• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

◇ミラバンのオイル交換

◇ミラバンのオイル交換どうもです。本日は気温も高く風もなく、屋外の作業にぴったりな休日でしたのでミラバンのオイルを交換しました。オイルはナフコの「ダッシュ」 5W-30・SPグレードです。どこにも合成油と描いていないので、たぶん鉱物油かと思います。なんとなくその方がイイかと思いまして。前回オイル&フィルタを交換してから約4千㎞ほどですので、今回はオイルだけ交換しました。毎度ですが、なぜか一か所だけ超低めのタイヤ止めがついている場所で、少しだけ高さを稼いで作業しました。
■前回
・2020(R2)年12月29日(火)
・114076㎞
■今回
・2021(R3)年10月30日(土)
・118214㎞
■今は最新のグレードである「SP」になってるんですね。缶のデザインも変わってました。認証マークも付いてます。お値段は4L缶が約2千円也。
*画像はクリックで拡大

■現在のオドメータは11万8千㎞…。
*画像はクリックで拡大

■オイル処理箱もナフコで買いました。2.5L用ということで、KF型エンジンにちょうどヨイです。
*画像はクリックで拡大

■ドレンボルトのパッキンも今回は交換しました。これまで数回、面を代えながら使ってきました。
*画像はクリックで拡大

■吸収材に吸い込ませて段ボール箱でパックすれば可燃物として出せるそうです…。
*画像はクリックで拡大
Posted at 2021/10/30 20:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 〓ミラバン〓 | 日記
2021年10月03日 イイね!

■ekワゴン下廻り防錆塗装

■ekワゴン下廻り防錆塗装どうもです。整備手帖の方にもupしているのと同じ内容です。少し前ですが、大阪南部の泉州エリアでピットを借りてekワゴンの下廻りの防錆塗装を行いました。myミラバンの方は買ってすぐに塗ったのですが、ekは塗る機会もなく、このタイミングになってしまいました。高速代約千円の往復で暑い中、大阪南部の泉州まで行ってめえりやした。缶スプレーの塗料を塗るには気温は高い方がよいと思います。
■塗料はAmazonで買いました。安いですが、結構ねっとりとした仕上がりになっります。評判もいいみたいです…。
*画像はクリックで拡大

■ピットは、車両が乗り上げる部分をかさ上げ+掘り込みで空間を稼いでいます。人が立てるほどの深さはありません。しゃがんで作業します。
*画像はクリックで拡大

■幅も細いと思います。整備工場ではないので、簡易な点検くらいを想定して設置されたピットのようです。
*画像はクリックで拡大

■カンで真ん中にくるように停めます。
*画像はクリックで拡大

■ミラと一緒で、素の状態ですと下廻りはボディ同色でした。
*画像はクリックで拡大

■丸4年経過してますが、錆や汚れは全くありませんので、そのまま塗ります。何度か重ね塗りもしていきます。
*画像はクリックで拡大

■せっかくの潜る機会ですので、オイルも交換しました。フィルターは日本製のボッシュブランドです。これもAmazonにて買いました。とても安かったです。不思議です。
*画像はクリックで拡大

■あまり直射日光に当たらないせいか、まだキレイな方かと思います。
*画像はクリックで拡大
Posted at 2021/10/10 11:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱ekワゴン | 日記
2021年10月02日 イイね!

☆レンタカーで尾道

☆レンタカーで尾道どうもです。引き続き久しぶりなupになってしまいました。きのう10/2(土)ですが、ミラバンのエアコンが故障してますので、徒歩で行ける近くのレンタカー屋さんにて最新型のミライースをレンタルして尾道まで行きやした。金曜日の夕方クルマを受け取って、翌土曜日の夕方までの24時間で合計約五千円です。安いほうではないかと思います。たまたま金曜日は在宅勤務にしていたので、夕方レンタ屋さんに行けました。金曜の夜は手元に置いといて、土曜日の早朝に出発しました。午前中は広島県北部の世羅高原にて世羅牛バーガーを食した後、お昼は尾道市街にて朱華園改め人気の「朱」にてラーメンを…。実は尾道には3月にも中年18きっぷで来てたんですが。そのときも朱にてラーメンを食しました。うまかですね。ラーメンは博多ラーメンが好きなんですが、朱(元 朱華園)の中華そばはベーシックな味わいでヨカです。
■実は広島県北部の世羅地方は何度か行ったのですが、世羅牛を使ったセラバーガーは初トライ…。
*画像はクリックで拡大

■うまかです。
*画像はクリックで拡大

■少し南下して尾道市内へ。新装あいなった尾道市役所のPに停めます。
*画像はクリックで拡大

■土曜日ですが、Pとロビーと屋上展望デッキは公開されてました。ありがたい。
*画像はクリックで拡大

■朱華園改め朱という店名になりました。たぶんR2(2020)年6月?。商店街の近くにあった超人気店・朱華園の親族の方が開いたそうです。
*画像はクリックで拡大

■ベーシックな中華そば650円也を…。
*画像はクリックで拡大

■ミライースの車内だす。
*画像はクリックで拡大

■メーターパネルにてタイヤの方向を示すのはL70系ミラにもありましたねぇ。
*画像はクリックで拡大
Posted at 2021/10/03 15:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余暇 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation