• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

『ボクはペプシ』

『ボクはペプシ』近所の大型スーパーにて、復刻版デザインのペプシコーラが売ってましたので、思わず買ってしまいました。実は筆者は、このクラシカルなペプシのロゴを見るたびに、小学生の頃学校で見た『ボクは5才』という映画の一シーンを思い出します。5歳の幼稚園児が一人で、高知県から大阪に出稼で来ている父親を訪ねる映画です。道しるべは、3歳の時に父と一緒に大阪に旅行で来たときに自分で描いた道中の風景です。その中に、大きなペプシの看板があったのです。が、父親探しの旅の時には建設現場の囲いで見えなくなってました。少しさがると、徐々ににペプシの看板が見えてくる…父が住むアパートはそのすぐ近く…というストーリーです。復刻版ペプシに触発されてYoutubeを検索すると、ナンと、全編upしてくださっている方がおられました。どなた様かは存じませんが、ありがとうございます。昭和45年 の映画ですので、自動車もエキサイティングです。
では、画像をクリック…!
2013年07月27日 イイね!

〓ゼロクラン〓

〓ゼロクラン〓ゼロクラウンですね。筆者はあまり詳しくないのですが、この型くらいのクラウンですと、廉価モデルでもホイールキャップ仕様はないはず…筆者自身は鉄ホイール+キャップが好きですが…よく見るとと、屋根に何かの装置が付いているみたいですね。走行中にこれが『パカッ』と開くシーンは、確か二谷英明(合掌)主演の刑事ドラマ『特捜最前線』のオープニングでしたでしょうか…?ウロ覚えですが。???番組OPでは黒か紺系のクルマだったように記憶しています。TVでは、傷防止用のゴムのポッチまではっきりと写っていたような記憶があるんですが…?
Posted at 2013/07/27 17:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

【洗車】ジャバジャバ

【洗車】ジャバジャバあまりにも暑い日が続いております。
車も人もバテぎみだと思います。
この前の日曜日ですが、クラシックな自動車をクラシックな洗い方で磨きました。水道ホースでジャバジャバ水をかけて、ねんどクリーナーで鉄粉を取って、表面をツルツルにしてからWAXをかけました。タイヤも固形せっけんで磨きたおしました。屋外での活動抑制が勧告されている日にやるもんじゃないですね。
Posted at 2013/07/27 10:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO940 | 日記
2013年07月14日 イイね!

☆☆妄想先行☆☆

☆☆妄想先行☆☆自動車関係のサイトを眺めていると、いろいろな妄想が先行してしまいます。車体のこの部分はこうしてやりたい…とか。現行型のミラバンはボンネットスタイルで2ドアで5MTがある唯一の車種であります。ベーシックなたたずまいに徹するのが好きなので、プレスドアのBピラー部分は昔ながらのブラックアウト、ホイールはダークグレイ系の社外アルミでも入れたら、筆者好みなんですが。窓はフィルムなしで…。(ディーラーのHPからトッてきた画像ですので少しザラついてますが)

Posted at 2013/07/14 19:52:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 〓ミラバン〓 | 日記
2013年07月03日 イイね!

§§ヒューモビリティワールド§ダイハツ・フェロー 1966§§

§§ヒューモビリティワールド§ダイハツ・フェロー 1966§§引き続き、ダイハツの展示施設である『ヒューモビリティ・ワールド』見学会の時の模様です。FRな軽自動車であるフェローは、助手席の様子とシフトレバーの根元にあるゴムのじゃばらをなぜか記憶しております。展示されていたのは金属グリルの、前期型でした。後期型では、黒いプラ製のグリルになります。拙宅には前期も後期もあったようです。当時筆者は、5歳くらいだったかな?と思うのですが。実はカタログも手許にあったりなんかするわけで。カタログはまた、upしたいと思います。白い2ドアの軽自動車は筆者のカーライフの原点ともいえるわけでして。

-------------------------------------------------
【同社の公式WEBから引用】
1965年の道路交通法改正で軽自動車の制限速度が引き上げられたのを機に、ダイハツは軽乗用車へ進出。先進技術を結集し'66年に発売したフェロー。宝石を思わせる「プリズムカット」デザインで、100㎞/hの高速性と大人4人がゆったり乗れる快適性を有し、従来の「軽」のイメージを一新しました。「軽」で初めて水冷2気筒2サイクルエンジンを搭載し抜群の加速性能を実現。フロントはダブルウィッシュボーン式のサスペンションで、リアはダイアゴナル式スイングアクスルの四輪独立懸架式のFRレイアウトで安定走行もかなえました。

全長:2,990㎜
全幅:1,285㎜
全高:1,350㎜
ホイルベース:1,990㎜
車輌重量:515㎏
乗車定員:4名
エンジン種類:水冷2サイクル直列2気筒
総排気量:356㏄
最高出力:23ps/5,000rpm
最大トルク:3.5㎏-m/4,000rpm
-------------------------------------------------

《検索用タグ》
ハイゼット アトレー ネイキッド クオーレ シャレード コンソルテ フェロー ミゼット デルタ タフト フェローザ シリオン パイザー ロッキー ラガー ビーゴ ストーリア ベルリーナ ミラ MAX ブーン リーザ ソニカ イース テリオス エッセ クー SOLEX ハロー シャルマン アプローズ アルティス デトマソ デ・トマソ De_Tomaso コペン YRV YRV ビアンカ ブランシュ ムーヴ コンパーノ Gt-ti TR-XX アヴァンツァート アバンツァート GT-XX マックス
Posted at 2013/07/16 20:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation