• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

『タコメータ』の取り付け

『タコメータ』の取り付けどうもです。引き続き、きのう10/1(土)のハナシですが、今年の正月頃に入手していたタコメータをやっと取り付けました。『PIVOT_PROGAUGE PT5』という製品です。トヨタとダイハツ車の場合は、配線カプラーをOBD端子に差し込むだけの超カンタン接続です。そのOBD端子もダッシュ下の見える部分にあるので、お手軽作業でした。筆者のクルマ人生で初の、両面テープを使って社外部品を運転席に取り付けました。本当はダッシュ上部がよかったのですが、外から見えるので、ステアリングコラム上にしました。速度計の真ん前です。初代プレリュードを思い出してしまいました。車検の際、何か指摘を受けるか不安ですが、ベース部分だけを残して枠とメータはすっぽり一時待避できる構造なので、その場でも即応できそうです。
Posted at 2016/10/02 08:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 〓ミラバン〓 | 日記
2016年10月01日 イイね!

♪ハッタリではない、デカール♪

♪ハッタリではない、デカール♪どうもです。本日は、ミラバンのリヤハッチにデカールを追加しました。ヤフオクにてゲットした、古いハイゼット用らいしい、『TWINCAM_EFI_DLI』というデカールです。DLI(ディストリビュータ・レス・イグニッションシステム)の部分は、サイズが長くなりすぎるのとあまり知られていない言葉なので、はさみでチョキチョキしました。角は丸めて。本当はL700頃?のミラにあった『TWINCAM_12V』というのを探していたのですが、ダイハツの部品センターで訊いても在庫なしとのことで。ヤフオクでも出てきませんでしたので、これを買いました。このデカールに関してはハッタリではなく、中身と合ってます。4弁DOHCにEFIですから。それにしても、もうかなり昔のハイゼットですら、DOHC・EFI・各気筒にコイル…ってスゴイですよね。今やデカールを貼るほどのモンではないのでしょうが、リヤハッチがノッペリとしてさびしいので、なるべくにぎやかに。なかなかカッコよくなってきました。自画自賛ですが。ヴィッツ用らしい『RS』もメーカー純正らしく、なかなか自然にキマってます。ダイハツにも、マックスにRSというモデルがあったので、よしとしましょう。貼った場所ですが、ハイゼットトラックではリヤの鉄板部分に貼っているのを見たことがあるので、似たような場所にしました。TURBOデカールの真下や、リヤウィンドウの下の方も検討したのですが、せっかくなので目立つ場所に貼りました。

『TWINCAM_EFI』は、ハッタリではありません。
Posted at 2016/10/01 21:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 〓ミラバン〓 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 12 1314 15
16 1718192021 22
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation