• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

∈車名エンブレム∋

∈車名エンブレム∋どうもです。福島区にある大阪ダイハツ販売の本社部品センターにて、L700用の『Mira』車名エンブレムを買ってきました。もしかしたら同じボディの初代ミラジーノ専用かもしれません。L275の車名表示はデカールタイプで、書体もフニャけているので、ここだけは変えたかったんです。検討した中では、先代L250用の、四角いボディに合う角張った書体でもよかったのですが、なぜか丸いボディのL700系の方が書体はシャープなので、こっちにしました。あとはリヤゲート用の『TURBO』と『TR-XX』を揃えればカンペキです。取り付けはいつになるのやら…。もっと気温が高くなって、晴天続きになったら作業しようと思います。それよりも、買ってからもう何か月もほったらかしのタコメータを先に取り付けなければ…。
■部品番号…75441-97202-000
■定価…2100円
Posted at 2016/06/28 20:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 〓ミラバン〓 | 日記
2016年06月26日 イイね!

■CVTのミラバン■

■CVTのミラバン■どうもです。隣県のダイハツディーラー、それもお世話になった同じお店から似たようなクルマが出ています。走行距離とか最初の表示価格とか、本当によく似ています。色まで同じです。唯一違うのは、トランスミッションがCVTということですね。実際のお値段がどのくらいになるか経験済みですし、一応、顧客名簿には my name が載っているはずですので、たぶんまたあのときと同じくらいの金額にしてくれるのかな?車検の頃合いもよく似てますね。検受け直しで2年分付いてくると思います。右足だけで運転できる車は、やはりラクです。特に免許取り立ての人にとっては。それにしても次から次へと金がかかる…。
Posted at 2016/06/26 23:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 〓ミラバン〓 | 日記
2016年06月21日 イイね!

◎日産サニートラック

◎日産サニートラックどうもです。西宮と京都を結ぶ大幹線道路である国道171号にて見かけた、サニートラックです。二代目サニーがベースでしょうか?角形ヘッドライト版など、結構長寿命モデルだったような気がします。同じような成り立ちのパブリカピックアップも、結構長寿命だったのでしゃないでしょうか?前から不思議だったのですが、サニトラやパブリカピックは、モノコックボディなんでしょうか???
Posted at 2016/06/21 22:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 《日産》 | 日記
2016年06月19日 イイね!

∈自動車部∋

∈自動車部∋どうもです。だいぶ前の日付ですが、京阪電車と叡山電車に乗って京都のとあるお寺に行った帰りに、京阪出町柳駅の近所にある京都市内の大学を見学に行きました。一種の公共施設なので、出入りはご自由に…。(ですよね?)メインキャンパスをひととおり見学した後、徒歩5分くらいのところにある自動車部の部室?みたいな所の前も通りました。三菱の有名な車種をモデルにした看板がありますね。どういう場所で練習しているのでしょうか?
Posted at 2016/06/19 21:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 余暇 | 日記
2016年06月18日 イイね!

♪自動車教習所♪

♪自動車教習所♪本日は自動車教習所にて入所手続きを…。これでまた20万円ほど使いました。実技試験は免除、という一般的な教習所です。筆者が1980年代なかばに運転免許を取ったときは、7万円ちょっとでした。筆者が通っていた教習所は、所内でひたすら運転の練習だけさせて、実技試験も学科試験も公安委員会で受験させるタイプの教習所でしたので、安かったのです。また、学科教習というものはなくて、学科は各自で勉強しとけ…という所でした。あの頃でも、実技試験免除の教習所は20万円くらいしてましたので、それを思えば30年の間で費用はあまり値上がりしてないみたいですね。
余談ながら、1980年代、筆者が通っていた学校の自動車部は、タダで運転免許を取れますよ…とアピールして新入生を勧誘してました。早朝、始業前の構内で部車を運転させて練習してました。縦列駐車などは、駐車場にパイロンを並べて練習させてましたねぇ。
広大はメインキャンパス単体の大きさでは全国第3位らしく、筆者の学校に比べると、文字通り広大な敷地でいくらでも練習できそうですが、ここの自動車部では筆者の学校の自動車部が昔やっていたようなことはしてないみたいです。
Posted at 2016/06/18 21:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余暇 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
1213 1415 1617 18
1920 2122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation