• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

☆スバル・フォレスターが…。

☆スバル・フォレスターが…。どうもです。数日前の出来事ですが、京都~西宮を結ぶ幹線道路である国道171号をVOLVO940で走行中、画像の風景に遭遇しました。対抗車線(の、左側車線)にも、もう一方の当事者らしきクルマが前部を破損して停まってました。どうしたらこういう状況になるのか、不思議です。府警の人は、スクータータイプの白バイで来てました。
Posted at 2014/12/27 17:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2014年12月22日 イイね!

♪♪八神純子クリスマス・ディナーショウ

♪♪八神純子クリスマス・ディナーショウ2014(H26)年12月22日(月)
連休谷間の月曜日、お休みにして夕方から、大阪の名門『太閤園』にて、八神純子のディナーショウに行きました。ライブでの、みずいろの雨が最高!
Posted at 2014/12/28 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 余暇 | 日記
2014年12月21日 イイね!

◆VOLVO 940の水温計◆

◆VOLVO 940の水温計◆どうもです。本日は、my VOLVO 940 にて神戸三田アウトレット・モールに行ってきました。中国自動車道を約100㎞/hで巡航していると、水温計の針がほとんど上がってませんでした。昔、オーバークールという言い方がありましたが、まさにそんな状態ですね。たぶん、サーモスタットが開きっぱなしになっているのかな?と。本日は気温も低く、エンジンの回転数と速度がベストマッチングな状態の時にラジエータが大変効率良く機能して、冷却水が最も冷える状態になっているんでしょう。熱マネジメントが全く良くないクルマですので、これくらいでちょうどイイか、と思います。フツーに市街地に入ると、水温計は真ん中あたりでピタリと安定します。真夏でも真ん中以上には上がりません。一寸心配なのが、コンピュータが、暖気中と判断して、濃い燃料を噴いているのではないかということです。燃料計がアッというまに下がっていきましたので。レギュラーが130円台まで戻ってますが、やはり10㎞/Lは走って欲しいものです。サーモスタットの閉じっぱなしは即、オーバーヒートですので、すぐに交換ですが、今回のように開きっぱなしで冷えすぎる分は、そんなに問題ないかな、と思います。昔、アメリカに居たとき、1988年型日産セントラ(トラッド・サニー)で、サーモスタットが閉じっぱなしになり、水温計が急上昇した恐怖が思い出されます。工具があれば、壊れたサーモスタットを取り除くだけの応急処置ができたのですが、満足な工具もなかたので、だましだまし走って、修理工場を見つけて、修理してもらいました。南部をドライブしていた時でした。あれはコワカッた。荒野の道路ではなく、市街地だったのが幸いでした。
Posted at 2014/12/21 22:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO940 | 日記
2014年12月14日 イイね!

☆オイル交換(Mobil-1、5W-30)

☆オイル交換(Mobil-1、5W-30)どうもです。今日、ミラバンのオイル交換を行いました。前回と同様、みんトモ様に調達してもらったモービル1を入れました。凍って固くなったバナナで釘を打ってるコマーシャルが思い出されます。硬くなった自分のバナナも挿れたくなりますが。前回交換してからちょうど7千5百㎞走ったので交換しました。メーカー指定が1万㎞ごと、となっていますが、今までの自分のカーライフでは5千㎞が標準でしたので、中間をとって7千5百㎞にしたのです。これまでは4L缶あたり千円くらいの安いオイルばかりでしたので、化学合成のモービル1はかなり高級品だと思い、交換時期を延ばしてみました。出てきた古いオイルは、トロみが増して、色も黒っぽくなってました。見た目では何も判断できないとわかりつつ…。新しいオイルは、当然ながらキレイで透明感があります。寒いせいか、VOLVOに入れている『20W-50』という超硬いオイルと同じようなトロトロ具合ですね。狙いをつけて、缶からそのまま注入口へ。今回はオイルフィルターは交換しませんでした。前回、ダイハツ純正のデンソー製を装着しているので、まだイケるでしょう、ということで。作業場所はいつもの勝手作業スペースです(註:筆者はこのモールでかなりの買い物をしてますし、映画はかなりの頻度で観てます)。次回はまた7千㎞くらい走ってから交換しようと思います。それにしても、H25年7月に、まだ香り高いミラバンを買った時の走行距離は3千㎞でしたが、1年と5か月で2万7千㎞も走ったことになります…。

《検索用タグ》
ハイゼット アトレー ネイキッド クオーレ シャレード コンソルテ フェロー ミゼット デルタ タフト フェローザ シリオン パイザー ロッキー ラガー ビーゴ ストーリア ベルリーナ ミラ MAX ブーン リーザ ソニカ イース テリオス エッセ クー SOLEX ハロー シャルマン アプローズ アルティス デトマソ デ・トマソ De_Tomaso コペン YRV YRV ビアンカ ブランシュ ムーヴ コンパーノ Gt-ti TR-XX アヴァンツァート アバンツァート GT-XX マックス ミラバン ミラジーノ L275 L250 L200 L500 L700
Posted at 2014/12/14 16:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 〓ミラバン〓 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation