• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

◇定期異動◇

◇定期異動◇6月30日(木)です。

明日7月1日で定期異動になります。

二十数年間、1~3年おきに異動がありましたので、普段ならどうということはないのですが、今回は特別感慨深いです。

初めての出向で過ごした2年間は、特別でした。今は実に寂しい。楽しかった。
Posted at 2011/07/12 23:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社生活 | 日記
2011年06月25日 イイね!

90系クレスタ・タワーバー(ただし1800cc用)

90系クレスタ・タワーバー(ただし1800cc用)90系クレスタ1800ccのSuper_Customにはタワーバーを付けています。

4輪ダブルウィッシュボーンなので、スタラットタワーバーではなくタワーバーということで。

愛車にタワーバーを付けるのは赤黒ツートンのシャレードターボ以来です。シャレードのときは文字とおりストラットタワーバーでしたが。

パーツはヤフオクでGETしました。

このとき悩んだのが、「2500NA用」と「2500ターボ用」があるらしいとのことで、あたりまえ?かもしれませんが、1800ccの4S-FEエンジン用を謳った製品などありません。

1800だからエンジンの高さが低いということもありませんし、一種の賭になってしまいました。

いろいろなHPを探って、2500ccNAの方がターボ車よりもエンジンの高さがあり、NA用となっている製品を買えばうまくいくのではないか、との結論に達しました。

結果は、写真のとおり、かろうじてEFIをクリアできました。
Posted at 2011/07/03 21:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRESTA90 | 日記
2011年06月24日 イイね!

◆京都~大阪◆ドライブ!

所用で京都の事務所に行きました。自動車で。

お隣の部署に居るあの人も、たまたま仕事で京都の違う部署に行くことがわかりましたので、以前からの懸案事項について、本社まで戻る移動時間を利用して打合する段取りとしました。

実際、お互い忙しいので。「本社に戻る時間を合わせて、移動時間を利用して打合するのは合理的だと思う…。」と持ちかけると、ふたつ返事ですんなりOK。

その人は往路は電車だったのですが、帰路は筆者が運転する自動車で一緒に…。

大阪市内まで、名神&阪神高速で約1時間のドライブ…。

全線渋滞しまくりならもっとよかったんですが。
Posted at 2011/07/03 21:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社生活 | 日記
2011年06月22日 イイね!

モーターファン 1983年3月号で二代目シャレード

モーターファン 1983年3月号で二代目シャレード前回と同じく、1983年3月号の自動車雑誌ですが、今回はモーターファン誌です。

なぜか表紙はデビューしたばかりのシャレードで同じです。

前回、古いモーターマガジン誌について本欄に投稿したところ、CMソングを熱唱していたというロックグループについてコメントくださった方がおられましたので、その写真もパチリと。

カタログを真剣にスキャンする方がイイのですが、時間もなく、ご容赦ください。


「凄いビート」の3気筒小排気量ディーゼルの小型車を5速マニュアルで小気味よく?運転するときの気持ちは確かに「Rock'n ディーゼル」 



Posted at 2011/07/02 21:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記
2011年06月21日 イイね!

♯♯ シャレード 1983年3月号 モーターマガジン

♯♯ シャレード 1983年3月号 モーターマガジン1980年代のクルマ雑誌をオークションでGETしています。家に配達されると、いろいろ云われるので、オークションやネット通販での買い物は職場に届くようにしています。

本日は、近々予定されている筆者の異動に備えて身の回りのお片づけをするため、オークションで入手した1980年代のクルマ雑誌を家に持ち帰りました。机の中は仕事の書類よりもこういう宝物の方が多いわけですが。

たまたま一番上に載っていたのが、「モーターマガジン」誌1983年3月号です。

表紙は、当時登場したばかりの二代目シャレードです。

これを見た神サン曰く、「わぁ、古いクルマ!これ外国のクルマやろ?」と。これにはちょっとショックを受けました。

この四角いシャレードは、筆者も乗っていた車で、今みても十分カッコイイと思ってたんですが、全くクルマに興味がない人の素直な感想は、古い、とのことでした。

ただ、「…外国のクルマ?」というのに少し救われたかな、と。

もっとも、瞬間こんな風に思ってしまう筆者自身が欧米コンプレックスだということにすぐ気づくわけですが。

当時リアルタイムで自分で買って今も有る雑誌を含めて、いろいろな80年代雑誌を入手しましたが、中に登場するクルマは本当にカッコイイと思います。

これはたぶん、免許を取ったばかりの頃は、自分にとって多くのクルマが購入予定候補とかではなく、単に憧れの対象であったということと関係があるんだと思います、たぶん。
Posted at 2011/06/21 22:42:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 23 4
56789 10 11
121314 15 1617 18
1920 21 2223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation