• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

☆車検中の代車は『VOLVO_940ワゴン』

☆車検中の代車は『VOLVO_940ワゴン』My VOLVO_940セダンの車検は8月下旬が期日でした。

今回、車検を依頼したショップから提供された代車は同じVOLVO_940のワゴン(通称エステート)です。

「940_TACK」というモデルです。車種が二種に絞られた頃の安い方のモデルですが、全車低圧ターボ&サンルーフが標準ですので、上級の「CLASSIC」との違いは本皮シートではないこととCDチャンジャーがない、ということくらいでしょうか?

できれば、全く違うクルマがよかったのですが…。

このエステートは1997(H9)年3月の登録で、走行距離は約12万㎞でした。
ターボのおかげか、なかなか調子よく走ります。

筆者のNAエンジン搭載車は、かなり走らない部類のクルマですが、このエステートはとっても普通です。サンルーフも標準ですが、鉄板で埋められてました。(つぎの大きな写真をクリック)

ショップの近所にお住まいのみんトモ様に連絡して、合流しました。なぜか長野県の木崎湖近く、聖地・縁川商店のご近所の、ローカル線が走るすぐ横に突如出現した駐車場にて密会…(ウソ)。
くわしくは次の画像をクリック
Posted at 2012/08/31 15:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO940 | 日記
2012年08月30日 イイね!

【カローラ30】バン

【カローラ30】バンみんトモ様が『30系カローラバン』の目撃情報をupされてました。青いボディに、純正ではないアルミホイール…。筆者がだいぶ前に西宮市内で目撃した車両と同じようです。当時は、後ろからしか写せなかったこともあり、ブログupはしてませんでした。今回、みんトモ様がフロント部分をupされましたので、筆者はそれを補完する形でヒップをご紹介…。では、失礼しました。
Posted at 2012/08/30 23:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 古い自動車 | 日記
2012年08月27日 イイね!

☆低ダストなブレーキ・パッド☆車検☆

☆低ダストなブレーキ・パッド☆車検☆引き続き、VOLVO_940の車検ネタです。

加速や制動といった動力性能は全く?なクルマですが、フロントホイールがブレーキダストですぐに真っ黒になるところだけは、しっかり欧州車しています。

筆者はこまめにタイヤとホイールキャップを洗っていますが、ホンの少し走っただけで、うっすらと黒い粉が付着しているのを見るたびに、なんとかならないかと思ってました。

そんなとき、とあるブログにて『STOLZ』というブランドの日本製のパッドがダストも少ないとの情報を得ました。ありがたいことにVOLVO_940用の製品番号のページをご教示いただきました。

車検をお願いするショップに相談し、この製品を取り付けてもらうことにしました。自分で購入する持ち込みではなく、型番だけ告げて、その部品をショップがサプライヤーから仕入れたようです。

まだそんなに走ってませんので、実際はいかほどのものかわかりませんが、なんといっても日本製なので、フツーの日本車のホイールが綺麗でしかもブレーキもよく効くのと同じ状態になっていると思います。

大昔、シャレード・ターボの時は自分でパッドを交換したものでしたが、完全にものぐさ野郎になってしまった最近では、車検とセットでお願い状態を迷わず選択してしまいました。
Posted at 2012/08/27 21:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO940 | 日記
2012年08月26日 イイね!

∇∇フロント・サスのブッシュを一部交換∇∇車検∇∇

∇∇フロント・サスのブッシュを一部交換∇∇車検∇∇VOLVO_940の車検ネタの続きです。

車検をお願いしたショップの見立てで、フロントサスの中でも最も痛みやすい部位のブッシュ交換を勧められました。

いわゆるI型ロワアームを後方から支えているロッドが突き刺さっている部分です。

FR車の場合は、テンションロッドと称して、文字通り前から伸びているタイプが多いのですが、このクルマは後方から突き刺さっています。

クルマの引き取り時に見せられた写真によると、交換前のブッシュは、完全に逝っていたようです。

交換した後は、段差などを乗り越えた際のイヤな音がなくなり、しなやかな感じになりました。

また、ブレーキング時のジャダーがなくなりました。これが原因だったのか、と。

以前から、此処のブッシュは交換したいと思ってたのですが、なかなか機会もなく。車検の見積もりの際、『…リフトアップして視たら、ブッシュがかなり痛んでいる』と、金額とセットで宣告されでもしないと動かない性格なので。
Posted at 2012/08/26 16:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO940 | 日記
2012年08月26日 イイね!

◎タイヤ交換◎車検◎

◎タイヤ交換◎車検◎VOLVO_940の車検期日は8月下旬でした。

どこも問題はないのですが、タイヤについては、ミシュランタイヤの溝がほとんどなくなっているのと、サイドウォールにポコッと脹らんだ箇所があり、どうもアブナイ感じがしてましたので、タイヤを取替するのが課題でした。


もはやスピードとかグリップなどに関心がなくなっていますので、経済性が第一です。

サイズは『185/65R15』という、現代では小さめなタイヤです。

ヤフオクでいろいろと探すと、ライン装着品らしいTOYOのJ50というブランドのタイヤが、『バリ山』状態で、しかも値段が4本で2000円(+送料4600円)と格安でしたので、これをGETしました。
アフターマーケットの商品よりも、メーカーのラインで装着する用の製品なら長持ちするのでは、という期待もあり。
くわしくは次の画像をクリック
Posted at 2012/08/26 00:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO940 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 3 4
567 89 10 11
12131415161718
192021222324 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation