• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

『80系 チェイサー アバンテ』

『80系 チェイサー アバンテ』大阪市内で見かけた80系チェイサーです。

普通のアバンテでしょうか?

ごく普通に乗り続けている観があります。

大事にしてもらいたいものです。

ナンバーは「神戸53」でした。

神戸は、55⇒56⇒57⇒58⇒59⇒52⇒53⇒54⇒77⇒78…だったようです。
Posted at 2012/03/26 18:33:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 古い自動車 | 日記
2012年03月25日 イイね!

@@ 日産セレナ(FR)

@@ 日産セレナ(FR)FRの日産セレナです。セレナの名称を用いた初代になるのでしょうか?大阪市内にある公益団体の車庫に納まっています。血液運搬車は日産のラフェスタをよく見かけますが、このクルマもキレイに維持されているようです。この時代、いわゆる1BOXタイプのワゴン車にもノーズが付き始めたわけですが、このFRセレナは従来とおり一列目シートの下にエンジンが収まっているようです。たぶん。

古くは「チェリーバネット」とか「サニーバネット」に起源を持つ伝統あるモデルかと。
Posted at 2012/03/25 11:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 《日産》 | 日記
2012年03月20日 イイね!

☆ミラ イース☆

☆ミラ イース☆ダイハツ ミラ イースを間近で見ました。

とてもよく売れているそうですが、ダイハツ城下町の近所にもかかわらず、なかなか見かけることがありません。
(あまりウロウロ出歩かないせいかもしれませんが)
本日はたまたまいつものお気に入り駐車スペースの近くに停まってましたので勝手にパチリと。
30㎞/Lも走るってすごいです。
昔のシャレードディーゼルも相当のものでしたが、現代のイースならもっとスムーズで、速くて、広くて、気持ちよくて、なお同程度の燃費を示すと思います。ただ、当時の軽油価格を思えば、いまだ28年前のシャレードディーゼルを凌駕しているとはいえないかも???

《検索用タグ》
ハイゼット アトレー ネイキッド クオーレ シャレード コンソルテ フェロー
ミゼット デルタ タフト フェローザ シリオン パイザー ロッキー ラガー
ビーゴ ストーリア ベルリーナ ミラ MAX ブーン リーザ ソニカ イース
テリオス エッセ クー SOLEX ハロー シャルマン アプローズ アルティス
Posted at 2012/03/20 20:26:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記
2012年03月16日 イイね!

『佐々木課長』

『佐々木課長』クルマ関係の文章しか載せないつもりでしたが、給料日で金曜日ということもあり、はめをはずしたくなりました。

最近、よく新聞広告などで見かける『佐々木課長』殿、広告上では主役ではないので、本人の扱いはあくまでも小さいです。

それにしてもこのニヤついた『佐々木課長』殿、裏山C。

メーカーは、あの『マンダム』ですので、
『佐々木課長』殿もしっかり『ん~マンダム…。』してます。

美人OL…「佐々木課長っていつも若々しいですね。」
美人OL…「佐々木課長、最近カッコいいって評判ですよ。」
美人奥様…「『ご主人、若々しいわね。』っていわれちゃった。」
美人OL…「同期から、『私も佐々木課長の部下が良かったなぁ』って言われちゃいましたよ。」
美人奥様…「昨日友だちに『ご主人、若々しいわね!』って言われちゃった。」
美人OL…「佐々木課長って若々しいですね。何かしてるんですか?」
美人奥様…「さっき、友だちに『ご主人、若々しいわね!』って言われちゃった。」
美人OL…「おはようございます。乾燥つづきなのに肌きれいですね!」








(検索用タグ)
ハイゼット アトレー ネイキッド クオーレ シャレード コンソルテ フェロー
ミゼット デルタ タフト フェローザ シリオン パイザー ロッキー ラガー
ビーゴ ストーリア ベルリーナ ミラ MAX ブーン リーザ ソニカ
テリオス エッセ クー SOLEX ハロー シャルマン アプローズ アルティス
Posted at 2012/03/16 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社生活 | 日記
2012年03月15日 イイね!

∮∮ VOLVOを重ねる ∮∮

∮∮ VOLVOを重ねる ∮∮だいぶ前のVOLVOの宣伝に使われた写真のようです。

それぞれのクルマの間には、形状を工夫したであろうアタッチメントが挟まれています。ここまで積み重ねると相当、グラグラするのではないかと思いますので、たぶん、ボディとアタッチメントは溶接かボルトで剛結されているのではないかと思います。

一番下のクルマと地面の間にもアタッチメントが挟まっています。

筆者は構造系の人ではないのですが、『活荷重(または動荷重)』と『静荷重』とではボディに与える影響はだいぶ異なるのではないか?とも思ったりもします。

大きい方の写真をクリックすると、かなり大きな写真になるのですが、よく見ると一番下と下から二番目のボディはかなり歪んでいるのがわかります。

一番下のみ、ワゴンボディですが、やはり大きなルーフ面積と8本のピラーが必要だったのでしょう。実際のボディ剛性は、ボディ後半分が閉じているセダンの方が高いと思いますけど。
Posted at 2012/03/15 22:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO940 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation