーフォグ部に仕込んだLEDはNG

・自作フロントリップもNG

・ハイマウントストップランプに貼ってあったラリーアートのフィルムもNG

・ナンバー移設は取付は問題無いが、一応戻した方が良いと指摘

・マッドフラップは自作ではみ出しているのでNG

・オイルキャッチもサクション戻していればOK

・フロントバンパーのカナードは枠内に入っており、軟性樹脂製なのでOKでした。

・リアピラーバーもパッド巻いてあれば大丈夫との事でした。

・シートも大丈夫

・アイラインも大丈夫

・マフラーも測定していないが、聞いた感じでは大丈夫だろうとの事でした。

・ブレーキ導風板は一応外した方が良いかと………

・自作2段ウィングは大丈夫との事でした。

・フェンダーモールも片側10mm以内なのでOK

・灯火類はOK

と言った感じでした。

地元のDは対応が良いので、気軽に見て貰いました。

車検費用も通すだけなら9万位との事です。

下回り洗浄や塗装にブレーキフルード交換しても総額102800円

ツクツク補償1の17000円プラスしても119800円の見積もりでした。







初回車検受けた方に聞きたいのですが、延長補償のツクツク補償1を皆さん付けていますか?

ブログ一覧 | 点検 | 日記
Posted at 2010/08/29 12:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2010年8月29日 13:40
車検となると大変ですね。
カナードが○っていうのは
自分に取っても朗報です♪
コメントへの返答
2010年8月29日 13:58
リップやマッドフラップは車体からはみ出ているのでNGと言われましたが、カナードははみ出て無く材質や形状にもよりますが、自分のカナードは大丈夫と言われました。

金属製だと分かりませんけど………色々な意味で保安基準グレーゾーン満載なので、一時期外す物は外して対応したいと思います。

皆さんそろそろ08モデル以降の方も車検時期に近付いて来ると思いますので、まあ…検査員の見解にもよりますので参考にして頂ければと思います。
2010年8月29日 13:55
なんか、色々めんどくさそうですね。。
ブレーキ導風板戻した方が良いという判断でしたか。。
エボとか純正で付いてるじゃんとかおもうんですけどね。。
コメントへの返答
2010年8月29日 19:07
ブレーキ導風板も一応外した方が良いと思います。

車高を落とした車だと、金具部分が引っ掛かってくるみたいです。
2010年8月29日 16:17
半年後には初車検をひかえておりますので
この手の情報は助かります。
ありがとうございます(´∀`)ノ

検査員の見解の違い・・・
統一して欲しいものですね。
コメントへの返答
2010年8月29日 19:17
100聞は一見にしかずですね〜

Dの対応が良いので、整備士長さんと検査員の方と一緒に確認しました。

スモールの白LEDもOKでした。

ただデイライトの方は良いけど、切り替えでスモール連動していたLEDはダメでした。

とにかくグレーゾーン満載なので、本日聞いてみてスッキリしました。
2010年8月29日 20:15
おまわりさ~ん!ここに違法改造車が!!w

しかし、いろいろと大変そうですね。逆にその手間が楽しかったり・・・?

後で後悔するよりは、17000円であれば、付けてもよろしいのでは?と思います。

失礼しました。
コメントへの返答
2010年8月29日 20:53
ツクツク補償1なら17000円なので今回は付けますが、2回目のツクツク補償2では47000円位になるので、たぶん2回目は付けないでしょうね…
2010年8月30日 6:34
ツクツクの補償は付けておいたほうが良いと思います。
保安基準は、昭和26年(だったかな)のが基本になっていて改正改正になっています。
基本が古いので、今の車にぴったり合う訳がないのと、法律の言い回しで、かなりグレーゾーンがあります。
あと検査院の見解の相違があるのも事実ですね。
コメントへの返答
2010年8月30日 12:25
検査員の見解により違うみたいですねー

ツクツク補償1は一応付ける方向でいます。
2010年8月30日 7:44
保証は付けた方がいいと思いますよ~

実際に失敗した人を知ってます(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月30日 12:30
自分も過去に何台も三菱車に乗って来ましたが、エアコンやパワーウィンドウにドアミラーの故障は何回かありましたので、今回だけ延長します。

2回目は延長しないと思いますが…

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation